『おかしいので修理に出しました。』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション

Vostro 200 スリムタワーDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月11日

  • Vostro 200 スリムタワーの価格比較
  • Vostro 200 スリムタワーのスペック・仕様
  • Vostro 200 スリムタワーのレビュー
  • Vostro 200 スリムタワーのクチコミ
  • Vostro 200 スリムタワーの画像・動画
  • Vostro 200 スリムタワーのピックアップリスト
  • Vostro 200 スリムタワーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

『おかしいので修理に出しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Vostro 200 スリムタワー」のクチコミ掲示板に
Vostro 200 スリムタワーを新規書き込みVostro 200 スリムタワーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

おかしいので修理に出しました。

2008/08/23 02:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Vostro 200 スリムタワー

スレ主 dack_baderさん
クチコミ投稿数:2件

去年12月にこの機種に手を出しました。

通常では、電源を入れるとブオーと3秒間くらいものすごい音でファンが回転し、そのあとプッと音が鳴り起動するのですが、どういうわけか、つい1ヶ月くらい前から電源を入れるとブオーとものすごい音を出していつもより2秒くらい長く最大で5秒くらいファンが回り、止まったかと思うとまたブオーとファンがものすごい音で5秒くらい周り、止まったかと思うと、ブオーとまた5秒くらい回りプッと音が鳴ってdellの画面が出ずにXPが起動します。(ものすごいブオーが最高3回連続で続きます。2回の時もたまにあります。)

当方、vistaで購入し、片方のHDにXPをインストールし、デュアルブートで使用しております。
同じ構成のパソコンがもう3台ございますが、どういうわけか1つだけおかしくなりました。
購入してから、7ヶ月目にこういう症状が出てきて、dellという中国製のパソコンが信用できず、いつ壊れるのかドキドキハラハラしながらほかのvostroを使用しております。

DELLの人に電話で聞きながらBIOSを更新したり、いろいろやりましたが、結局わからないようで、自分ではさすがに治せないので、ついこの間修理に出しました。

1年間の引き取り修理を全て3年に延ばしておいたほうがよかったと後悔しております。

ところで、こんな症状でた方はいますか?

書込番号:8240393

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/23 03:41(1年以上前)

「私の買った個体が故障するのは許せない」という趣旨の「悪」なのでしょうか?
でも、故障自体は誰が買っても起こりうると思います。
「3台買って3台とも故障した」という「悪」ならよくわかるのですが・・・

ちなみに、国内組み立てでないパソコンは日本のメーカーでもよくありますので、中国製だから信用できないというのは、的外れだと思います。
それに、中のHDDやメモリーなどが中国工場製造と言うことはよくあることなので、それを言い出したらパソコンはどれも信用できなくなります。

書込番号:8240543

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/08/23 03:54(1年以上前)

どこ製のPCだって壊れてるときは壊れる。
もし壊れやすいと判断するなら数千台程度は統計とるべき。
たった3台程度の統計では判断できない。

>dellという中国製のパソコンが信用できず
中国に偏見でもあるの?
また単に日本製が高品質や高耐久とでも信じてるの?
DELLのMotherboardってFOXCONNのが多いんだっけかな?
日本のPCのDIYの世界では参入が遅かったこともあって
微妙な知名度だけど古くからある大手であることは確か。

シャープが世界の亀山モデルって宣伝してるけど
私からすればだから何って感じ。
同じ手法でまた同じ技術力で作っていればどこで作たって同じ品質。
ASVは確かにVAの中ではすばらしいパネルだとは思うけど。

どこ製ってのは最終組み立てを行った場所によって決まる。
数年育てた外国の牛を引っ張ってきて1年くらい日本で育てて出荷したら
たぶん国産になるし。

というか、PCの内部の中身はどのメーカーのPCでもどこもほぼ同じ。
要は内部にどれだけ高品質の部品を使っているかが耐久性に関係する。

>1年間の引き取り修理を全て3年に延ばしておいたほうがよかったと後悔しております。
もし壊れていなくて3年に延長してたなら逆のこと思うんだろうし
後の祭りとしか…

書込番号:8240552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/23 05:09(1年以上前)

牛肉の国産表示に関しては以下のリンクが参考になるでしょう。
海外で飼育された期間が長ければ、長いほうの国になります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2528941.html

書込番号:8240603

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/08/23 06:46(1年以上前)

かっぱ巻さんわざわざどうもw
参考になりました。

書込番号:8240675

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/08/23 09:44(1年以上前)

中国差別の声が出ていますね〜

どのメーカーPCもそうですが、壊れるときはトコトン壊れます。
今回はたまたま3台中1台がそうなっただけです。

大手国産メーカーでも部品は中国製とかはごく普通です。
中国を否定するより不調PCが届いた事を、運が悪いと考えた方が良いです。

後デルPCの延長保障ですが、保証が切れる前に有料による更新の話が
手続き方法等の記載された書類で届くと思いますよ。
Vostroの延長保障は格安なので、延長してみてはどうですか?

書込番号:8241021

ナイスクチコミ!0


スレ主 dack_baderさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/27 18:16(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
本日、修理から戻ってきました。

電源を入れてみたところ起動時のブオーーンは2秒くらいに短くなっておりました。
不具合の内容は起動時FAN回転異常とのことでした。
マザーボードがいかれていたらしく、マザーボードを交換してもらいました。
DELLのPCは当り外れが多いと聞いてはおりましたが、まさかDELLで一番最初に購入したこのVOSTROが当たりだとはまさか思ってもおりませんでした。

また、いつどうなるか先のことはわかりませんが、大事に使っていきたいと思います。
宜嗣さんのいわれたとおり、保障期間を延長させることができるようなので、延長して使っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8261811

ナイスクチコミ!0


智多星さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/06 11:34(1年以上前)

今まで、DELLのPCをを都合3台購入しました。ノート1台は新聞・テレビで火を吹いてリコールになったImspiron、型番は対象外でしたので一安心。その間のDELLとやり取りで、チェックと交換はユーザーでということでした。機械音痴だったら困るけど、契約通りの一言でした。
ディスクトップは開梱してすぐグラヒックボード(RADEON)の調子が悪く(DOSモードから)交換を求めたのですが、Windowsの再インストルしろと言ってきかないサポートに、激怒したことがあります。最も交換してもらったボードも3年チョイで故障、保証期限が切れていたので自分で手当てしました。もう1台のデスクトップも含め2台のディスクトップPCでは他メーカのPCでは認識する、USBメモリー・SD・xDも合性か、トラブルが結構あります。HDDも交換できません。SP2をあててしまったPCでフォーマットが完了しない、違うPCでフォーマットしたHDDをつけても認識がうまくいかない。Windows Updateをすると、決まった障害ですが出ることがある。原因はどうも音源ボード(SB Audigy)。
365日24時間電話サポートもDELLの都合で打ち切り、約款にはDELLの一存で変えられる(こんな約款いいの?)書いてあるとか。でも、その約款・サービス打ち切りもWEBの下層にのみ載せてあるので、普通に見てたんじゃとても気がつきません。DELLのサポートいわく「約款・サービスの打ち切りもWEBで告知してある。」の一点張り。WEB全体を重箱の隅をほじくるようにして買わないといけないように感じました。

書込番号:8308031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Vostro 200 スリムタワー」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Vostro 200 スリムタワー
Dell

Vostro 200 スリムタワー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月11日

Vostro 200 スリムタワーをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング