XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC



デスクトップパソコン > Dell > XPS One
BIOSを2.0.4から2.0.6に更新したとたんにファンが爆音になりました。BIOSメニューを見ても設定項目らしいものが見つからず困ってます。どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:11122040
0点

BIOSメニューを開いてLoadSetupDefaults → Saveを実行してみては?
それで駄目なら元のバージョンに戻しては?
それができない状態なら有償修理になります。
書込番号:11122191
2点

BIOSの2.0.4で問題が無いのであれば、あえてアップデートする必要がありません。
古いバージョンに戻した方がよさそう。
書込番号:11122556
1点

アドバイスありがとうございました。LoadSetupDefaults → Saveを実行しましたら、ファンスピードが元どうりになりました。ちなみになんですが、今回BIOSを更新したのは、CPUを交換しようと思い更新しました。いろいろ調べるとE8500を入れたとよく目にするのですが、実際どの程度のCPUまで入るのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11127583
0点

Dellより サービスマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/Systems/xpsone20/en/sm/processor.htm
公式な情報ではE6550までの解説しかないようなので、あまり上位クラスのCPUは
廃熱処理に気を遣わないと暴走する可能性が高いと思います。
もし載せ替える時はCPUの電圧をマニュアルでできるだけ下げられると良いのですが…
書込番号:11130180
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > XPS One」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/11/12 12:11:50 |
![]() ![]() |
0 | 2018/06/08 16:14:51 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/24 19:37:45 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/30 13:43:30 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/19 21:52:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/01 9:34:11 |
![]() ![]() |
0 | 2011/02/27 1:58:42 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/02 15:24:18 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/23 20:20:26 |
![]() ![]() |
13 | 2010/08/19 11:31:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





