XPS 630
Core 2 Quad Q9550やGeForce 8800GTXなどを実装可能なゲーマー向けのタワー型PC
デスクトップパソコン > Dell > XPS 630
10ヶ月程前に、XPS630を購入しました。
構成は
Core2 QuadQ6600(8MB L2 2.4GHz 1066MHz FSB)
メモリー2G
HDD500G
GeForce8800GT
OS XP SP3
簡単ですがこんな感じです。
CPUを今発売しているCore(TM) 2 Quad プロセッサー Q9550 (12MB L2 キャッシュ, 2.83GHz, 1333MHz FSB)に換装したいのですが、物理的に可能なのでしょうか?
もしされた方いらっしゃったら是非ご教授いただけませんでしょうか?
素人な質問で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:9535503
0点
デルのサービスセンターに電話して聞くのが一番確実な気がします。
このモデルはQ9550を選択する事も可能のようですが、Quad Q6600の場合マザーボードのBIOSをアップデートしなければならないかもしれません。
とりあえずQ9550のモデルとマザーボードが同じものを使用しているか聞かれてはいかがでしょうか。
書込番号:9535651
![]()
1点
<nayuta5656さん
ありがとうございます。やはりデルのサポートにきくのが一番ですね。
当方の仕様書には、チップセットはNVIDIA nForce 650i SLI チップセットと記載されていて、プロセッサのFSBは1066/1333MHzと記載されています。
DELLのHPで、仕様を見ますとチップセットは同じくNVIDIA nForce 650i SLI でした。
おそらく同じマザーボードだと思われます。
バスクロックは現在1066MHzだと思いますが、Q9550は1333MHzなのですが、実際仕様書を見ますと、どちらにも対応しているように記載されています。
デルのサポートは前に色々と問題がありましたので、あまり連絡をしたくないもので…。
書込番号:9538350
0点
サポートってこんなのまで対応しないとダメか?
俺なら絶対拒否するけど
保障対象外の改造なんかやるなら自己責任で当然だろ
書込番号:9540299
0点
〈unagimanさん
ご意見ありがとうございます。
ただ私の質問内容を勘違いされていませんか?
あくまで技術的な質問であってサポートについての質問ではありません。
保証対象外、自己責任、当たり前じゃないですか?
書込番号:9540850
0点
同じMBの場合は可能です。
ただ、BIOSのバージョンチェックをして、CPUが対応しているかMBの会社のホームページで確認をされたほうがよろしいかと。
コンセントは抜いて作業していくださいね。
書込番号:9544218
0点
〈nayuta5656さん
ありがとうございます。
一度BIOSのバージョンチェックしてみます!
取り付け可能でしたらまた結果報告しますので、宜しくお願い致します。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:9546341
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > XPS 630」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/18 12:37:08 | |
| 28 | 2010/10/24 19:29:40 | |
| 6 | 2009/05/15 12:36:11 | |
| 9 | 2009/04/25 22:08:42 | |
| 4 | 2009/05/10 12:12:39 | |
| 5 | 2009/03/14 15:53:01 | |
| 1 | 2009/01/27 14:21:21 | |
| 4 | 2008/12/04 0:52:23 | |
| 2 | 2008/12/15 0:50:21 | |
| 1 | 2008/11/05 22:22:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









