デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR G タイプTX PC-VG26HVZGJ
4年間使用したエプソンのPC(OS=Me)から13日に切り替えました。
スペックはCPU=3.2GHz、メモリ=512MB、HD=160GB、TVチューナ、DVDスーパマルチ、3年保証、ディスプレーなし、などで約15万円強。静音性が高く、写真のスライドショーもさくさく動作し満足しています。以前のPCは、静かの自宅では非常にファンの音が気になり、DVDや音楽を鑑賞するようなものではありませんでした。BTOの価格面で他社(エプソン等)と比較すると最近、ソフトなど全体的に見ればそれほど差はないような気がします。
問題点として上げれば、外付けHD(IOデータ)をAdaptecのSCSIボードに繋いで利用していますが、パソコン起動時に「PCIハードディスクコントローラの設定エラー」が出て困っています。ただ、HDの電源を入れておけば問題なく立ち上がります。以前のMeでは全く問題ありませんでした。ボードメーカに問い合わせてみます。
また、ディスプレー(パナソニック製品で4年前に約12万円で購入、アナログ接続)内臓のチューナに比べ、テレビ写りがあまり良くありません。2万円程度のTVの方がきっと綺麗だと思います。SmartVisionなどのソフト活用(TV録画、再生)も利用度がグーン下がり、もったいない気がします。
今のところ他には特に問題なく、購入して良かったと思っています。
書込番号:3537650
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR G タイプTX PC-VG26HVZGJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/12/20 23:09:36 | |
| 2 | 2004/11/29 21:08:09 | |
| 0 | 2004/11/23 18:54:09 | |
| 0 | 2004/11/23 7:08:12 | |
| 5 | 2004/11/26 1:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








