デスクトップパソコン > NEC > ValueOne G タイプMT PC-GV32HTZR6
購入してまだ8か月、突然、題名の表記が・・・すぐにバックアップして下さいとメッセージが出て、あわてて
色々、調べて、電源かなと思い(立ち上げる前に、ランケーブルの入れ替えをして、コンセントを抜きましたので)
とりあえず、Blu-RayにHD動画をバックアップしてから、3時間くらいコンセントを抜いて立ち上げましたが、ダメでした。
そこで、早朝にサポートに連絡をして確認した所、Intel(R)MatricStorageConsole のポート0の赤いマークを、
クリックしてくださいと言われ、クリックすると直りました。
ただ、サポートの方も原因が分からず、何があってもいいように、バックアップするようにと言われ、
外付HDDにもバックアップしました。
そこで、質問なのですが、原因は何かなと、HDDは近いうちにクラッシュするのでしょうか?
このまま何事もなければいいのですが・・・
HDDは250X2 RAID 0です。よろしくお願いします。
書込番号:7175064
1点
玄関番さん こんばんは。 イエローフラッグかも?
HDDは消耗品なので壊れます。
速度重視でRAID0にされたのでしょうか?
RAID1、5も選べる仕様なので検討されては?
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_MT_SP1&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_MT_SP1
書込番号:7175413
0点
BRDさん 返信ありがとうございます。
RAID0は、ビデオカメラの取り込みを速くしたいためです。
3年間安心保証に入っているので、とりあえず、こまめにバックアップします。
また保証が過ぎたら、HDDを大きくして、RAID1,5を検討しようかと思います。
ちなみにこのPCで、RAID 10は構築できる可能性はないのでしょうか?
書込番号:7178893
2点
下記を、、、
http://121ware.com/product/pc/0701/common/fc-guide/hdd-dvd/raid/index.html
10 RAIDレベルの変更は可能ですか
・HDD 4台の場合:RAID 0またはRAID 5またはRAID 10
なお、Intel社製ユーティリティ(IntelMatrixStorageManager)でのRAIDレベル変更は可能ですがNECとしてはサポートしておりませんのでご注意ください。
─────────
HDDも光学メデイアも消耗品です。
業務用でなければ あるところで妥協とあきらめが必要かも知れません。
書込番号:7179038
1点
BRDさん いろいろありがとうございました。
>あるとこで妥協とあきらめが必要かも知れません。
そうかもしれませんね。身近で、HDDトラブルによる大事なデータ消滅をききますから。
いつ壊れてもいいように、バックアップをして、コピーを何回して、そこまでしてもダメであれば、
あきらめるしかないですね。
でも今回はいい勉強になりました。
書込番号:7179339
1点
別の所でデジカメデータをRAID複数BACKUPしてあるそうです。
テラバイト超えているけど、消去は遺族に任せると言ってありました。
そこまでやる?
書込番号:7179969
0点
そこまでは、とても出来ませんね。
外付HDD、CD-R DVD-R DVD-RW Ble-ray と分散してバックアップするのが、限界ですね。
とりあえず写真と、HD動画が、長く残せれば・・・
また定期的にコピーをすれば、少しでも長く残せるかなと思います。
書込番号:7180946
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > ValueOne G タイプMT PC-GV32HTZR6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/03/03 0:57:18 | |
| 3 | 2008/03/02 13:06:39 | |
| 7 | 2007/12/30 10:39:29 | |
| 4 | 2007/11/24 10:20:29 | |
| 5 | 2008/10/27 22:02:39 | |
| 9 | 2007/11/09 1:17:27 | |
| 4 | 2007/10/06 12:10:59 | |
| 6 | 2007/08/02 16:56:51 | |
| 4 | 2007/06/21 9:23:34 | |
| 3 | 2007/06/12 22:08:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









