Endeavor MR3500
Core 2 Quad Q9650やGeForce 8500GTなどを選択可能なスリムタワー型デスクトップPC。販売価格は56,700円〜
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > EPSON > Endeavor MR3500
メーカーサイトには,搭載できるメモリの最大容量は4GBとありますが,実際8GB分組み込んだ場合はやはり認識してくれないのでしょうか?試したことある方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:20756989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレ。
>次に、せっかく64bitにしたので、メモリを4GB→8GBにしようと思ったのですが、
>これが、うまくいかず結局断念しました。手元にあるのは、
>
>SUMSUNG/4GB 2Rx8 PC3-10600U-09-10-B0 M378B5273CH0-CH9 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] (DDR3-1333)
>SUMSUNG/2GB 2Rx8 PC3-10600U-09-10-B0 M378B5673FH0-CH9 [DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組] (DDR3-1333)
>
>メモリスロットが4本あるので、まずは SUMSUNG/4GB*2 を元々付いていた SanMax/2GB*2 と交換して見たのですが、
>電源ONと同時にビープ音が鳴り、起動すらしない。1本にして見たり、スロットを変えて見たりしたけどダメ、
>とにかく、SUMSUNG/4GB を受け付けない。試しにSUMSUNG/2GB*2 だと問題なく起動。Memtest86でも問題なし。
>それでは、SanMax/2GB*2+SUMSUNG/2GB*2 を取り付けて見ると、ビープ音は鳴らないが、POSTのピッも鳴らずに、
>画面が真っ黒のまま、BIOS画面すら出ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X520542/SortID=19273955/
書込番号:20757099
1点

インテル G45 Expressチップセットですね。
DDR3使用時の最大合計メモリは8GBです(DDR2は16GB)。
購入時のWindows7が32bitだと4GBまでしか認識できませんが64bitなら8GBでも認識します。
当時は2008年と古くまだ4GBまで載せるのが主流でしたので最大4GBになっているのだと思います。
書込番号:20757123
1点

G45 Expressチップセット自体の最大容量は8GBだけど、PCメーカー向けMBでは32bit主流だったしコストダウンのためか4GBに制限してるのがけっこうあった。
書込番号:20757189
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor MR3500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/04 23:28:14 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/21 22:50:48 |
![]() ![]() |
1 | 2016/06/17 23:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/31 18:59:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/03 13:34:14 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/18 13:50:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/25 20:51:28 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/20 21:00:56 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/05 10:19:10 |
![]() ![]() |
23 | 2008/10/28 8:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





