


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6424


以前ご報告した、不具合の改善について、メーカーが
「今は、BIOSの更新などで対応できるよう検討しているということです」といってます(タンーさんお疲れ様、それと、100−1の店員さんクレーム対応ありがとうございます。本社商品部?まで情報をあげていただいたようですね)
ところで、
ユーザー登録してあったら、準備できたら連絡あるのかな?
たぶん「連絡はない」んじゃないか?と思ってます
ずっと前に、質問させていただきましたが、
皆さんは、「アップデートのサイト」どの程度の頻度で確認されてます?
また、アップデートは自己責任ですかね?
(不具合に対する「アップデートの情報収集」から、「する、しない」の判断、「その結果」を含めてすべて)
今回、ディスプレィの画面表示「上部に出る光の帯」の現象改善のため、BIOSアップデートなどを検討中だそうですが(この機種独自の現象のため)欠陥の改善も自己責任?
気がついて文句を言って、「申し訳ありません」と言ってもらっても、アップデート「サポート」出来る状態になったことを「確認する」「手に入れる」「改善できたことを納得する」
すべて、ユーザーの自己責任みたいですね?(この業界では当然?)
クレームがあっても、改善策が出来上がって、「サポート情報」に、こっそり?載せれば「クレーム処理終了」ですかね?
eMachinesは、そんな会社でないですよね?
小さな不具合もどんどん確認をしましょう!(しつこくしましょう)
そうすれば、どんどん改善されて(アップデートなどで)よくなる事になる
自分ひとりで悩んでも仕方ない?一人の不具合、みんなのために?
サポートセンターは役立たず?ではないんです=役立ちます!
だといいなぁ
老人の独り言ですかね
書込番号:4050217
0点


2005/03/10 17:59(1年以上前)
不具合に関して一言だけ。J6424にZonealarmをインストールすると、再起動を短い間隔で勝手に繰り返すようになります。原因は知りませんが、アンインストールするしかないようです。私はJ6424のユーザーですが、こんなへんてこりんなことが起こるのはZonealarmだけなので、おおむね満足しています。まあユーザーズガイドのわけのわからない誤植は何とかしてほしいものですが。たとえば「コンピュータ」が「ンピュータ」になってる箇所がいっぱいある。。。
書込番号:4050341
0点


2005/03/11 11:41(1年以上前)
私もJ6424のユーザーに2月の頭からなっています。前はNECのノートをメインで使っていたのですが、ビジネス関係は処理も早くて言うこと無かったのですが、もう少し高速でデスクトップにしようと思い、これにしました。その時から、Zonealarmをインストールして使用していますが、よく書き込まれている不具合は起こりません。フリー版だからでしょうか?まぁ不具合が無いのは良いことなのですが。他にも特別、不具合も無く順調に稼動中です(まぁ初心者に毛が生えた程度の私では気付かない不具合があるのかもしれないのですが)生産ロットとかの関係ですかねぇ。
書込番号:4053942
0点


2005/03/11 14:47(1年以上前)
多くのユーザーがPCに備わる全ての機能を使っているわけではない。
DVDが壊れていても使わない人にとっては不具合のないマシンです。
私の指摘した不具合は「欠陥」です。メーカーが認めました。
製品PCでの不具合は厄介です。どのようにBIOSの対処をするのか?
「正常に動いているように見えるPC」と「正常なPC」との区別は
分かりません。特殊な命令をするソフトで不具合が発生してもそれは
「貴方の環境に問題があります。」で解決されるでしょう。
新製品のチップのマザーでもない簡単な構成のPCで問題があるという
のが気になります。今回の対処はハードの不具合箇所を使わせずに
「正常なPC」に”見える”ような仕様になるのではと感じています。
その方が安価に済むし。間違ってもVGAカードを送ったりはしない。
本当は、多くのユーザーが不具合を指摘し、処置後の変化も正しく
伝えてメーカーを逃がさない工夫をすべきだと思います。
とどのつまり、このPCは信頼してよいのか否か?それが問題です。
書込番号:4054565
0点


2005/03/11 17:01(1年以上前)
とりあえず私がJ6424を購入した際、参考になったサイトを紹介します。
イーマシーンズの情報収集
http://smallworld.s55.xrea.com/
このサイトではJ6424は次のように評価されています。
http://smallworld.s55.xrea.com/j6424_report.html
書込番号:4054963
0点


2005/03/11 18:41(1年以上前)
性能が良いのと品質が良いのとは違うので困ってしまう。
即日使うために購入したこのPC.安く高性能、あまりに魅力的。
しかしDVDドライブの不具合の多さに驚く。私も経験しちゃったし。
メーカーが謝罪するような欠陥まで指摘してしまった上、サポートの
素性を見せられると、大丈夫?と疑わない方がおかしい。
問題はどう付き合うか?手放しで信用してたら痛い目にあうでしょう。
パーツの不具合は当然覚悟の上。サポート終了後に動かなくなるのが
最も心配。少なくともデータの保管だけは行うこと。基本か?
あとは知らなかったふりしてその日がこないことを祈るのみ。
書込番号:4055337
0点


2005/03/11 21:16(1年以上前)
ところでDVDドライブのファームウェアはアップデートしたほうがいいのでしょうか。サポートページには何も書かれていないので躊躇してしまうのですが。詳しい方がいらしたらお願いします。
http://www.lge.com/support/software.jsp
書込番号:4056002
0点

問題なく焼きこみ、書き込みができるのであれば何もしないほうが良いと思う。問題が起きた時に自分で対処できないなら、してはいけない。
書込番号:4057316
0点



2005/03/12 11:09(1年以上前)
皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。
結局、不具合が出るまでは、おとなしくそのまま使用すること
極力設定をいじらないことが一番いい?
不具合が出たら、(自分の使い方を反省してから)
一番に、サポートセンターへ、
二番に、書き込み、情報収集
三番に、ソフト、周辺機器メーカーサポートへ
四番に、CPU関係、MB関係、ドライバー、BIOS関係サポートへ
五番目にあきらめずに、サポートセンターへ
ですかね?
最後まであきらめず、改善が出来たら、「情報提供」かな?
ところで、私のマシンは起動直後の「ロゴ」「e]のでっかいやつです!?
頭(スタート)が古いから、中身も古いのかな?
(新しいことがすべていいとは限らないけど…)
一緒にインストールされてるBIOS,アプリも古い???
「Gatewayって文字が出るんですけど、eMachinesのパソコンなのにGatewayって」書き込みを読むまで、ちっとも気にしてなかった!
未だに、2通りのバージョンが出回っているのかな?
「あなたのはどっち?」Gatewayかeか
見えない不具合、実害がまだない?ホントかな?
ロゴ画像のみ、差し替えるとは考えられないけど、???
購入後、すべてについてバージョン情報を確認必要かな?
でも、何と比べるといいのかな?
機種違うけど、カタログ記載とCPU型番まで違うのがいっぱいあるメーカーだし、参考に私のは
BIOS Version=FIC-42302e31 です
Advanced Micro Devices、2004/05/23、1.1.0.0 が
デバイスマネージャーのプロセッサドライバの表示です
上記が、古い、新しい、不具合のある物、改善後の物、どうやって確認することが出来るんですか?
メーカーサイドで公表してないので、出来ないですよね?
書込番号:4058892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6424」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2006/06/26 21:34:30 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/26 1:34:22 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/25 19:23:30 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/17 19:30:45 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/08 20:54:44 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/06 15:51:30 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 14:51:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/27 9:19:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/23 22:44:16 |
![]() ![]() |
11 | 2005/04/22 12:19:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





