


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
初心ですが、98SEをどうしても稼動させたいので
教えてください。パテーションマジックを使うことで
98SEのインストールまでは、できました。
が、ドライバの問題でネット接続できない、CD動かない、
画面もいじらなきゃと、課題山積です。こんな状態なので
ウインドウズアップデートもできないで困っています。
ドライバの集め方、ご指南くださいませ。お願いします。
書込番号:4451976
0点

RADEN XPRESS 200 って、9x用のINFファイルありましたっけ?
(INTELも915から9x用のINFファイルが無くなって9xを使う事が事実上不可能になってしまってますんで…)
VirtualPC や VMWare を使ったほうがいいような気がします。
書込番号:4452001
0点

マザー製造元のMISには
>NOTE: Because of the limitations of chipset, this MB does not support 98/ME.
古い98SEのPCは残しまよう
Silver jack
書込番号:4452003
0点

中古ノートを買ったら。VMはソフト代で中古ノートが買えるので。OSあるなら2万位ならまだ使えるOS無しPCが沢山あります。オクションみたら。と思います。
書込番号:4452037
0点

早瀬ウコンさん こんにちは。 どうしてもなら、、、
マザーボードが 98SE対応しているとして
PCIスロットに 98SE対応のVideoCardを増設。
オンボードLANが98SE非対応なら さらにPCIスロットにLANCard増設。
IE6は下記から落とせるでしょう。
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/ie6SP1/default.mspx
日本語版のダウンロード ← これ
( つい最近、98の古ノートを入手。全くWindowsUpdateされておらず Update受け付けてくれませんでした。別PCで上記より落としてinstall後はOKになりました。 )
下記をinstallするとPC内部を詳しく表示してくれます。
運が良いと ドライバ名/メーカーサイトURLも。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
書込番号:4452193
0点

たくさんの情報ありがとうございました。
運がよければということで、楽しみながらトライしています。
ただ今までの中間報告です。
@ VirtualPC まきにゃんさんオススメ
試用版をインストールしましたが、何故か手持ちの98SEは
インストールできずです。この問題は、これはこれで、
しばらく楽しめそうです。
あと、RADEONX200のドライバって見当たらないですね。X300対応で
運よければと思ってトライします。
A EVEREST BRDさんおすすめ
これはすごいですね!おかげでLANもいけそうですし、
マルチドライブも98のドライバありました。
夜、98でブートしてチャレンジしてみます。
蛇足ですが、CPUとかの温度がみれるの初めて知って、感動です!
これでダメなら、おとなしく98マシンを使おうと思います。
また報告入れます!多謝!
書込番号:4452482
0点

はい。 うまく行きますように。
おまけ
SpeedFan
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.html
MobileMeter ノートPC 用
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
書込番号:4452502
0点

う〜ん。そう簡単にはできませんです。
BRDさんの教えてくれたEVEREST経由でドライバかき集めまして、
チャレンジのご報告です。
@DVDマルチドライブ
なんとLGで配っているドライバは、DRIVE UPDATERなんです。
inf.じゃなくて、前のバージョンが入っていないとUPDATE不可能
でした。A101(前)をA105(更新後)とかです。あーあ。
A ATI RADEONX200
認識しているんですけど、動かないですね。もともと無理?!?
かな。。。
B LAN
ドライバは手に入ったけど、CD動かないんで設定で挫折です。
設定のときに98SEのCDを要求してくるんですね。なんと余計な。。。
FAT32のハードドライブに98SEをまるごとコピーしてますが、これじゃ
無理みたいですね。
と、いうわけで今週は挫折。どなたか、まずはドライブのinfファイルの
裏技、ご指南くだされ〜!
書込番号:4456189
0点

結果は同じかも知れませんが、、、
1.DVDマルチドライブの型番は?
2.ATI RADEONX200の型番は?
3.LANドライバーの容量は? 他機でUSBmemoryなどに入れてJ6446へ渡せませんか?
CDを要求をキャンセルして進めませんか?
書込番号:4456283
0点

BRDさん、いつもすみません。
USBメモリに登場いただかなくても、XP下でFAT32ドライブ(98SE専用)への
アクセスはできています。さすがはパテーションマジックといった感じでしょうか。
よって、XPで落として、98ドライブに放り込んで利用できています。
が、問題はたとえば、FETPの接続ソフトをインストールしても何をしても
98SEのCDを要求してきます。設定に必要らしいです。そこではまずは、
マルチドライブの解決をと方針を考えました。
質問です。DVDマルチドライブの型式をあわせることで、他のメーカーと
同等機種のドライバを持ってこれるのでしょうか?
ちなみに、HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163Bとあります。ちなみに
LGのサイトでは、4163Bで検索できました。
書込番号:4456320
0点

1つだけ。
GSA-4163B
http://drivers.softpedia.com/progDownload/LG-GSAB-firmware-Download-13045.html
( http://drivers.softpedia.com/get/FIRMWARE/LG/LG-GSA-4163B-firmware-104.shtml
http://www.google.com/search?hl=ja&q=download+GSA-4163B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= )
書込番号:4456506
0点

残念。もはや八方塞です。
やっぱり、DRIVE UPDATERしか配っていませんです。先に
試したのと同じでした。
ここでも、LG本家でも。。。。どこいってもUPDATERばかり。
OEMユーザーにはちょっと冷たいですね。
無理は無理かと思う反面、あとは、他社のドライバをさ・ら・に・
無理を承知でぶち込んでみるかと思います。
多謝!
書込番号:4456556
0点

そりゃファームウェアでDriverじゃない。関係なくて当たり前。むしろDriverなど関係ないしいらないんだが。RAMドライバの話ならまた別。
ファームウェアをDriverと偽る辺りにBRD氏の底が見える。
書込番号:4456683
0点

いい性格だね。さんざっぱら思わせぶりな書き込みして「生憎でした」だけとはね。
ファームとDriverの違いなんて常連のツラかぶってるから当然熟知してるかと思えば。
書込番号:4457155
0点

偽情報追求屋さん こんばんは。 初めまして。
どこかにあるようでしたら 探して上げて頂けませんか?
書込番号:4457175
0点

LANDriverに関しては、XP起動し、98SEのイメージを吸い出す。それをFAT32のドライブの中に放り込み、仮装CDソフトでマウント。
セットアップ時にこのドライブを指定することでごまかせる。
CDに関してはセットアップできてる以上、原因はドライブ外にあると見るべきだとおもう。
むしろ、一般的なIDEドライブに特別なDriverなど要らんが。
書込番号:4457218
0点

X200はそもそものチップセットDriverもGARTDriverも98SE向けというのはない以上、一種の賭に出る必要がある。
https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894
にME対応のDriverがあるのでやってみる分には止めないが、できない確率は60%とみる。最後は自己責任で。
私ならVirtualPCを使うが。元々規定外のことなのだから逃げ道、迂回路は多めに。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/evaluation/evalguide.mspx
VirtualPC体験版
書込番号:4457234
0点

こんばんは。BRDさん、追求屋さん多謝です!
私の、初心者のつたない妄想とちょっとした意地のために
皆さん一生懸命になってくださって本当に感謝です。
98ドライバでダメならMEがあるし、VirtualPCも45日もあるので、まだまだ
じっくり取り組めそうです。emachinesを買って、こんなに楽しめて
よかったと思っています。
追求屋さん、ひとつだけ教えてください。
>仮装CDソフトでマウント
何か特別なソフトがあるのでしょうか?FAT32にCD-ROMはフルコピー
しておりますが、ドライバを指定されたとき、読みに行っては
くれません。
特別な方法が、ソフトがあるのでしょうか?それとも、単純に
やり方の問題でしょうか?
次回は、一回98SEを消して、再度一からインストールしてみるつもりです!
書込番号:4459349
0点

DAEMON-TOOLSというソフトがあります。フリーソフトです。
詳しい解説はこちら。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/daemontools.html
使い方も書いてあるので参考にしてください。
ファイルをコピーしただけではそこにファイルがあるだけになりますが、
このプログラムを使うと仮想的に98SEのCDがドライブにセットされている状況になります。
こうすることによってWin上でたとえ光学ドライブがなくてもあたかも存在するように扱えます。
吸い出しというのがわかりにくければ、使っているライティングソフトを書いてくれればそれに併せて書きます。
いちいちCDをセットしなければいけないという不満は多かったので、MEではイメージもHDD内に格納し、98SEではCDが要求される場面でもほとんど要求されないようになりました。
書込番号:4460304
0点

多謝です!早速ソフト集めています。
週末に、実行できたらすぐにレポート&ご報告
いたします。
書込番号:4461803
0点

偽情報追求屋-san、こんばんは。
週末が待ちきれず、98SEのマウントに挑戦しました。
CLONE CDを使いました。
まずは、ゲームを一枚、マウント。CDなしで動きます。ここで感動!
次は98SEです。もちろんマウントは成功。(Game CDとして読み込み。
これでいいですか?)
でも、ためしに、セットアップしても動きません。よく考えれば、
FAT32へ放り込んだわけではなく、ただXPのドライブ上(NTFS)に
仮想マウントしただけですね。
FAT32のドライブを指定して、マウントすることはできるのでしょうか?
また、パテーションマジックでは、今回マウントしたドライブは表示されていません。
あくまで、仮想ドライブは仮想と。。。と、いうことは
新たに98SEをインストールしたとして、どうやったら識別されるのでしょうか?(上の質問と同じかもしれませんね。これ。。。)
師匠、どうぞお教えを〜!
書込番号:4464328
0点

もう98SEはセットアップ済みなんですよね?
では98SE側にもDAEMON-TOOLを導入し、イメージファイル(CCD.IMG.SUBです)をFAT32に置いて、98SEを起動した上でDAEMON-TOOLにマウントすれば希望どおりになると思われます。
用は、LANをセットアップするときに(つまり98SE側を使ってるときに)OSのディスクが認識できればいいわけです。
これで希望の動作になると思います。
書込番号:4464634
0点

ご報告です。
98SEを起動した上でDAEMON-TOOLにマウントまで成功です。
しかしながら、98SEをマウントすると、とたんに不機嫌となり
フリーズしてしまいました。動きません!!!
何が原因かわからないので、週末に98ドライブごと消去して
もう一度、一からチャレンジします〜!多謝!
書込番号:4466766
0点

ご報告です。パテーションマジックで作成した
FAT32ドライブでの98SEの使用は結局あきらめました。
せっかく、いろいろ教わった技を応用してみたのですが
初心者(プラス入れ知恵)の知識とテクニック化では無理との結論です。
と、いうわけで、VirtualPCで、リベンジします!
参考ですが、
●DVDマルチドライブは、セットアップ中はDOS/V下で動いてくれますが、
98SEが立ち上がったら、冷たくなって、反応してくれません。
●そこで、ご機嫌取りにチャレンジした、DAEMON-TOOLSですが
インストールまでは問題ないですが、98SEではフリーズして使えない
ようです。残念!いくつかのバージョン試しましたがダメでした。
以上、2日がかりの、インストール&アンインストールを複数回試した上での
レポートでした!多謝!
書込番号:4474061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6446」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 12:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/09 0:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/13 22:22:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/23 23:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 13:41:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/15 16:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 9:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/14 19:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/16 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





