


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J6446
いつも外ながら適切なアドバイスを拝見させて頂いてます。
質問がございます。
J6448とナナオ製Flex Scan S1910の購入を考えています。
そこで、グラボの購入を考えここ過去レスやFlex Scan S1910の口コミ等を拝見させて頂きました。
過去レスを拝見した所、J6448とチップセットとの相性でGeForce系はダメな様で、ATI Radeon系のグラボを考えていたのですが、ナナオのHPによると「ATI社ビデオチップ搭載グラフィックスボード利用時の画面点滅・ノイズ」が発生するとの事です。
(Flex Scan S1910のくちコミにてこの状態に陥っている方がいらっしゃいました・・・)
J6448とナナオ製Flex Scan S1910の購入を考えている私にとって
ものすごく悩みの種になっています。
それでご質問なのですが、J6448もしくはJ6446とFlex Scan S1910等のナナオ製のディスプレーを利用されている方がいらっしゃいましたらグラボは何を利用しているのか伺いたいです。
もしくは諸先輩方のお知恵で何かよい案はございませんでしょうか。
不躾なお願いですが、何卒宜しくお願い致します。
あきこ
書込番号:4559986
0点

>J6448とチップセットとの相性でGeForce系はダメな様で
J6446と勘違いされてないでしょうか?
J6448はGeForce系が使えるようになってます。
下にも貼られておられますが、ツクモにも動作検証及びベンチ測定したものが紹介されてます。
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=051012a
ちなみに私は Leadtek WinFast PX6600 TD (PCIExp 256MB) を仕様してますが問題有りません。
しかしLeadtekの製品はファンの音が静かであるというような事を何処かで見た記憶があるのですが、ケースファン 消音電源 (CPUファンはファンのみこれから交換予定) 等交換していくとビデオカードのファンの音が結構気になります。
静音に気を遣うようでしたらファンレスのものの方が良いと思います。
書込番号:4560401
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「eMachines > eMachines J6446」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/12/03 12:29:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/09 0:25:35 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/13 22:22:41 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/23 23:05:50 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/08 13:41:05 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/15 16:03:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/07 9:15:19 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/15 20:52:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/14 19:05:29 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/16 1:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





