『モニタは何がいいでしょうか?』のクチコミ掲示板

Gateway GT5062j 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Duo E6600 コア数:2コア メモリ容量:1GB OS:Windows Media Center Edition 2005 ビデオチップ:GeForce 7600GS Gateway GT5062jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway GT5062jの価格比較
  • Gateway GT5062jのスペック・仕様
  • Gateway GT5062jのレビュー
  • Gateway GT5062jのクチコミ
  • Gateway GT5062jの画像・動画
  • Gateway GT5062jのピックアップリスト
  • Gateway GT5062jのオークション

Gateway GT5062jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月26日

  • Gateway GT5062jの価格比較
  • Gateway GT5062jのスペック・仕様
  • Gateway GT5062jのレビュー
  • Gateway GT5062jのクチコミ
  • Gateway GT5062jの画像・動画
  • Gateway GT5062jのピックアップリスト
  • Gateway GT5062jのオークション

『モニタは何がいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Gateway GT5062j」のクチコミ掲示板に
Gateway GT5062jを新規書き込みGateway GT5062jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

モニタは何がいいでしょうか?

2006/11/26 03:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway GT5062j

クチコミ投稿数:198件

このPCスペック的には必要十分(下位機種でもいいかも)で価格も予算内(上限20万程)なのですが
モニタが別売りということで悩んでおります。

現在使用PCはバイオノートのPCG-GRT99/Pを使用しており
モニタサイズは16.1型UXGA(1600x1200)です。現在の使用感(見え方)に非常に満足。

PCの主な使用目的はデジタル一眼の画像処理(RAW現像やレタッチ)、インターネット、ブログ作成などです。
標準的なモニタ(?)は17〜19型(1280x1024)みたいですが現在のモニタと比較して表示される情報量が少なくなるのは避けたいですので
画面サイズ、解像度はどれくらいにすればよいのでしょうか?
理想としては今の状態(アイコンや文字の大きさ)を維持したいと思っております。
またオススメのメーカーなどがございましたら合わせてご教授下さい。
よろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:5679398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/26 04:10(1年以上前)

今の液晶のアイコン状態がわからないので単純に個人的にお勧め機種です。

デジタル一眼の画像処理(RAW現像やレタッチ)を行うということでsRGB対応機種が良いと思います。また、UXGA(1600×1200ドット)対応です。

http://www.logitec.co.jp/products/monitor/lcmt202adss.html

http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-ad203g/index.htm

私は上記の、ロジテックを保有しています。

ちなみに、sRGBとは
http://e-words.jp/w/sRGB.html

書込番号:5679416

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/11/26 05:02(1年以上前)

おはようございます。
UXGAをお求めなら、20インチ以上になってしまいますね。
私のような目の悪い人間には19インチのSXGAで充分だったりします。UXGAにするには24インチじゃないと見えません、おそらく。
それは置いといて、モニターといえばナナオがやはり有名です。

ナナオ(EIZO)のUXGA
 http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s2000/index.html
10万円弱します。でもいいらしいですよ。写真関係のレタッチ等作業にはぴったりかもしれません。でも高すぎるんですよね。

その点、☆まっきー☆さんがお勧めするロジテックかI・O DATAが価格的にお勧めです。どちらもいいモニターだと思いますよ。

しかし16.1インチでUXGAをお使いとはスゴイですね。お若い証拠ですね。両目2.0カナ?私は虫眼鏡が必要かも?(^v^)

ちなみに私はEPSON(どこかのOEMだと思う)の19インチをSXGAで使用してます。17インチのSXGAだと見づらくて19インチにしました。

書込番号:5679455

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/11/26 06:25(1年以上前)

再びおはようございます。

PC全体のご予算が20万円程度であればPCを一つ落としてGatewey GT5058jでもいいのでは?と思います。Core2DuoですしHDDは400GBもありますから。HDDはあとから増設可能ですしね。これで124,800円。

RAW現像やレタッチをされるのであればメモリーを1GB(512MB+512MB)増やした方がいいと思います。将来OSをWindows Vista Premiumにするならなおさら。(今買うと無償アップグレードできますよね)これが18,000円

モニターはI・O DATAとすると69,800円。ロジテックは79,800円。安いI・O DATAを選んで、69,800円とすると・・・・・

合計212,600円となります。

こんな感じはいかがでしょう? ご参考まで。

書込番号:5679491

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/26 09:49(1年以上前)

プロシューマーの画像処理用として

UXGA(1600x1200、4:3)

HP LP2065:S-IPS(LPL LM201U05)、8ビット

WSXGA+(1680x1050、16:10)

Samsung SyncMaster 215TW:S-PVA(Samsung LTM210M2)、8ビット、HDCP

NEC MultiSync 20WMGX2:AS-IPS(LPL LM201WE2)、8ビット、HDCP(欧米では絶賛されているが日本で対応する製品は不明)

書込番号:5679852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2006/11/26 11:46(1年以上前)

皆さんこんにちは。
早速の情報、アドバイスありがとうございます<(_ _)>

現時点ではI・O DATAのLCD-AD203GBがいいかなって思います。
これだとTSUKUMOネットショップでモニタオプションで選べますね(^^♪
価格は+59,000円のようです。在庫状況は?ですが。

PC本体を一つ落として価格を抑えるかも含めて再度検討したいと思います。

NIMITZさん
PC順調のようですね私も100%購入すると決めたわけではないですが8:2で買う方向に傾いてます^^;
MyPC悩んでる時が一番楽しいですね(^^)

書込番号:5680218

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2006/11/26 13:23(1年以上前)

ぱぽすけさん、こんにちは。

お知り合いの方とは露知らず、大口たたいてしまいました。
大変失礼致しました。m(_ _)m

I・O DATA LCD-AD203GBはTUKUMOネットショップで選択できるんですね。しかもioPLAZAより10,000円も安い!

これは買いですね。後はGT5062jにするかGT5058jにするかですね。
早速家族会議を開きましょう。

書込番号:5680534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/26 14:39(1年以上前)

こんにちは。

TSUKUMOで買うなら、交換保証の加入をお勧めします。
(モニタオプションの購入時は、加入できるか要確認ですが)

購入後、1ヶ月以内なら3回まで交換できます。
ドット欠けや性能等で気にいらない場合、交換機種の方が高い場合は差額で交換できますし、安い場合は差額がポイントになります。

書込番号:5680789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2006/11/27 10:43(1年以上前)

NIMITZさん
>早速家族会議を開きましょう
妻の機嫌を損ねないように上手く交渉してみますね(^^)

☆まっきー☆さん
>TSUKUMOで買うなら、交換保証の加入をお勧めします
交換保証なるものがあるんですね、貴重な情報ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:5684150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/11/27 11:18(1年以上前)

交換保証の概要です。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/index.html

書込番号:5684221

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Gateway > Gateway GT5062j」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Gateway GT5062j
Gateway

Gateway GT5062j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月26日

Gateway GT5062jをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング