ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-AS53B
昨年8月末にVGN-AS53Sをソニースタイルで購入、半年もたたないうちに液晶の枠、ロゴ横が変形してせりだしてきました。
カスタマーセンターによると、中の金属部分が変形しているので、相当強い力がかかっている、落としたか、たたいたかしたはず、ということで、液晶交換、有償修理といわれました。
わたしは買ってから机の上に据え置き状態で使用しており、動かしたり、外に持ち出したことはないので、変形するほどの力をかけた覚えが全くないのです。外面も傷一つなくきれいな状態なので、落としたりぶつけたりしたことがないことは判ってもらえると思っていたもので、納得がいかないのですが、どなたか同じような症状や液晶のトラブルにあった方、いらっしゃいませんか。また他に理由が考えられる場合は教えて下さい。
書込番号:4767084
0点
私は、金属加工が専門(工芸ですけど)ですが、その金属部品が加工された環境と使用されている環境が異なれば金属は変形していきます。
たとえば、とても寒い地域でに製造されたものが、常に暖かい地域で使用されると、膨張による変形をしますし、金属組織の変移による変形も考えられます。
PC内部に使用される部品ですから、おそらくオーステナイト系ステンレスだと推測できますので、プレス加工した時の状況(熱、圧力などの負荷)により変形する要因が内在することが考えられます。
変形をした部品を見ないことにはわかりませんが、パーツそのものは薄い板を加工したものだと思うので、外的圧力による変形ならば、その箇所にはっきりと痕跡が残るはずなのでメーカーにその旨掛け合ってみるとよいでしょう。
外的圧力なら、その箇所が局所的に変形しますし、その他の要因(加工不良)なら、全体的に緩やかに変形するはずです。
書込番号:4767145
1点
もうひとつ、付け加えると、ロゴのあたりの変形ということなので、開け閉めの際にその箇所の部品に高い負荷が掛かり変形することも考えられますが、これは設計上のミスだと考えてもいいと私はおもいますよ。
たぶん外注品だと思いますけど、最近のソニーは部品単位の製造技術が低下しているような気がします。
書込番号:4767191
0点
>動かしたり、外に持ち出したことはないので、
>変形するほどの力をかけた覚えが全くないのです。
間違いないなら、消費者センターに連絡して掛け合ってもらったらどうですか?
書込番号:4767246
0点
なべなべ奉行さん、ありがとうございました。
私の友人も、設計ミスじゃあないの、といっております。もう一度ソニーに掛け合ってみます。だって、5ヶ月しか使っていないのに修理代6万7千円…ちょっとひどすぎる。
それでだめならhotmanさんのおっしゃるとおり、消費者センターに相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:4767291
0点
金属の押し出し不良かどうか判りませんが、不可抗力なら押し出し強く掛け合ってみなくてはなりません、恐らくメーカーの逃げの姿勢が強くこれに負けてしまったのだろうと思います。
頑張ってみてください。
書込番号:4767359
0点
消費者センターはロゴは直してくれないからね、、、
そのロゴが接着されている箇所を手で多少なり押すと
動いたりしませんか??
動くなら緩んだものと思います。
私ならそんな手間暇かけずに接着剤とかで直すけど。
動かないとなるとメーカーと戦争するしかない。
書込番号:4767962
0点
私も面倒だから、たぶん自分で直してしまうだろうけど。
しかし、高い金額を払って自社製品を選んでいただいたお客様に対し、一方的に消費者サイドに責任をおしつけるサポセンの対応はいただけません。というより許せないですね!ましてや、保障期間内です。
メーカーには、できるだけ不具合を認めないという考えはありますし、理解もできます。でも、それをユーザーが納得しては駄目。壊れて当たり前って考え方は、将来的に見て製品そのものを駄目にしていきます。
自分には非がないと思えるのなら、強気でいきましょう。自然発生的におきた不具合なら、モニターの無償交換は当たり前です。
歪んだパーツが全てを物語ってくれます。
金属なら一目見れば、なぜ曲がったか推測つくんですけどね。
書込番号:4768101
0点
自然発生的であると証明するのが大変でしょ??
購入時に、その箇所の画像を大きく見える様に録って
あれば、変化したものと比較したソニー批判のブログでも
立てればいい(笑
それもso-net使って、、、
書込番号:4768483
0点
じつはso-netにも時限装置が・・・なんてね。
私は、4っほどいただきましたよ。極めつけのステレオ・パワーアンプは買って2週間。さすがに頭に来て、それ以来避けます。(ただのパワーアンプが何で逝く?わかんねーって感じでした)
別に、自然発生は関係ないと思いますよ。サポセンが、内部にある部品がユーザーの扱いの悪さで歪んだというなら、そうじゃないということを見せればいい。それは、PCそのものでしょ。
相手が信用できなければ、その地域の営業所なりに持ち込むことですね。直接交渉は電話と違って、言い逃れはしにくいですから。
書込番号:4768762
0点
力を加えた記憶がないなら、個体不良か設計ミスでしょう。メーカーとしては非を認めたくないでしょうし、カスタマーセンターは、どうしても定型回答になりがちです。メーカー担当者も、ユーザーの立場で考えるべきです。誰が聞いても腹が立つでしょう。
現物を見ながら、納得する説明が欲しいところです。みんなで品川に行きましょう。
新品の価格が低下しているのに、修理費がバカ高いのも問題です。メーカーは、修理を利益源と考えず、次もまた買ってもらう、営業経費と考えるべきです。
書込番号:4769153
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO VGN-AS53B」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/09/11 4:42:00 | |
| 3 | 2006/07/04 19:51:51 | |
| 11 | 2006/01/27 7:20:37 | |
| 9 | 2006/01/12 19:53:35 | |
| 4 | 2006/01/05 2:14:15 | |
| 3 | 2005/11/10 19:00:31 | |
| 2 | 2005/10/26 17:42:55 | |
| 11 | 2005/10/22 0:44:51 | |
| 1 | 2005/10/08 21:02:48 | |
| 7 | 2005/10/02 17:35:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








