ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
G5/X16PME買おうと思っていたら,古いノートのデータ消されました。
消したのは,○芝パソコン修理センタ。
修理完了後,チェック中にOSから何から何まで空っぽになったそうです。
同時多発テロ以来の衝撃を食らった私は,冷静になり,
「20GB消すの大変だったじゃないですか。」
「チェック後に起動しようと思ったら,消えていました。」・・・・・
「こちらとしましても,誠意はお見せいたしますので。」・・・・・
「それじゃ,モニタ新品にして下さい。」
「できません。」・・・・・
「余ってるHDで6.4GBぐらいのでいいからちょうだい。」
「ありません。」・・・・・
------------交渉終了。------------
G5/X16PMEユーザーの方で,いくつか修理センタ行きになった方も
いると思いますが,得する交渉のしたかってありますか?
今まで2台○芝製を使ってきましたので,メジャーなメーカーさんの
サポートもわかりませんし。
このままユーザーやってていいですかね?
書込番号:863962
0点
2002/07/31 15:26(1年以上前)
すみません。こんなに空白が。
データは保証してくれません。とのことです。
それでは,誠意をということになったんですけど。
別のHDに一部取ってあったんですが,くらくらキテマス。
書込番号:864005
0点
2002/07/31 16:34(1年以上前)
現象・原因・処置が何かで変わってくると思いますが、
「消えていた」と言うのは情けない話です。
「誠意」が気になりますね。
でも物品の要求にはまず応えないでしょう。
使い捨て部品のKB、ACアダプタ等を「調子が悪い事がある」
と言ってみたらどうかなと思います。
データの保証はしません。建前では。
ですがプレインストール、HDDのR/Wテスト等を
行う時は事前に了承を得てから行います。
又、バックアップもしません。FD数枚程度であればします。
必要な時はお客様に返却。
以上が基本線でした。今現在は体制も変わってきたと思うし、
センターや担当毎に微妙に違いはあるでしょう。
書込番号:864089
0点
2002/07/31 16:36(1年以上前)
修理に出す際、保証内容の説明を受けているはずで、その範囲内で保証してもらうべきです。
消されることを前提にデータバックアップを取らない方が非常識です。
とはいっても先方は誠意を見せてくれるとのことなので、出来る限りのことをして貰えばいいでしょう。例えばアプリインストールの手伝いとか、バッテリなど補修部品周りの交換とか。。。
ただし、頭に乗りすぎないこと。誠意に対する感謝や誠意をちゃんと表すべきです。
書込番号:864092
0点
2002/07/31 19:28(1年以上前)
重要なデータなら、バックアップを取ってから修理に出すのが当たり前だと思うのですが‥‥。
書込番号:864330
0点
2002/08/01 13:29(1年以上前)
残念ながら,誠意とは,誠意大将軍なみでした。
98からXPにして使用していたので,アプリケーション等,
XPにしてくれると言ってくれたのですが,98仕様が多々ありまして,
却下しました。その他,思いつくこともなくて。
結局は工場出荷状態で,勝負あり。
このほうが,下取りするのに手っ取り早いので。
めんどうで,もう,あきらめました。
元はと言えば,修理後にマウスが勝手に動き出し,それでの再修理。
何でも,コネクタがはまりきっていなかったそうで,
それを接続しただけ。
その後,いつものごとくチェック中に何故かHDDのフォーマット?
なんとも,お粗末な終わり方でした。
G5/X16PME 今旬がですね。すぐ必要となってしまいました。
その前に,元修理屋さんにお聞きしたいんですが,
1号機のPX100が残ってまして,これ4.8GBしかないんですよ。
HDD交換やりたいのですが,分解の手順がわからず,
こわしそうになりました。
もし,修理したことありましたら,教えてください。
書込番号:865674
0点
2002/08/01 20:36(1年以上前)
KBのフレキ抜けですか。動作確認忘れたのかな。
HDDのフォーマット?も何があったんだろう。
PXは青製じゃなく、外国産なんですよ。
その国の方が修理をしていて手を出せませんでした。
ですから当時は色々と不都合がありました。
一度、緊急だったので開けてみたんですが、面倒だったのを
覚えています。途中で「まずい」と思い戻しました。
HDDは裏ではなく筐体を分解しないと駄目だった様な気がする。
止めたほうが良いです。
書込番号:866136
0点
2002/08/02 11:00(1年以上前)
元修理屋さん 早速の返答いただきありがとうございました。
PX100は,外国製でしたか。
「PX100は台湾大手PCメーカーに生産を委託した。」
という記事見つけました。
改造の本場ですからいいものがあるかもしれない。
なんか期待できるような気もしますが,プロがだめならやめときます。
でも,壊さないうちでよかったです。
そのうち自然に止まるでしょうから,そしたら土に返したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:867202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







