ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME
皆さん、初めまして。
つい最近、G5のユーザーになりました。
初めの頃は気にならなかったのですが、KOEIの信長の野望、蒼天録やWEbを見ている時などに、スライドパットやUSBマウスで操作やスクロールなどを、していると、左側のスピーカーから、ジジジという様なノイズが出るのですが、皆さんのG5はどうでしょうか?
信長の野望などは、何もしていなくても、ノイズが出ます。
ドライバーやOSの再インストールなどをしても駄目で、修理にも出しましたが、止まりません・・・
修理に出したときは、症状が出ないという事で見込み修理でメイン基盤とスピーカーを交換してもらってます。
何か、対処法などを、知っていれば、教えてもらえないでしょうか?
かなり、気になっています。
どうか、よろしくお願いします。
書込番号:949816
0点
接触不良だと考えるのが自然です。
あとはSPそのものが割れているか???
メーカーに聞くのが得策かとは思いますよ。
書込番号:949891
0点
2002/09/18 00:03(1年以上前)
仕様
書込番号:949903
0点
2002/09/18 00:35(1年以上前)
それって、もしかして、僕と同じ症状かも。
スピーカーではなくて、ファンの音では?
ファンが回ったときに同じようなジリジリって
音がするんですよ。その、音の出るあたりを
上から押したら、さらに強く音がしませんか?
まだ自分は修理には出してませんが、もうすぐ
出す予定です。
書込番号:949990
0点
2002/09/18 19:20(1年以上前)
私も出ますよ。左のスピーカーの辺りから。
ウェブの特定のページでスクロールしたり画面を切り替えたりするときにでます。ただファンが回っているときにはファンの音にかき消されて聞こえませんが。私は液晶パネルから出ているのかなぁっていう感じを持っていました。確かにスピーカーから出ていると考えるのが妥当ですね。
パソコンなんてノイズの出るものがぎっしり詰まったものなのでしょうがないことなんじゃないかなと思います。この機種はそういった対策にお金をかけることを許してくれるユーザーを対象にして作られているとは思えません。対策としてはヘッドホンで聞くのが良いのでは?私はそうしてますが。
書込番号:951172
0点
2002/09/18 19:35(1年以上前)
皆さん、すばやいお返事、ありがとうございます。
>☆満天の星★さん
接触不良なんでしょうかね?修理に出したばかりで、スピーカー自体も交換しているらしいのですが。。。なぞですね。。。
音割れは、音量を最低に下げていてもノイズだけが出るので、可能性は無いと思います。
やはり、もう一度、東芝のショップに持って行くしか無いですね・・・
>かもめ2号さん
仕様という事なのですが、かもめ2号さんの、G5もなっているのですか?
>様々な角度から物事を見ていたさん
私も、過去ログをみて、それかな??と思ったのですが、やはりスピーカーから、出てます。
東芝は、対処の対応も良く!作業も早いので、様々な角度から物事を見ていたさんのG5も、早く直れば良いですね〜
>ニュルブルクリンクさん
私のPCだけじゃないという事は、やはりノイズが噛み易いのでしょうね・・
皆さん、どうも貴重な情報をありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:951191
0点
要はSP音が割れやすいんだと思います。
音楽ファイルでも入力音圧が大きいとボリューム下げても
歪んだ音になったりします。
1.5wとか2wのものですから・・・外付けで聴くのがいいです。
書込番号:951453
0点
2002/09/18 23:44(1年以上前)
液晶が原因で音が出る場合が2種類あります。
専門的なことで構造のことになりますが、一つは液晶のバックライトのランプカバーから、もう一つは冷陰極管というバックライトのインバータからです。インバータの場合は液晶の輝度を上下させた場合音が変わるはずですからすぐに分かります(チョッピングインバータと強誘電体インバータのごく一部のパーツでおこる(高輝度冷陰極管用に用いる))。前者のランプカバーの場合は、本体の傾きや揺れで変わる場合がありますが、いずれも昔々に対策が取られたように思っています。ただこれは日立のお話で、他社で同じ事が起きているのかもしれません。このレベルの話は液晶パネルメーカーならば知っているはずですがサポートサイドで認識しているかどうかは分からないので、私の書いた文をそのまま読んでみてはいかがですか?ただ、思うのですがこのような不具合が出てきたと言うことは、東芝はきっと液晶のパーツやその他パーツを売り出し直後と変えてますね。昔のカタログに載っていたG5といっしょのものと考えないで、お店で確認してから買った方が良いと思います。ご参考まで。
書込番号:951772
0点
2002/09/19 00:11(1年以上前)
所有しているG4(一度交換)とG5、どちらも「じじじー」という音がしています。(まれに)
このシリーズの左側は弱点ですな。
書込番号:951855
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DynaBook G5/X16PME PAG5X16PME」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/08/23 16:41:24 | |
| 5 | 2009/10/16 0:31:32 | |
| 3 | 2008/04/30 15:43:59 | |
| 10 | 2007/08/04 1:50:29 | |
| 5 | 2007/02/10 23:47:26 | |
| 11 | 2006/08/06 1:10:07 | |
| 7 | 2006/07/17 22:52:36 | |
| 2 | 2005/12/27 1:02:43 | |
| 6 | 2006/07/12 17:39:49 | |
| 3 | 2005/12/14 4:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








