『カリッカリッ?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション

DynaBook P5/522PME PAP5522PME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月21日

  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの価格比較
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのスペック・仕様
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのレビュー
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのクチコミ
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEの画像・動画
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのピックアップリスト
  • DynaBook P5/522PME PAP5522PMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

『カリッカリッ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DynaBook P5/522PME PAP5522PME」のクチコミ掲示板に
DynaBook P5/522PME PAP5522PMEを新規書き込みDynaBook P5/522PME PAP5522PMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カリッカリッ?

2002/12/01 01:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME

スレ主 ポキキキさん

今日このP5/522PMEを購入したのですが、多分ハードディスクだと思いますが、通常のガガガガっと言う音以外に頻繁にカリッ、カリッっと音がしています!これってディスクに何かあたっているのかなぁ〜?それともこれが正常で皆さんのも音がしているのかな〜?ファンが廻り出すとさすがに聞こえにくくなりますが、、、。

書込番号:1101287

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/12/01 01:22(1年以上前)

音を書かれてもわかりませんねー。
その音が,処理速度に影響を与えるなどのほかの症状を引き起こしてはいませんか?

書込番号:1101331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポキキキさん

2002/12/01 02:09(1年以上前)

確かに音を文字で書くのは伝わり難いのですが、、、動作的には今の所問題ないです。でも気になる程の音ですから過去ログにもないし取り合えず月曜日には一度サポートセンターに連絡してみます。

書込番号:1101419

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/01 09:30(1年以上前)

HDDがその音がするときに動作が緩慢になるとかなら不良ですが
正常に動作しているなら仕様で片付けられます
HDDの型番を書いたほうが、多くの方から使用している方からのレスがもらえますよ

書込番号:1101864

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/12/01 19:20(1年以上前)

ボキキキさん、私は去年秋に購入2ヶ月のNECのLC800/84DFで時々起動などの時にカリッというHDDの中で異物が回転系に一瞬絡んだような異音がし始め、その後1ヶ月でスクリーンセーバー作動中に突然カッコンカッコンと大きな繰り返し音になってHDDが昇天しました。BItInnでスッタモン
ダのあげく、HDD交換になりましたが、このサイトのNEC同機種書き込みで
HDDのメーカーを交換部品の型番から教わりました。それが東芝製で、
2度目の交換で松下製になっていることまで教わりました。
東芝製HDDに不良が多い!と決めつけられませんが、データなどはバックアップをこまめに取った方が良いですね。
ガガガガッっていう音もHDD作動時の音にしては変ではありませんか?
普通はHDDの回転音とヘッドの作動音がカシャカシャカチンカチンする
だけですが。

書込番号:1103110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポキキキさん

2002/12/02 01:08(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます、依然カリカリ鳴っております。サポートセンターに連絡してみたら少し様子を見て下さいと言われました。より詳しく調べるためこの機種のHDDのメーカーや型番を調べているのですが中々解りません。サポートセンターに連絡した時に聞けば良かったのですが、知っている方教えて〜!

書込番号:1103808

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/02 07:49(1年以上前)

使用しているメーカーは簡単に分かりますよ
マイコンピューターを右クリックしてプロパティーからデバイスマネージャで確かめることが出来ます

書込番号:1104139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポキキキさん

2002/12/02 12:42(1年以上前)

reo-310さんありがとうございます、この機種のHDDは東芝製MK4018GAPでした。色々調べるとやっぱり東芝製はシーク音のカリカリがうるさいみたいですね、前のT3がとても静かだったので、、、。取り合えず依然音が気になりますがもうしばらく使ってみます、このHDD流体なのになぁ〜。また情報などありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:1104471

ナイスクチコミ!0


星熊さん

2002/12/02 18:37(1年以上前)

ボキキキさんへ。 私の場合、1回目に交換して東芝MK2016GAPになり、
2回目の交換で松下のMHM2200ATになっていました。東南アジアなどの
低コスト国の工場で作った物は品質管理が不十分だったのでは?と今も
思っています。私の場合の音は、小さなビスかプラスチックの欠片が
HDD内部に有って、時々回転系に絡んでガリッと云っていた感じで、
シーク音とは全く異質な音でした。ボキキキさんの音がシーク音であれば
良いのですが・・・

書込番号:1105023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポキキキさん

2002/12/02 21:58(1年以上前)

星熊さんありがとうございます、シーク音っぽい音はしてるので多分シーク音だと思うのですが、、、。ちゃんと動いているだけに何ともなぁ〜。でも音は大きい!

書込番号:1105427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2002/12/04 09:19(1年以上前)

起動時にガガッというのはFDDに先にアクセスする際の音ですよ。
起動時以外にガガッはなくて、カリカリ系の音だけになるならHDD
へのアクセス音でしょう。
BIOSの設定画面が出るなら1.HDD2.CD−ROM3.FDD
という順にアクセス過程を変更すれば鳴りません。
東芝のはこの設定ができたかどうかは忘れました・・・

書込番号:1109031

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > DynaBook P5/522PME PAP5522PME」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DynaBook P5/522PME PAP5522PME
東芝

DynaBook P5/522PME PAP5522PME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月21日

DynaBook P5/522PME PAP5522PMEをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング