


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN


購入を検討しているのですが、WinXPの動きはスムーズですか?たとえば、OSやアプリの起動時間がながいとか、そういうことありますか?
私はこれを海外へもっていき、メール&デジカメに利用したいのですが、これらをするに十分でしょうか?どなたか、おしえてください。
書込番号:1061744
0点


2002/11/12 18:30(1年以上前)
WIN-XP:個人的にはバッテリで使っていると、ちょっと起動が遅いかな?とは思いますが…ここら辺は主観が入る部分なので(笑い)
メール&デジカメ:利用法によって全然違うとは思いますが、私は使ってて不満はありませんよ
まぁ、元々リブレットは超高価なハイエンドマシンではありませんので、多少の不満には目を瞑って、大らかな気持ちで使ってあげるのが正しい使い方ではないでしょうか?
海外:法律上持ち出しが禁止されている国がありますので注意して下さい…あと、コンセントが各国で違います。もし、留学などで一定の国に長期滞在をするならばその国で購入した方が、各種の保証や修理も受けられるので宜しいと思います。
書込番号:1061892
0点


2002/11/13 16:50(1年以上前)
お返事をありがとうございます。
実は現在ダイナブックV5を使用しています。これをもっていこうかと思ったのですが、意外とかさばるのでリブレットにしようと思いました。TOSHIBAはモデムも世界規格だし、海外保証もあるとのことで、携帯に便利なリブレットをと思ったのです。ですが、いくら電圧が海外に対応していても変圧器を使用しないと壊れる可能性があると聞き、いまどうしようかと迷ってます。
書込番号:1063849
0点


2002/11/14 02:52(1年以上前)
AC電源が変圧器を兼ねていますので、電圧が原因で壊れる可能性ってのはすごく低いと思いますよ。(ないとは言いませんが)
いらぬ心配だと思います。
書込番号:1064990
0点


2002/11/14 22:23(1年以上前)
ドイツと英国で日本で購入したノートを4年使っていました。
電源は100-240v対応で大丈夫だったのですが、コンセントのアダプターを使っただけだとケーブル(日本のコンセント用のプラグがついたもの)とアダプター本体がヤケに熱を持ちました。この為に途中からは変圧器を通して使いました。
短期の旅行なら影響無いかもしれませんが、長期なら一応変圧器を通した方が無難かもしれませんよ。
最低でもアダプターからコンセントの間のケーブルを現地用のものに変える事をお勧めします(安いですし)
USなら110とか115Vですけど、特にアジアの一部や欧州は230-240Vですから・・・
書込番号:1066349
0点



2002/11/15 13:08(1年以上前)
>だにまるさん
実は英国留学で最低でも6ヶ月行く予定です。変圧器必要でしょうか?
ACコードは日本であらかじめ購入できるものでしょうか?
他に必要なものありますか?また英国でネットつなぎたいんですが、
どの様にしたか、もしよろしければ教えてください。
書込番号:1067441
0点


2002/11/16 06:08(1年以上前)
ACアダプタ本体は240Vに対応していてもアダプタにつなげるコードが
100Vまでしか対応していません。大き目の電気屋さんに行って、
240V対応のコードを買ってください
書込番号:1069019
0点


2002/11/16 12:46(1年以上前)
例えばniftyに加入していれば、英国のアクセスポイントにダイアルアップ接続すればインターネットができます。ぼくは出張のときそうでした。
書込番号:1069553
0点

私はLet's Noteでしたが、フランスで240Vまで対応アダプタなのに見事に半年で2度故障しました。日本で修理してもらったら対応はしているが保証はできないし、推奨しないとのこと・・。何のための対応なんだかw
で、結局変圧器をかませて100Vで使うと故障しませんでしたね。ちなみにVAIOは最初から変圧器経由にしているので大丈夫みたい。
書込番号:1075464
0点


2002/11/22 23:16(1年以上前)
みなさま、いろいろとアドバイスをありがとうございます。
アダプタ〜コンセント間のケーブルを240V対応のものにすれば、
メールをやるくらいだったら使えるのでしょうか?
このケーブルも日本で購入できるようですし・・・。
もし、そうであれば購入をしようと思います。
(一番は現地でどういう方法で電話線をつなぐかが問題ですね。)
書込番号:1083416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > Libretto L5/080TNLN PAL5080TNLN」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/11/28 20:53:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/07 20:19:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/22 10:53:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/23 6:02:43 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/18 23:41:27 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/22 19:10:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/02 16:18:10 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/28 23:13:08 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/27 6:36:33 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/04 6:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
