


ノートパソコン > 東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS
購入して3ヶ月になりますが、電源スイッチをいつもの様に押してもXPが起動しないことがあります。
電源スイッチを押して確かファンが5秒位回るはずなのに、回らない様な気がします。
その後画面が真っ暗で左上に(−)が点滅したままです。
全く反応無いので電源スイッチを押しっぱなしで完全に電源が切れます。
再度スイッチONで問題無く動きます。
6月頃BIOSは最新にUP済み。
書込番号:4317454
0点

BIOSのアップデート直後は大丈夫だったのならば、ハードウェアの故障を疑って酷い状態になる前に修理すべきだと思いますよ。
OSのシステムファイルも念のため2ヶ月前ぐらいのものに戻してみてはどうでしょうか?(←あまり関係なさそうですが)
書込番号:4317600
0点

dynabookでこれまで保証期間内にマザーボード、CPU、HDD、光学ドライブ、液晶ディスプレイを交換した経験があります。
重要なデータがあればすぐにバックアップをとって、症状を東芝サポートに伝えることをお勧めします。
書込番号:4318261
0点

追記です。
PX410DLの使用者です。同じ症状か分かりませんが。
4月の初めに購入して毎日電源を入れてますが、これまでに3回起動しなかったことがあります。
具体的にはPOSTが始まらず(デフォルトではdynabookとロゴが出る画面)黒画面のまま。電源長押しで切り再度電源を入れると無事起動します。近いうちにサポートに連絡しようと思っています。
症状が出たら、再度電源を入れるまで少なくても10秒は待ったほうがいいです。電源入り切りを短い間隔で繰り返すとハードの不具合が起こることが多いです。
書込番号:4319396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook WX/3727CDS PAWX/3727CDS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/06/14 1:48:47 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/26 11:48:32 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/24 22:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 13:07:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/27 19:53:06 |
![]() ![]() |
24 | 2008/12/31 19:58:57 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/27 13:40:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/09 23:36:50 |
![]() ![]() |
41 | 2008/08/30 19:34:10 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/08 17:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


