


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/S7A PARX1S7ANA
7月の新発売と同時に買ったばかりですが、液晶にひび割れが発生。
どこにも持ち歩かず、自宅の机の上に置いて使用していただけなのに。
東芝のサポートセンターに送付したら、「7万円」との返事。
「圧がかかるとひび割れが生じます、物理的破損は保証対象外です」の一点張り。
開閉時に指の圧がかかる程度で液晶にひびが入るようでは使い物にならない。
いくら説明しても埒が明かないので送り返してもらった。
7万円も払って修理するのはアホらしいので、他社の新品を購入した。
壊れた液晶のパソコンは、「記念」に保管しています。
今後、パソコンも含めて東芝の製品は一切買わないつもり。
そういえば、東芝は、数年前に消費者対応で大問題を起こし不買運動を起こされた
事があったのを思い出したが、あの時と体質は全く変わっていない。
書込番号:6985865
2点

こんにちは
何もしなくても液晶割れとは、お気の毒でしたね。
ここのスレを一年以上見てますが、初めてお聞きします。
どこへもやり場のない怒りかと思います。
他に例がないか、どう対応されたか、など検索してみたいと思います。
書込番号:6986012
1点

メタボ克服さん こんにちは。 割れた原因が何か不明だけどいやになりますね。
業者の見積価格の例です。 結構します。
http://sid.vis.ne.jp/RepairPrice-TFT.htm
バックライト/冷陰極管なら数千円だけど。
外部にモニター接続できるなら2万円台の液晶を使う方法もあります。
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html )
書込番号:6986201
2点

皆様、コメントありがとうございます。
軽量パソコンの液晶トラブルって結構多いんですね。
他の掲示板でも多数あり、参考になります。
書込番号:6986526
1点

>ここのスレを一年以上見てますが、初めてお聞きします。
ということは、割れたのではなく割った可能性が高いのでしょうね。
>軽量パソコンの液晶トラブルって結構多いんですね。
この掲示板にはそのようなレスがない来ていません。
どの掲示板なのか書いたほうがいいですね。
というか書かないといけないですね。
書込番号:6988250
1点

私もDynabookを愛用していて、液晶が割れたのは、やっぱりパソコンを踏んでしまった時だけでしたよ。が、九十九電気の保証で直してもらえましたーーー
書込番号:7053799
1点

http://www.lcds4less.com/toshiba_matsushita-laptop-lcd-screens/ltd121ewek.shtml
傷物なら $211.2 だそうです。まあ送料に $50 くらい取られそうですが。「光沢モデル +$50」ってのが気になりますが・・・。
因みに型番は本体の液晶下部「TOSHIBA」ロゴの辺りめくると分かります。。この辺作りがショボいな)
書込番号:7233169
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1 RX1/S7A PARX1S7ANA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/06/25 14:19:58 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/24 19:55:15 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/27 20:08:37 |
![]() ![]() |
8 | 2008/06/10 23:38:27 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/19 22:07:32 |
![]() ![]() |
11 | 2008/01/11 19:19:36 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/30 5:21:45 |
![]() ![]() |
11 | 2008/05/15 21:41:39 |
![]() ![]() |
31 | 2007/12/03 10:08:01 |
![]() ![]() |
6 | 2008/01/11 19:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
