


ノートパソコン > Acer > Aspire 5520 AS5520G-602G16
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5520/spec_602g16.html
メインメモリーを2×2=4GBに交換後512MBをグラフィックに振り分けしたいのですが
メーカーに問い合わせをしてもサポート外でお答え出来ないとの返事
どなたたか振り分けの仕方教えて頂けませんか?
メインメモリーはA-DATAの2GB×2実装で作動しています
http://www.adata-group.com/JP/product_show.php?ProductNo=AD2533S
書込番号:8962771
1点

BIOSに設定項目がなければ自動割当だと思います。
通常は自動割当で問題ないはずですが、変更する意図はなんですか?
書込番号:8962807
1点

お答えありがとうございます
現状のシステム情報では
システムの概要で
インストール済みの物理メモリ 4.00GB
合計物理メモリ 3.00GB
利用可能な物理メモリ 1.96GB
合計仮想メモリ 6.20GB
コンポーネント⇒ディスプレイで
アダプタRAM 512.00MB
となっているので自動振り分けはされてないもようです
実質4GBのメインメモリーを搭載していてもOS上で合計物理メモリが3GBとしか認識されないので1GB分もったいないと思いまして
(少しですがオンラインゲームをする事もあるので快適さの向上も期待してます)
書込番号:8962919
1点

VRAMをそれ以上使ってもオンラインゲーム程度では性能向上は見込めませんよ。
そもそもVRAMは解像度や色数、テクスチャの量などの「一時記憶」に使う部分で、描画はビデオチップに依存します。
512MBもあれば、FPS(軽いFPSは別)以外では不要です。
それをするくらいなら、RAMDISKにして、そこの領域にゲームをインストールした方がよっぽどマシだと思いますよ。
ただし、RAMなのでOS再起動したら全て飛んでしまいますので、常時コピーが必要ですが。
AMD至上主義
書込番号:8963034
1点

了解しまた。
だだ、グラフィックにメモリの割り当てを増やしても何の効果もないと個人的には思います。
無駄になってる1GBを有効に使うにはRAMDiskに割り当てて使う方がPCの高速化にもなりますから有効かと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
書込番号:8963055
1点

マジ困ってます。さん 無類のAMD至上主義さん 有難うございます
お二人のご意見を参考にしてみたいと思います。
ですがHP上に振り分け出来ると記載してあるのにお答え出来ないとか
日本エイサーさんのサポートには少しがっかりしましたね。
書込番号:8963230
1点

私のは若干スペックの違う別モデルですが、BIOSにVRAM割り当ての設定項目が存在し、割り当てサイズは変更することが出来ます。恐らく5520シリーズではあるのでBIOSは一緒だと思います。
ただし、この割り当てサイズはかなり適当な設定になってるようで、ACERの付属アプリのeSettings Mnagementで見るとわかると思いますが、BIOSの設定値と実際に割り当てられるサイズが、メモリ全体の総容量次第で変動するようになっているようで、私の場合はメモリ1.5GB搭載時点では512M程度割り当てにしても数値どおりしか割り当てられませんでしたが、そのままの設定でメモリを4GBに増設したところVRAM割り当てが1.5Bになってました。なので、BIOSをいじくってその都度いくつ割り当てられているのかを確認しながら設定するといいかと思います。
まぁ最終的に多すぎても無駄なのでRAMDISKにして仮想メモリやキャッシュファイル用にしてしまうのが一番いいとは思いますが。
書込番号:8985649
1点

すみません。投稿後に調査不足に気づきました。私のモデルとチップ構成まで違ってることに気づかずに書き込んでしまいましたが、搭載GPUがそもそも専用メモリを持つGPUであってグラフィック統合チップセットではないので、サポートが対象外と言っていたのなら自分でメインメモリをVRAMに割り当てるのは無理なんじゃないかと思います。
恐らく最大1280MBという記述に関しては、メインメモリの余剰部分をGPUが必要と判断した際に動的に利用する最大値が合計1280MBなるというだけで、静的に1280MB割り当てた状態にするのは不可能なモデルなのではないかと思います。
ちなみにどう聞いたのかはわかりませんが、ただ単にVRAMを1280MBにしたいんですがやり方教えてくださいと聞いたのならば、サポート側で型番を聞いた上でその答えに解答しようとするとPCを分解してハードウェアそのものにRAMをはんだ付けするしかないためにサポート外だと言われたのではないかと思います。
ひとつ上の投稿に関しては完全な見当違いな投稿だったと思われますので見なかったことにしてください。失礼しました。
書込番号:8985733
1点

crimeroyalさんありがとう御座います
メーカーさんの回答より的を得て良く理解出来ました。
問い合わせの内容はスペック表のあるようにメインメモリからグラフィックメモリに
振り分けをしたいのですが、BIOS画面に行っても反転しなくて変更出来ませんので
やり方があるのなら教えて下さいとした所
お問い合わせについてですが、弊社保障規定にもございます通り、
部品交換や改造については、弊社ではサポート外となり、
ご案内差し上げてはおりません。
製品本体裏面にあります、Voidシールを破られた時点で、
内部増設または改造されているかの判断とさせて頂いております。
通常は、ご購入から1年以内であればトラブル発生時は通常の無償修理対応となりますが、
内部破損時や交換部品との相性についてはサポート外または有償修理対応となりますので、
あらかじめご了承ください。
サポート外の対応の上、作業や操作についてはお客様の自己責任において
行って頂きます様 重ねてお願い申し上げます。
上記の回答頂いたのでこちらで質問させてもらった訳なんです
自動振り替えなんですよっと言ってもらえば済む事だったのですね!
書込番号:8986416
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire 5520 AS5520G-602G16」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/01/25 9:03:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/08 21:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


