


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)
900-Xを購入して使用しております。
レビューのところで、ぱまぽまさんも書かれておられますが、本体内部から
「ピー」という音がします。
具体的には、イーモバイルのUSBタイプの通信モデムをポートに挿すと、ピー音
が大きくなり、しかもモデムのLED光の色が変わったり点滅すたびに、ピー音の
波長が変わり、静かな場所では耳障りに感じます。
恐らく、マザーボードのコイルか何かが通電時に鳴いているのではと思います。
同機種をお使いのみなさんはどうでしょうか?
書込番号:8552517
0点

確かにこの高周波音は耳障りですね。
FANの音のようですのでBIOSで回転数制御ができれば更新で直るかもしれません。
書込番号:8554249
0点

この高周波音はファンの音なんですか?
ちなみに私は最初、季節柄、外で鳴いてる虫の音だと勘違いしてました(笑)
同類の他機種(Aspire one)も所有していますが、明らかに900-Xのピー音は
大きいです。
あと、ACアダプタを繋いだ状態で電源をOFFにしても、USBへの電流供給は継続
するらしく、USBモデムを挿したままにしておくと、LEDの点滅とともにピー音は
鳴り続けています。
(Aspire oneの場合はUSBの電流供給が切れ、モデムのLEDは消灯します)
USBの設定等で電源OFF時のUSBの電流供給を停止することはできますか?
書込番号:8557349
0点

「ビー」という音は、CPUファンあたりか、はたまたそれ以外のものなんでしょうが、仕様なので気にしないことです。特に個体差というものもないように私は感じていますが・・・。
特にバッテリーでの駆動時に大きく感じる気もしますが。
ACアダプタ使用時はACアダプタからの音も結構大きいですよ。これも仕様で、さほど個体差もありませんよ。
いずれにせよ、ノートPCの標準的な動作音からはかなり小さく、SDDであるためHDDの独特の回転音もないのでかなり静かかと思います。
ちなみに、CPUファンはバッテリー駆動時は高回転にはなりません。(おそらく、BIOS経由で一時的にクロックダウンされるためでしょう。バッテリーを持たせるためのものです)AC使用時には高回転になるものの、一般的なノートからはかなり小さいです。
私は、ほかのノートからすればかなり小さいから気にしない、ということにしています。
仕様ですし、まして音が特別大きいわけではないので気にしない、ということも重要かと思いますが。
書込番号:8612537
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Eee PC 900-X (シャイニーブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/12/20 8:48:29 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/21 23:13:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/09/16 12:38:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/25 14:16:04 |
![]() ![]() |
8 | 2010/03/13 17:49:00 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/06 23:53:12 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/08 20:52:28 |
![]() ![]() |
6 | 2009/12/05 12:26:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/06 19:50:08 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/07 16:21:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
