ノートパソコン > HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル
昨年8月購入しました。サブPCとして使っているため、使用頻度は5Hr/月程と少なく主にメール、
インターネットで使用しております。
電源を入れましたが、電源ランプは点きますが画面に何も表示されません。
実は、昨年10月にも同様の現象が発生し、修理に出しました。マザーボードの交換で戻ってきました。
この現象が発生する前には、前回と同じ現象になることを思い出しました。
パソコンを使ってそのままにして置くと、スリープモードになり画面が暗くなります。
がファンが回ったままになっております。この状態で数時間放置した後に、電源の長押しで停止しさせます。
この後立ち上がらない状況に結びつくようです。
使っている皆さんの機種でこの様な経験をされた方は、おりませんか。
書込番号:10473522
1点
chu_yu_さん こんにちは。 ユーザーではありません。 スリープ状態にあるとき、電源ボタンの長押しせずに普通に押して起動させ シャットダウン するのが良いのでは?
SSDではなくHDDなのでスリープより休止状態を使われてはいかが?
書込番号:10473645
1点
ご指導ありがとうございます。
残念ながら、今のPC状態は長押しをしてしまった後になっております。
何回か電源を入れて見ましたが、全然反応がありません。
書込番号:10473675
0点
ACDCアダプター挿したまま充電しておき頃合い見て電源オンして息を吹き返せば良いけど。
電池抜いて起動させてみるとかしても思わしくなければもう一度購入店とご相談下さい。
書込番号:10473818
1点
色々ありがとうございます。
AC電源とバッテリーを付けた状態とか、AC電源のみの状態とかで
電源投入を試みて見ましたが、やっぱり反応しないですね。
メーカに電話することにします。それにしてもあまり使っていないのに。。。。。
書込番号:10478966
0点
アドバイスいただいた皆さん、有難うございました。
故障したPCは、結局メーカー(HP)に修理依頼で送付しました。
保障期限も過ぎており、有償修理とのことですが、修理費用が
購入価格とほぼ同じ見積もり連絡が来ました。
修理をしても、また同様の現象が発生しPCが使えなくなるのでは、
との不安もよぎり、修理をあきらめました。
モバイルとしての適度な大きさ、本体の色、スペック等満足していた
のに残念です。
書込番号:10528430
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2013/12/01 0:54:40 | |
| 1 | 2011/01/22 12:26:32 | |
| 9 | 2009/11/25 13:28:23 | |
| 6 | 2009/11/25 8:37:26 | |
| 1 | 2009/10/14 7:39:23 | |
| 4 | 2009/08/03 14:35:01 | |
| 2 | 2009/06/30 10:21:22 | |
| 14 | 2009/06/15 0:25:52 | |
| 4 | 2009/05/29 23:13:07 | |
| 3 | 2009/05/06 14:33:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








