


スキャナ > CANON > CanoScan 8200F


フィルムをスリーブから取り込むと
周りの黒枠も一緒に読み込んでしまいます。
読み取り範囲指定でひとまわり小さくすれば消えますが、
プレビュー → 枠調整 →読み込み
だと面倒です。36mm×24mmのフィルムサイズで自動で認識して
くれないのでしょうか?
書込番号:2121225
0点


2003/11/14 09:29(1年以上前)
調整する設定が、あるとかないとか。
ちゃんと、全部、ソフト見てみましたか。
私は、持ってないので、わかんないけど。確か、あったという話が。
なければ、手動ですね。
写真の一部が欠けても、黒いのがいやな人と、そうでない人がいるみたいで。たしか、エプソンさんは、欠ける量が多いという書き込みが過去にあったと思います。過去のを見てみましょう。
書込番号:2124496
0点


2003/11/24 12:30(1年以上前)
返事しない人には、二度と相談に乗りませんから。
(返事無し)
書込番号:2158065
0点



2003/11/24 22:42(1年以上前)
マニュアルを隅から隅まで読んで、
CD-ROMのマニュアルでも検索しましたが
どこにも書いて無いからここで聞いてるんです!
書込番号:2160252
0点


2003/11/25 12:50(1年以上前)
コメントを書いてる人に、噛み付いてもしょうがないと思います。
さて、さて、それでも物好きな私は電気屋さんに行って調べてきました。
拡張モードの詳細設定でフィルムサムネイル表示時の切り出しサイズというのがあり、そこで、小さめを選ぶと、黒枠よりも小さくなる場合もあることが分かりました。黒枠が大きければ別でしょうけど。店員さんによると、フィルムをホルダーにちゃんといれてないのではということも、いってましたけど。
ともあれ、不十分かもしれませんが、私が最初に書きましたように、誰かの書き込みで調整があるといっていたのは、正しいことを証明しました。
ちなみに、私は、説明書もヘルプも見ませんでしたが、ソフトをいじっていたら見つけることが出来ました。
少しでも、解決できれば幸いです。
以上
書込番号:2162028
0点


2003/11/30 17:39(1年以上前)
駄目だったのですかね。
書込番号:2180697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > CanoScan 8200F」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/06/18 6:00:50 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/20 8:58:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/06 13:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/30 10:53:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/24 16:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2004/09/08 13:39:58 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/25 14:42:55 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/07 11:17:17 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/26 12:51:05 |
![]() ![]() |
16 | 2004/09/03 19:42:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
