





購入してからまだ日が浅く使い方もはっきりしていないのですが・・・。EPSONSmartpanelからアプリケーションをクリックして→ホームモードかプロフェッショナルモードを選び→解像度を50にして→プレビュー、スキャン→(この後閉じるボタンをクリックして)→保存をExcelかWordかPaintにしてからフロッピーディスクに保存しても600dpi以上になり画像2枚以上は取り込めなくなり、Paintに貼り付けてから16色ビットマップで保存すると画像は見られないくらい汚くなるのですが、解像度を落とすと「dpi」の数字も低くなるのではないんですか。解像度を落としても「dpi」値は低くならないのですが、手順が間違っているのでしょうか?教えてもらえませんか。
書込番号:1954013
0点


2003/09/18 17:02(1年以上前)
Paintって、Windowsに最初から入っているペイントですか?
あのソフトは、画像の縮小、減色等には使わない方がいいですよ。
あくまでも、「おまけ」ソフトなので、汚くなります。
あと、16色ビットマップで保存、と書いてありますが、16色ビットマップはやめましょう。文字どおり、色を16種類だけ使って、画像を表現するわけですから、汚くなって当然です。
画像の解像度を落とすとdpiも低くなります。
小さい画像で良いのなら、最初から低画質で取り込みましょう。
画像を取り込むときに、プレビューとかするソフトがありますね。
取り込む前に、そこで、保存形式をJPEG(ジェイペグ)にしてください。画質を設定できますので、最高よりちょぴり低いぐらいにしてください。ビットマップ(BMP)形式は、ファイルサイズが大きくなるので、あまり使わないでください。
書込番号:1954159
0点


2003/09/18 17:09(1年以上前)
dpiを高くすれば綺麗に取り込めますが、ファイルサイズが大きくなります。
ビットマップで16bitだと1インチ4方のサイズを取り込むのに
600×600×2byte(16bit)程度のファイルサイズになります。
用途にもよりますが、ディスプレイでの表示用でしたら72dpiとか96dpiとか、印刷用では300dpi程度でも充分なような気もします。
また、FDに保存でしたら、ファイルの形式をjpegとかすると大分サイズが小さくなりますので試してみたらどうでしょうか。
bitmap形式にこだわるのでしたら、FD以外の大容量メディアを検討するとかしないと難しいです。
これは色々と試していくしかないのではないですか。
書込番号:1954171
0点


2003/09/18 17:24(1年以上前)
16bitではなかった。失礼しました。
書込番号:1954196
0点


2003/09/19 20:36(1年以上前)
どうしてもFDに保存されたいですか?
FDに綺麗に保存すると言うのは難しいので(綺麗さと、データの容量は比例します)、みなさんがおしゃっているように、BMPで保存するよりは、JPEGで保存される方が見かけ上きれいになります。
できれば、せめてCD−R等への保存をお勧めしますが、もっていらしゃらないばあいで、購入するにも予算がない場合は、USBフラッシュメモリの購入をご検討ください。プレイステーションのメモリーカードみたいなもので、一時的な保存でしたらFD感覚で扱え便利です。(32MBで3000円程度)
USB端子が付いていれば Windows 98でも使えます。
書込番号:1957225
0点


2003/09/20 01:48(1年以上前)
読んde!!ココ などのソフトを使えば、tiffの圧縮画像が保存できます。これですと、jpegなどよりもかなり圧縮されたものになるはずです。word等に保存しますと、かなりの容量になりますよ。それから、フリーソフトViXのような画像ソフトを用いれば、jpeg等でもかなり圧縮可能ですし、便利です。ViXは検索してみてください。
書込番号:1958136
0点


2003/09/20 10:50(1年以上前)
FDがあるPCですから、相当、古いマシンなのでしょうね。
「フロッピーディスクに保存しても600dpi以上になり」って、わけわかりません。ワードとかに貼り付けた時に、75DPIとかになるなら、わかるのですが。何をしたいのか、目的を説明してくれれば、べつのやりかたも、せつめいできるのにね。
Paitは、使う必要がないと思うのですが。もっと、良いソフトが、スキャナに付いていたと思いますけど。
今時16ビットで保存する人は、普通いないので、何か特別な二乗があるのでは。
どういう目的のために、どういうがそうを、そういう形で保存したいとか、どうしてFDに保存する必要があるのかとかを、説明して下さい。
書込番号:1958828
0点



2003/09/20 22:14(1年以上前)
FDドライブが着いていても相当は古く無いです。少し失礼ですヨ。FDは郵送に結構便利なのです。PaitとはPaintの事?二乗とは事情の事でしょうか?
書込番号:1960542
0点


2003/09/20 22:24(1年以上前)
いちいち、タイピングミスを指摘することもないのでは。
FDは、今は、受け取り側も持ってないケースがあって、うちの会社は使ってないです。会社のPCは、すべてFDなしです。
あと、封筒のゴミとかがFDの中に入ったり、輸送途中で磁気を受けたりするので、結局、資源無駄遣いのプラスティックケースを使ったり、専用の封筒を使わないと不安ですから。
ともあれ、画像データを扱うには、FDは不十分です。高い画質をあきらめる決断が必要です。どれだけの画質が必要かは、用途次第ですから、何の目的にFDで画像を送るのですかと、お聞きしています。
書込番号:1960589
0点



2003/09/20 22:33(1年以上前)
返事遅くなりましたが、皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。このスキャナの使い方をいまいち理解しておらず質問の仕方も悪かったせいもあり、FDに保存する方法を強く強調し過ぎて、それ以上にスキャナの扱い方ももっと教わるべきでした。
皆様がjpegに変更すればと言われましたが、どこをどうすれば「ファイル形式の変更」が出来るのだろうと思っていました。
Smart panelの全自動モード・ホームモード・プロフェッショナルモードと色々とやりましたが解像度は変更できても「ファイル形式の変更」のページが出てこないので何度やっても結局同じ。
やっているうちに根本的に間違っている事にやっと気付きました。ずっとSmart panelの「アプリケーション」でスキャンしていましたが、「ファイル保存」もしくは「ファイル保存・印刷」にしてスキャンすれば次のページに「ファイル形式の変更」が出てきて、やっとjpegに換えることができました。
次に保存先をFDにする。と、こういった保存の仕方で良かったのですね?間違っていたらすみませんがまた書き込んでもらえませんか。「読んde!!ココ」が圧縮画像が出来る事も使い方もまだわかりませんので勉強しときます。
書込番号:1960626
0点


2003/09/20 22:39(1年以上前)
今は、フロッピーで送る程度のサイズは、メイルで送ってしまうことがほとんどで(これも、相手が、パソコンを使っているけどメイルを使用していないような方の場合は使えませんが)、メイルに添付できないような物はCD−Rで送ると言うことが一般的になっているので、そんなつもりで書いてしまいました。相手の方が、必ずFDを持っていて、且つ、メイルを使い得ないケースですよね。CD−ROMも読めないケースですか。
スキャナで読む時は、出来るだけ解像度を落として、ファイルサイズを小さくしますが、それでも、画面で等倍に見える程度の75dpiが普通です。50DPIだと、画面でも汚く見えるか、小さく鳴ってしまうかで、プリントしてもとても見られた物ではありません。
単に、貼り付けの画像で小さくて良いなら、8400に添付のPhotoImpressionからEpsonScanだかを呼び出して、解像度を150DPIにして、A4サイズを読んで、JPEG圧縮すれば、カラーで数百Kから数十Kぐらいのサイズに収まるはずですけど。
書込番号:1960656
0点


2003/09/20 22:42(1年以上前)
保存先は、フロッピーにしない方が良いです。いったん、ハードディスクに保存しましょう。そうしたら、送ってしまったあとに、また、使うことが出来ますから。ハードディスクに保存した画像データを、FDにコピーしましょう。おいておいても使わないなら、まあ、直接保存でも良いですけど。
書込番号:1960672
0点



2003/09/22 00:08(1年以上前)
いじめられっ子2様幾度も回答ありがとうございました。
なにぶん初心者につき私の知らない専門用語だと思い確認したところ、タイピングミスを指摘されたと勘違いされたことと思われて申し訳なく感じています。文章の書き方も気をつけなければいけないとつくづく思いました。今後またわからないことがあれば皆様もよろしくお願いします。
書込番号:1964711
0点


2003/09/23 19:46(1年以上前)
せっかく買ったスキャナですから、頑張って、使ってみてくださいね。
書込番号:1970100
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > GT-8400U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/12/19 18:52:19 |
![]() ![]() |
1 | 2004/07/19 23:28:53 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/14 10:36:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/23 19:59:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/03/04 21:45:22 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/29 0:33:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/02/12 14:32:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/24 19:36:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/06 11:00:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/08 23:13:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
