『スキャナーについて教えてください。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

GT-9800FEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • GT-9800Fの価格比較
  • GT-9800Fのスペック・仕様
  • GT-9800Fのレビュー
  • GT-9800Fのクチコミ
  • GT-9800Fの画像・動画
  • GT-9800Fのピックアップリスト
  • GT-9800Fのオークション

『スキャナーについて教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GT-9800F」のクチコミ掲示板に
GT-9800Fを新規書き込みGT-9800Fをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナーについて教えてください。

2003/05/15 23:23(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-9800F

スレ主 tarokitiさん

こんばんわ。
私はスキャナーの購入を考えているのですがアドバイスよろしくお願いします。
使用用途ですが、一眼レフで撮影したフイルム写真(ネガ、ポジ)を自分のH.Pに載せる為にと、プリンターで写真を出力したいとおもってます。(後者の方が優先)
プリンターはエプソン970です。出力時の大きさはA4ぐらいまで出したいと思ってます。
フイルム会社が行っているプリント時にCDに入れてくれるサービスも試した事はあるのですが、画質、色に満足出来る物ではありませんでした。
スキャナーでネガから入力した画像は通常の写真より画質は劣ってしまうものでしょうか?
候補としてGT-9800Fを考えています。
フイルムスキャナーについても、お勧めがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1580337

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/05/15 23:50(1年以上前)

読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があるのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。

www.k-raito.com/amateur/scan/index.html#02

書込番号:1580395

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/16 01:29(1年以上前)

>読みとるためのセンサー方式としては、おもにCISとCCD方式があ
>るのですが、そのうちでCCD方式の方が良いそうです。
リンク先に書かれていることは質問の趣旨とはぜんぜん違うと思いますが???
フイルムスキャナーにしないと後悔する気がします。

書込番号:1580715

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/05/16 01:33(1年以上前)

GT9800Fを使ってますけど、フィルムスキャンも結構いけます。
解像度的には、すでに廉価版フィルムスキャナを凌駕してますし、適切なレタッチをすれば十分使い物になります。
それでもフィルムしかスキャンしないという前提なら、フィルムスキャナをおすすめしますが。

Photoshopでレベル補正をすると分かるのですが、フィルムスキャナとフラットベッドスキャナでは、取り込んだ素の状態で色のレンジがフィルムスキャナのほうが広いですね。
ダイナミックレンジが広いんでしょうけど、数値が公表されていないのではっきりしたことは言えませんが。
また、ピントが違いますね。
フィルムスキャナでは、きちんとフィルム面にピントがきますからね。
ま、シビアなことをいわなければ、今のハイエンドスキャナの透過原稿ユニットは十分使えますが。

WEB用にインデックスカラーで使うのなら、絶対見分けはつきません。
PM970Cで写真印刷をするなら、フィルムスキャナとフラットベッドスキャナで差が出るかもしれません。

フィルムスキャナで私のおすすめは、ミノルタディマージュスキャンエリート2かニコンクールスキャン4EDですね。

蛇足ですが、写真屋のCD書き込みサービスは取り込み画素数が150万画素程度ですので、A4印刷には耐えられません。
それから、CD取り込みでも店の差が出ますよ。
写真屋は選ばないとダメです。

書込番号:1580728

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2003/05/16 03:52(1年以上前)

>スキャナーでネガから入力した画像は通常の写真より画質は劣ってしまうものでしょうか?
以前、同じネガから、プリント(六切り/銀塩)した物と、フィルムスキャナー(ニコン、クールスキャン3)取込みからA4サイズにプリントアウトした物を比較した事がありますが、プリント(銀塩)の方が画質(階調、色彩、粒子など)が良かったと記憶しています。
デジタルの方は、機器が民生機ですし、スキャン、レタッチ、プリントアウトと行程も多いので、当たり前といえば当たり前です。

しかし、レタッチで、見かけ上シャープにする事もできますし、自分のイメージ通りにレタッチできる点ではデジタルの方が優れていると思います。
コストの面でも、ポジからダイレクトプリントする経費を考えれば比較になりませんしね。

写真が趣味の方で画質にこだわるのでしたらフィルムスキャナーをお勧め致しますが、ichigigaさんが仰っているようにGT-9800Fも良いという評判も良く聞きます。
どちらにするか?価格帯が違いますから、その辺の判断は予算次第でしょうね。

ボクの場合は、中判フィルムの取込みを考えていますので、GT-9800Fも候補に考えています。

書込番号:1580910

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarokitiさん

2003/05/16 23:31(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
ニコンの4EDかエプソンの9800どちらかに決めようと思います。
明日、ショップに行って見てこようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1583079

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > GT-9800F」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Mac OS10.6でのA4コピーは? 0 2010/08/16 10:25:58
添付CDが無くても大丈夫? 4 2009/12/17 22:28:11
素人で申し訳ありませんが… 0 2005/03/09 21:23:55
ポジフィルムスキャンでピンクの粒々 0 2004/10/14 23:12:16
スキャナ購入を検討しています 1 2004/08/16 21:40:56
通常のスキャン 3 2004/07/14 6:19:55
縦型って使いにくくありませんか? 4 2004/05/29 8:47:35
点灯しないの? 2 2004/05/05 8:08:07
あこぎなEPSON 7 2004/06/05 10:06:34
JPEG保存が出来ません 3 2004/04/14 21:56:10

「EPSON > GT-9800F」のクチコミを見る(全 722件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GT-9800F
EPSON

GT-9800F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

GT-9800Fをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング