


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark III ボディ
私はEOS-1D Mark Vを購入するか検討中ですが疑問に思うことが一つ。
カスタム機能でISOの感度を拡張し50〜6400に出来るようですが、何故カスタム機能ではなく初期の設定で50〜6400にしておかないのでしょう?
初期の設定で50〜6400にしておくと何か不都合でもあるのでしょうか?
書込番号:6471867
0点

哲と申します。
CAPA(学研)発行の1DMarkVのスーパーブック本によると、ISO50で撮影すると、ハイライトのダイナミックレンジが狭くなり白飛びしやすくなるらしいと記事に書いてあります。
私事で恐縮ですが、先日の土曜日にMarkVが入手できました。
7月中旬にイギリスで開催される航空ショーに間に合って良かったーっ!
書込番号:6471938
2点

どの程度かは判りませんが、ISO100〜3200に比べて画質が劣るという
ことではないでしょうか?
その点を了解の上、使ってくださいという意味だと思います。
書込番号:6471943
2点

(*^◇^)_旦~~ さんこんばんは。
>初期の設定で50〜6400にしておくと何か不都合でもあるのでしょうか?
ISO50はダイナミックレンジの面で(約1段狭くなります)
ISO6400はノイズ面で
いずれもこのカメラとしては積極的には推奨できないということで任意設定になっているそうです。(緊急回避的な使用を前提ということですね)
書込番号:6472029
2点

既に書かれていますが、多少難があるので「もし使いたい方は自分の判断で使ってください。」という意味で外しているんでしょう。
書込番号:6472140
2点

皆さん、解りやすい返答ありがとうございました。
ようやく理解できました。☆⌒(*^-°)v Thanks!!
書込番号:6472150
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2020/01/20 22:28:36 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/10 21:04:49 |
![]() ![]() |
13 | 2017/05/17 12:45:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/12/06 0:27:31 |
![]() ![]() |
22 | 2016/10/31 22:57:06 |
![]() ![]() |
21 | 2016/07/03 21:08:55 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/06 11:58:39 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/09 8:36:35 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/11 11:37:03 |
![]() ![]() |
25 | 2016/02/25 23:45:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





