EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット
勉強を兼ねて、DPPにて写真用紙を使用し(古いプリンタ?!BjS500)プリントをしてみました。
出来上がりの写真がパソコンでの画像と違って全体が赤味がかってしまって・・・どういった点を注意し設定、調整を行って良いものなのかと思いこちらの掲示板へ書き込み致しました。初歩的で場違いな質問でもうしわけございませんが、どなたかご存知な方、ご指導お願い致します。
書込番号:8238930
0点

色合わせは大変手間とお金がかかります。
モニター画面とプリンターの色がが合わないにしても、どちらが正しくてどちらが間違っているのか、
ちゃんと計測しなければわかりませんし。
まずは、下記のサイトなど、カラーマネージメント関係のサイトで研究してみてください。
Canonデジタルフォトスタイル-カラーマネージメント
http://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/
書込番号:8239007
0点

用紙種別の設定違いや、インクの劣化、一部のノズル詰まり、ヘッド位置のズレなどでも、似ても似つかぬ色合いになる事もあります。
書込番号:8239385
0点

こんにちは。
>パソコンでの画像と違って全体が赤味がかってしまって
逆にパソコンのモニターが青っぽくなっている事があります。
色温度調整できるモニターなら6500K以下(できれば5000K)
に設定してみて下さい。(たいてい初期値は9300Kあたりなので)
書込番号:8239599
0点

勉強する事が沢山で・・・皆さんのご指導を参考にコツコツやっていきます。
皆さん、ありがとうございます。
書込番号:8239648
0点

私も、いわゆるリサイクルインクを使った際に似た現象に遭遇しました。
うちのプリンタでは、シアンが強く出すぎるのか全体に緑カブリしてしまいました。かといって新たに純正インクを買うのももったいないのでDPP上での補正で有る程度補いました。完全に忠実な色にするのは難しいですが、結構補えます。
具体的な方法は下のとおりです。
DPPで画像を開き、RAWのタブ(RAW撮影した画像が必要)にある「ホワイトバランスの調整」の「微調整」ボタンから、かぶっている緑の補色にあたる「色合い:270」あたりの値を増やして調整します。
印刷した写真を手元に置きながら、上記画面で色設定をいろいろ変えてみて近い色になる設定を探します。その上で、円の正反対の場所を指定すればOKなはずです。
以上、参考になれば。
書込番号:8241959
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D EF-S17-85 IS U レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





