デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
視野率98%だと画像の回転やトリミングに便利なんですか?
書込番号:8365202
0点
視野率100%ファインダーで、完全に水平や左右均等を出せる方なら問題ないでしょうが、デザイナはカメラマンの画像をより厳密にトリミングなど微調整いたします。したがって2%広く撮影域があるとデジタル作業がしやすいのです。100%ファインダーでキチキチにフレーミングされ、水平が歪んでいたら、かなりの画素を捨てないと画像を水平にできません。マックで加工されている方はスレ題だけで理解できます。
書込番号:8365237
3点
スレタイだけでは分かりませんでしたが、読んであ〜ナルホド、そういえばそうだったねと思いました。
書込番号:8365265
0点
勉強になります。
でもカメラマンさんが2%を考慮にいれて撮影してたら?
書込番号:8365316
0点
なら、何故1Ds mk3は100%なんですか?
結局コスト的な問題だと思いますよ。
書込番号:8365318
2点
>画像回転や少しのトリミングに最適ですね。さすが撮影のアト工程まで考えてくれるキヤノンです。
勘違いです。(爆)
書込番号:8365368
6点
「好意的解釈」ってやつでしょう。100%のほうがいいに決まってます。
書込番号:8365380
0点
年齢とともに広角から望遠に人間の目は変わっていきますので・・・98%0.71倍のファインダーは自分的にはマッチすると思います。
倍率高いと折角100%の視野率でもフレーム見渡せないし、だからといって倍率低いとMF厳しいし。そこそこの視野率でそこそこの倍率がいいです。
書込番号:8365629
0点
DTPオペレーター的には、トリミングとかの加工をしないで済むデータをいただければ、カメラの視野率なんか100%でも98%でも50%でも関係ないんですけどね。
書込番号:8365674
0点
不要とは言いませんが、あのEOS-3にしても100パーセントではありませんから、
無理な注文と言うべきではないでしょうか?
書込番号:8366017
0点
>視野率100%ファインダーで、完全に水平や左右均等を出せる方なら問題ないでしょうが、
ウマシカしかでも視野率100%の方が良いと解るに決まってるでしょ(笑)
解り切った事聞くんですね(笑)
書込番号:8366427
0点
髪の毛も視野率も、足りないものは仕方がないw
書込番号:8366490
1点
98%は上出来ですね。バランスいいと思いますよ、僕は。
書込番号:8367605
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








