デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
今日5DmkIIが届きましてSIGMA 50mmEXDGをつけて試し撮りをしました。
40Dからの乗り換えだったので、その画質の圧倒的違いに驚いているところです。
さて、皆様のお知恵を拝借したいのですが、テストで撮影していたところ、緑がかった状態になってしまうものがありました。連写で撮っても緑がかるもの、そうでないものがあります。
これはどのような現象でしょうか?
デジタルの暗部の緑かぶりというには激しすぎるような気がします。
少なくとも40D使用中にはこのようなことはありませんでした。
時間は17時くらい。蛍光灯の部屋でホワイトバランスは蛍光灯(AWBでも同様の現象あり)です。右側に窓があります。本日は曇天でした。
既出でしたら申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:8968124
0点
頻出ですが、フリッカーで、60ヘルツの地域か50ヘルツの地域かによりますが
目安として1/60よりもシャッターを遅くすればそのトラブルを回避できるはずです。
書込番号:8968139
1点
ちょっと話題ずれますが、シグマのレンズを使ったというその写り、
いいですね。。。。
書込番号:8968146
0点
フリッカーで検索しましょう。ではではm(_ _)m
書込番号:8968147
1点
蛍光灯には4色以上の蛍光体が塗られており
これが紫外線に反応し可視光線が発生します。(蛍光体により担当波長が違う)
紫外線が明滅するとその明滅に合わせて蛍光体も発光するのですが
蛍光体の反応速度はまちまちですから
明滅の最初と最後では色味が違ってきます。
対応策はフリッカーの速度よりもシャッター速度を遅くすることです。
書込番号:8968161
1点
シャッタースピード1/50秒で撮影してみて下さい。(何枚か)
あとは、Coshiさんの言われるとおりフリッカーで検索してみて下さい。
書込番号:8968183
1点
今朝も似たようなスレを見た気がします。
書込番号:8968249
0点
フリッカーについては、メーカーがユーザーに対してもっとアピールすべきだと思います。
さも無きゃ、自動的に判別してSSを抑える仕組みを作るとか。
書込番号:8968251
1点
みなさま、早々にありがとうございました!
早速いろいろと調べてみました。納得です。
確かに今まで蛍光灯下で速いシャッタースピードできるなんてことがなかったものですから、体験したことがありませんでした。
5DmkIIとてもいいですね。
この50mmも。キレるところはキレてそれでいてボケもよい感じです。
ピントリングが渋いかと思ったのですが早々に馴れました。
hanchanjpさん、お勧めですよ。amazonが安かったです。
これから撮影の幅が広がりそうです。
重ねてどうもありがとうございました。
書込番号:8968252
0点
たあぼ88さん
解決して良かったです。
>今まで蛍光灯下で速いシャッタースピードできるなんてことがなかった
確かにその通りですよね。
毛糸屋さん
自分もその通りだと思います。
AF位置の方は蛍光灯の周波数を感知して、微調整しているみたいですよ。
書込番号:8968548
0点
フリッカーを抑えるにはシャッタースピードを1/30ぐらいにする他に蛍光灯下ではフラッシュを使ったり、他の光源を併用したり白熱灯やインバーター式の蛍光灯だと影響を受けにくくなるようです。
書込番号:8968601
1点
解決してよかったですねー。この質問はよく出る質問ですが、高性能なカメラや大口径のレンズを買ったときに、初めての方はビックリされるのでしょう。
毛糸屋さん
確かにそれは意見としてはありだと思います。使用説明書などに一言「注」を入れるぐらいは・・・、親切なのでやってもいいかも知れませんねー。ただ、どっちかに切り分けろといわれれば、カメラ側の問題というよりも、蛍光灯側の問題という側面が強いですので、カメラメーカー側がこれに対して何か積極的に対策をするというモチベーションを多分あまり持っていないと思います。笑
書込番号:8968666
0点
ROMが基本さん、こんばんは。
小鳥遊歩 さん、こんばんは。
>カメラ側の問題というよりも、蛍光灯側の問題という側面が強いですので
>使用説明書などに一言「注」を入れる
のは違うのかもしれませんね。(^^;)
例えば「LET'S START EOS」
http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/index.html
等のサイトに情報が記載されていれば、悩む人も減るのではないかと思ったりします。
書込番号:8968846
1点
確かに「故障かな?と思ったら」のところに書いておいてもらえるといいですね。私も最初なんだこれ?って思ってほかのところで質問しました。
書込番号:8968987
1点
毛糸屋さん
どうもです。
自分は「LET'S START EOS」このページの存在を知りませんでした。
m(__)m
昔から取説なども必要なところしか読まない人ですし。
難しいところでもあるのですかね?
蛍光灯や水銀灯のフリッカーとか、TV画面とか、いろいろ有りますが、ビデオカメラでは無いので・・・。動画も撮れますけどね。
ちなみにビデオカメラの取説って、その件は書いてあるのでしょうか?
ちなみに、Tadangoさん の言われるように、蛍光灯より他の光源の方が強い場合、インバーター式の蛍光灯などは影響が出づらいです。
白熱灯は基本的に出ませんが、小さな電球の時と、調光器で暗くしている時にはたまに影響が出ることが有ります。お気をつけ下さい。
書込番号:8969107
1点
↑訂正
>白熱灯は基本的に出ませんが、小さな電球の時と、調光器で暗くしている時にはたまに影響が出ることが有ります。お気をつけ下さい。
の部分は、明るさが変わるのであって蛍光灯の様に色まで変わるわけでは無いです。
書込番号:8969316
0点
私もこちらに質問する前に「緑色 デジタル かぶり」などの単語で検索してみたのですが、うまく
引っかかりませんでした。こちらの掲示板も膨大な情報量でさかのぼりきりませんでした。
FAQのようなものにまとまっていると良いですね。
なにはともあれありがとうございました。
書込番号:8970740
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














