『5DーUで今年のホタルを初撮りしました。』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (50製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『5DーUで今年のホタルを初撮りしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

5DーUで今年のホタルを初撮りしました。

2009/06/07 13:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 
当機種
当機種

今日は、当地ではホタルが羽化し初夏の宵のホタルの乱舞が見られます。今年はなぜか数が少ない様ですが5D−Uカメラでは初めて試みましたが中々写りは良いようです。

1ーはISO 400ーF4 B−約3分
2−はISO 800ーF5 B−40秒

書込番号:9664358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/07 13:48(1年以上前)

 訂正 画像下のデーターが正解です。

書込番号:9664376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 15:01(1年以上前)

ホタルって、写真にするのは難しいですね。(三脚が使える場所も限られますし)
目で見るときれいですが、写真にするとなにかもの足りない気がします。
多重撮影とか、デジカメなら何枚かの画像を重ねるとかが必要かもしれませんね。
私の場合、写真と言えるようなのは撮れたことがありません。

書込番号:9664623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/07 15:25(1年以上前)

じじかめさん、今日は。

ご指摘のように知人にレイヤーで重ねている人がいますが自分には違和感が残ります。
私は、此れまでのリバーサルフイルムの延長線の撮影です。自然の形態をそのまま写し撮る方です。時代の流れでフイルムに変わりデジカメは何かと便利になりまして大変助かります。
5D-Uはリーバーサルと遜色の無い様に感じて自己満足しているところです。

此れまで20年余りホタルは撮ってきましたが地球の温暖化か、環境の悪化かも知れませんが最近では数がめっきり少なくなりました、20年前位は現在と比較にならないくらい沢山いました、当時のリバーサル画像はHPで紹介しています、参考までに。

書込番号:9664712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 15:56(1年以上前)

リバーサルできれいに撮れた時は本当に嬉しいのですが、めったにいいものが撮れませんし
ライトボックスに乗せてビュアーで見るとどれも良さそうで、ついプリント(2L)を多く頼んでしまいます。
但し、プリントされたものを見ると9割はガッカリしています。
市の老人生きがい教育として、写真教室で教えていただいた(7年前)先生に今でも
ご指導いただいているのですが、先生はリバーサル一筋ですので私もリバーサルを細々ですが
続けています。(デジタル9対リバーサル1ぐらいの比率ですが)
九十九島は福岡に住んでいた頃、近くを通り抜けたことは何回かあるのですが、
撮影に行ったことはありません。
いいところのようですので、何時かは夕日撮影に行ってみたいと思っています。

書込番号:9664821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:420件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/06/07 17:09(1年以上前)

僕は訳あって蛍の養殖場へ撮影に行ったのですが、まだ蛍は幼虫状態だったので飛んでいるところはまだ撮ってません。。。
今日でも撮りに行こうかと考えてますがかなり風が強いのでやばそうです(汗)

それにしてもこの5D2はISO400で1時間の長時間露光でもノイズの少なさには度肝を抜かれました。
西海のGGさんはノイズの少なさに驚かれませんでした?

書込番号:9665104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/07 18:28(1年以上前)

私もホタルの撮影をしましたが
 昨晩は 月が明るく 長時間露光すると昼間のようになり
 余り面白くありませんでした

 一時にたくさんの数が出ることがあるように聞いていましたが
 地元のかたならではの撮影になりますので
 自分たちには無理ですーー

 ホタルの飛ぶ軌跡は偶然の賜物ですが うまく画面に入ってくれて
 面白い形になるとうれしいですね

書込番号:9665446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/07 19:04(1年以上前)

はっきり言って、ホタルの写真って殆どが「なんじゃこりゃ!」ですよねぇ・・・
何でも撮れば良いというものでは無い見本で、まだ動画のほうが見れるかも。
花火の写真も絵になりませんが、ホタルはやはり問題外かと・・

書込番号:9665603

ナイスクチコミ!3


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/07 19:09(1年以上前)

私はこんな風に撮れませんが、ここにたくさんの作例があります。。
http://ganref.jp/photo_searches/index/%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%AB

書込番号:9665631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/06/07 20:31(1年以上前)

ホタルは
1にレイヤー 2にレイヤー 3、4がなくて 5にレイヤー。

とあるフォトコンで金賞とったのがレイヤー80枚って言ってたな、、

書込番号:9666015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/09 09:33(1年以上前)

当機種
当機種

お早う御座います。
上のホタルの撮影の場所、7日〜8日と続けて撮影しています。昨夜が凄く多く舞っていました。日によって数は多くなりましたが動き回るのに変化があります。ここ2〜3日が山でこれから数は少なくなると思います。

アップ画像はRAW現像のままでレタッチなし撮影のまでノートリミングです。私は、レイヤーでの作ることはいたしません、ありのままの撮影が基本です。
感度400で此のくらいでしたらノイズは気にしないで此れまでの銀塩と変わらないと考えています。この日は同時に銀塩でも撮影していますが、こちらはフィルムISO400で1、000円現像900円。益々デジタル5D−2にお世話になってゆくことでしょう。感謝。
ただ撮影中にノイズ処理時間でいらいらするのが玉にキズです。

書込番号:9673105

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/09 18:12(1年以上前)

西海のGGさん
いい環境にお住まいですね。背景も「自然」で美しいです。。。
私は撮り方には人それぞれあると思います。主に「写真」として撮(取)っておられる方がありのままに、
「作品」として撮(取)っておられる方がレイヤーや多重をしているように感じます

それにしても、こんなに多く写って羨ましいです・・・

書込番号:9674572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:504件

2009/06/09 19:27(1年以上前)

西海のGGさん

幻想的ですね。
一枚目のが素晴らしい。
ホタルの数も凄い。
結構、月の明かりがあったのでしょうか?

書込番号:9674881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2009/06/10 07:20(1年以上前)

manamoonさん。
otocinclussann.
お早うございます。
昨夜も初心者の撮影指導を兼ねて4名で撮影に参りました、ここは足場のいいところです。昨夜もかなり多くいました、今日まで撮影の予定ですがあいにく梅雨入りで雨で今日は休みます、もうピークは過ぎたようです。撮影の時間帯は8時から9時までの2時間が勝負です。
1週間毎晩続けてまいりましたが、そのくらい通うと一番多くいる条件のときに遭遇します。
ホタル撮影は、フイルムとデジカメ2台体制で撮りますが、デジカメは約5分の露光時間であ方処理で5分1枚撮影の10分かかりますが、その間にフイルムカメラは2枚撮れます。何しろ其の点フイルムが有利です。
然し他の費用がかからないのとすぐ画像の点検が出来るのが大きな利点がありますね。
いづれにしましてもホタル撮影は、先ず環境のいい場所、後はどれだけ多くの光を露光できるかが最大の苦労と感動です、レイヤーで多重なんて作りものは写真は全く自分には感動しません。何でも苦労して撮って出来たものには何時までたってもあきが来ないし万足感があります。

書込番号:9677517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/15 09:35(1年以上前)

西海のGGさん

はじめまして。かなり以前よりHPは拝見しておりますが、初めてレスします。宇宙を飛ぶ眼と申します。

いつもステキなホタル乱舞の写真ありがとうございます。同じ、佐世保の方でこんな素敵な写真を撮られる方がおられるとはただただ感服するばかりです。

私も自宅から近い事もあり、仕事帰りに柚木から有田に抜ける某所へホタル鑑賞に行くのですが、クルマの光が頻回に入るため、ゲンジボタル乱舞が撮影出来るほどの長時間露光は得られないものと、撮影は諦めています。

ご指摘の通り、ピークは過ぎたものと思いますが、今日、小佐々の方にでも行ってみようかと思います。

仰る通り、ホタル撮影には何はなくとも「大量出現ポイント(良い場所)」と「長時間露光」ですね。

書込番号:9701853

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング