


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、今晩は。
大阪は梅が終わりかけています。でも、これから梅が咲くところなどあり、縦に長い日本は本当にいい国です。全国の梅の花のUPというのは如何でしょうか。もちろん、海外の梅の花のUPも大歓迎です。先越ですが、奈良で撮影した梅をUPさせて頂きます。
書込番号:9234616
4点

はまってますさん、こんばんは(^^)
賀名生梅林ですか!
奈良でも良い梅林の一つで有名な場所ですよね(^^)
私も行きたかったのですが・・・
2枚目などを拝見すると本当に広々としてとても良い雰囲気のようですね(^^)
私もはまってますさんのように風景として撮りたかったのですがいろいろとあって
ちょっと時期を逃してしまい、マクロ的に撮ったのしかないですが
貼らせていただきますねm(__)m
これではどこの梅かわかりませんが、お許しを・・・
一応、11日、平城宮跡で何とか咲いていたものになります(汗)
本体はもちろんS5Pro、レンズはタム90mmになりますm(__)m
書込番号:9234803
2点

はま師匠>
いつも素晴らしい。
この間の鉄道写真の青もすごい。
でもレンズ書いてない。
教えてほし〜〜。
書込番号:9235941
1点


>はまってますさん
スゴイきれいですね。
自分は特に右から1枚目と3枚目の写真が好きです。
小さい画像で観ただけでもドキッとしてしまいました。
>kawase302さん
お世話になってます。
>でもレンズ書いてない。
教えてほし〜〜。
自分も是非教えてほしいです。
ぜひ、レンズ選びの参考に・・・。
書込番号:9238675
0点

TYAMUさん
kawase302さん
じじかめさん
スズメバチ乗りさん
今晩は。
花粉症にもメゲズに花の咲くところへ出かけてしまうハマです。
最近、よく使用しているレンズは、トキナー11-16、ニコンVR16-85、VR70-200、AF-S300f4です。テッチャン写真は16-85で撮影しました。月が瀬の床は11-16です。
書込番号:9239415
2点

はまってますさん、こんばんは。
またまた、美しい写真ありがとうございます。
私の地方では、残念ながら梅は終了しました。
私の好みは2.4枚目、撮ってみたい<撮れるようになりたい>1.3枚目です。
話は飛びますが、和歌山南高梅<漢字・これでよかったでしょうか>3梅園って、花はどんな感じでしょうか〜〜。私、一度行ったことがあるのですが、花のシ−ズンではなくて、地表はビニ−ルシ−トに覆われやや興ざめでした。実が落ちて傷むのを防ぐためと、友人は言っていましたが--。
書込番号:9239521
0点

はまさん>
わざわざありがとうございます。
テッチャン写真、16-85VRだろうなーって思ったんです。
ってか、テッチャン写真見た勢いで16-85VR買っちゃった。
週明けに届きます。
「テッチャンはタムロンです」とか言われたらショックだったけど、良かったです。
湖写真みてテッチャン写真見て、完全にヤラレました。
はまさんのせいだーーー(これホントですよ)♪
書込番号:9239614
0点

4x5ですが参加させてください。
先週、現像が上がっていたのですがようやく取りに行けました。
慣れるまで建築物を撮っていましたが、4x5初のネイチャーです。
北関東も梅は終わりに近いです。
桜が待ち遠しいですね。
接写はニッコールSW90mm,F8,1.7倍位です。
全体はフジノンW135mm,F64です。
書込番号:9240116
1点


未谷4610さん
kawase302さん
すー.jpさん
スワン383さん
未使用ニックネームさん
今晩は。
未谷さん、南高梅の花は、白い感じで花が小さめです。可憐な感じがします。
kawase302さん、16-85はコントラストが高いので風景には良いのですが、人物には?と思っていました。何か、マイナーチェンジがあったという噂をネットで読んだ記憶があります。少し柔らかくなったのかもしれませんね。
すー.jpさん、ハマはフィルムや大判は経験がないのですが、大判やフィルム撮影は露出など難しそうな感じを受けるのです。f64まで絞れるのですか? スゴイ・・・。
スワン383さん、姫路の近傍って何処なのでしょう? 綾部山梅林なら、昨年、訪れたことがあるのですが・・・。
未使用ニックネームさん、アンダー気味に撮影するのもムードがありますね。興味深いです。
書込番号:9245970
1点


スワン383さん
室津漁港、良いですね。3回ほど、訪れたことがあり、今年の1月10日に訪れました。目的はカメラもあるのですが、捕れたての岩牡蛎の購入でした。焼き牡蛎が美味しいのです。お寿司もおいしそうです。差しさわりがなければ、寿司屋の名前を教えていただけないでしょうか。
書込番号:9246377
1点


純情好中年Zさん
miztama07さん
今晩は。ありがとうございます。
純情好中年Zさんの梅、何故か、椿に見えました。やっぱり、梅ですね。Zさんは写真が梅〜なあ。
miztama07さん、仙台といえば、青葉城(青葉通り薫る葉緑 想い出は帰らず♪)。そしてイモ煮会(これは山形?)と牛タン。出張で仙台に行ったときの思い出です。梅の咲くころに、出張があればいいのですが・・・・。梅のバックの色がピンク。不思議な気持ちになりました。
書込番号:9251632
1点

今日の陽気は春でした。
とはいえ、10時頃で2℃ですが・・・・
観光客もチラホラ
心なしか周囲に色が増えましたよ。
カメラ担いだオッツアンも一人見かけました。
書込番号:9251803
1点



>紅白の梅が寄り添うように咲いていました
こちらにおいででしたか。
”梅”ネタは出し尽くしてしまいまして、
こちらに参加できずにいます。
スミマセン。
書込番号:9255772
0点


姓はオロナインさん、今晩は。
談山神社。奈良にお越しでしたか。お邪魔でなければ、ご一緒したかったです(と言っても、その日は重要会議と夕方に飲み会が入ってました)。秋の談山神社は紅葉で有名です。オロナインさんには大変失礼ですが、S3Pro時代(2005/11/19:カメラを始めて1年のとき)の紅葉の談山神社を1枚UPさせていただきます。
ところで、レンズはAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDでしょうか? ナノクリが気になって仕方無いのです。もし、そうであれば、S5との相性とナノクリのコーティングの威力について、コメントをいただけましたら幸いです。
書込番号:9256286
1点

こんばんは。
3月12日の東大寺のお水取りの観覧リボンを頂いたので10日から奈良3泊4日、親戚のいる岐阜県垂井町に寄り昨日帰京しました。 遊んできちゃったのでやることが山づみです。ちなみに妻は今週水曜垂井町から帰宅予定。
>AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDでしょうか?
使用してみたかったニコン17〜55f2.8を借用してS5に付けっぱなしにして持って行きました。
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDは周辺までピントがくるし解像力も色ノリ、ヌケもよく諸収差
も完璧と言って良いほど(ニコンD3等装着前提)補正されるし集合写真や建築写真に使う仕事レンズと感じます(思いをこめる作品作りにはいらないと思います)大きく重く、前玉もキズつきやすく気軽に使いずらくAPS-cではせっかくの周辺がムダになるし大金払って買うメリットはないと思います。
書込番号:9258077
1点

オロナインさん、お早うございます。
冷静に考えると、メリットないですね。ありがとうございました。
ノンビリした奈良での春休み、如何でしたでしょうか。
ハマは、お水取りに行きたいのですが、スゴイ混みようだと思い、いつも躊躇しています。石舞台ということは、明日香ですが、そろそろ、菜の花の春黄色に包まれているかなと想像します。来週にでも明日香を車でパトロールしようかなと思いました。
書込番号:9258777
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





