


D40な皆さん
元D40な皆さん
隠れD40な皆さん
こんにちは(^-^*)/
ライブビュー&動画機能なし
ゴミ取り機能なし
画素数&AF測距点少なしと
ないない尽くしのD40ですが、
シンプルがゆえに飽きない、気負わない、壊れない
「お気軽カメラ」として、11年使い続けてきました。
お気軽だけど痒い所に手が届かないので、
修業(あれこれ試行錯誤)する楽しさがあるカメラです^^
この度は、大切な愛機とD40な皆さんへの感謝の気持ちを込めて
大きな鍋を用意しました。
鍋は用意しましたが、何も入っておりません^^
ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
遊びに来てください^^
ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
手始めに大トリミングした鎌倉・鶴岡八幡宮でのパチリを(鍋に入れます)。
使用レンズ:55−200VRU
皆さん、よいクリスマスを!
書込番号:21453089
14点

day40さん
エンジョイ!
書込番号:21453126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

day40さん
うっ!
書込番号:21453220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D40引っ張り出して、さて何を?
そうだそうだ、今日のおやつのイノダコーヒー シュトレンを早々と。
まだ朝なので、手を出してはいけません。
書込番号:21453370
8点

>うさらネットさん
ようこそいらっしゃいました^^
撮りたてホヤホヤをお持ちいただき
感謝感激ですo(^-^)o
そろそろ小腹が空いたので、おいしそうなシュトレンをいただきに参りましたが、
やはり3時までおあずけでしょうか?
書込番号:21453729
8点

>あふろべなと〜るさん
早速お越しいただき
ありがとうございますo(^-^)o
レトロなサドルの質感がたまりません♪
巨大シイタケに見えなくもないので
細かく切って鍋に入れちゃいましょう^^
書込番号:21453763
7点


day40さん、皆さん。今日は。
☆day40さん
スレ立て、ありがとうございます。
> ケーキやおせちに飽きたら、食材やお酒(写真やコメント)持参で
> 遊びに来てください^^
ではでは、過去のグルメ画像を2枚ほど貼らせてください。
> ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
ペット同伴画像は、たくさんありますが、今日は過去の散歩画像をペタッとな。(^^;;
☆nightbearさん
是非是非、鍋の具材のアップを。(笑
☆うさらネットさん
Tamron17-50mmF2.8 VCなし って、A16Uですか。
A16U、長〜く愛用してきましたが、色が濁ってきました。
バルサムが黄ばんできたんでしょうね。
☆あふろべなと〜るさん
> やはり自転車ネタかな♪
なぜ自転車ネタ???
でも、付き合っちゃいましょう。
☆SM1937さん
可愛い河豚ですね〜。
これなら、食中毒もないですね。
書込番号:21454001
6点

>day40さん
スレ立てありがとうございます!!
二週間ほど前の写真ですがUPします。
いつもの竜爪山に登り、毎度お馴染みの写真です。
最近16Kg、19Kg、22Kg,、25Kg、25Kgと無駄に重い
リュックを背負って登っています。今日もTシャツ一枚で
汗をダラダラ流しながら登り、帰りには500円で平山温泉です。
冬の登山の疲れた後の温泉は格別です。
やめられません。
書込番号:21454018
6点

>SM1937さん
ようこそいらっしゃいました♪
食べてしまうのが可哀相になる程
プリティな河豚ちゃん達なので、
鍋に入れるのは、最後の最後にしておきましょう^^
香港のクリスマスと新年が気になって来ました♪
書込番号:21454039
7点

こんばんは、day40さん
スレたてお疲れさまです。
D40、最近メインで撮るものに対し、色が痩せてるかな?と思っていたら、出番が少なくなってしまいました。
また昨今の忙しなさで、ほとんど撮りに行くこともままならずといったとこです。
それでも挨拶がわりに駆け付けようと作ってきました。
鍋パーティとまではいきませんが、参加できるときはダブルズームに40ミリマイクロをッ中心に持参し……と思っています。
D40、中古で見かけなくなって久しく、最も以前からすぐに無くなるほどの人気機種でした。
現状のニコンから、これだけハマれる機種は出そうにないと思います。
PCの容量も食わず貴重なCCD機でもあるので、大事にしていきたいものです。
書込番号:21454375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>キツタヌさん
ようこそいらっしゃいました♪
晴天番町のイメージが強いD40ですが、
焼牡蠣にグツグツのちゃんこ鍋と
屋内アツアツ系も侮れませんね^^
4枚目はnightbearさん????
春にキツタヌさんの縁側で拝見して
いつか必ず行くぞ!と心に決めていた場所に
やっと行くことができました^^
書込番号:21454924
7点

>waitakereさん
ようこそいらっしゃいました♪
毎度お馴染みのお写真で
毎度毎度爽快感に浸っております^^
中でも秋冬のくっきり富士は格別です!
次はまさかの40kgリュックに挑戦????
書込番号:21455040
6点

こんばんは
お招きいただき・・・ん!呼んでないって
でも図々しくお邪魔しました(笑)
先週末、気分転換ってことで
姉、鬼ヨメと三人(両手にババ)で、南紀白浜へ九絵鍋を食べに行ってきました。
お土産に海産物を買わずに、えびせんと梅干を買ったので鍋にはちょっと・・・(笑)
最近、ペンタックスの望遠ズームを落札しましたのでD40と出番が少し減りそう?
書込番号:21455052
5点

>Hinami4さん
挨拶がわりの11台揃い踏みに度肝を抜かれました!
両手いっぱいに食材を抱えて駆けつけていただき、
感無量ですo(^-^)o
四季彩は色が命ですから、本気で浮気を!
納得の機材で道を極めてください!
肩の力を抜きたくなったら、ここにお越しください^^
書込番号:21455238
8点

>大和Q人さん
待ってましたよ〜!
コンセプトは「お気楽カメラ」を継承してますので
試食枠でペンネもオクトパスも鍋に入れちゃいましょう^^
両手に花のクリスマスツリー、プールサイドのイルミネーション
今頃サンタさんは大忙しでしょうね^^
両手の花は福を招く????
3・4枚目は神ってますね!o(^-^)o
書込番号:21455383
7点

day40 様
D40愛好家の皆さん
楽しそうな企画に推参!
鍋パーティーには、お酒でしょ・・・ってことで、今はまっているが。
■黒龍(福井県のお酒)
<http://www.kokuryu.co.jp/brew/kokuryu/kisetsu.html>
■黒龍 垂れ口(本醸造 薄にごり生原酒) → 今晩の晩酌です
■黒龍 純吟・垂れ口(純米吟醸 薄にごり生原酒) → 現時点、一番好きなお酒です(2月が待ち遠しい)
開封直後は”ピリッ”と刺激があり、その後徐々に味の変化が楽しめます(画像は横のままアップ、ご容赦)
石川県在住ですが、隣県のお酒がお気に入りになっています(石川県にもおいしいお酒はあるんですよ)。皆さんのお気に入りは何ですか〜
”楽しい企画をありがとうございます”
書込番号:21456091
7点



>5D2が好きなひろちゃんさん
お好みのお酒持参でお越しいただき
ありがとうございます(^O^)/
普段晩酌はせず、飲み会ではひたすらビールか梅酒^^
日本酒は詳しくありませんが、若い頃はそこそこ飲み、
スキー帰りに越後湯沢駅の「ぽんしゅ館」で利き酒をするのが
楽しみでした♪
この冬は久しぶりにぽんしゅ呑むぞ〜!!!!
書込番号:21456600
5点


白は白らしく イチゴの赤はイチゴの赤らしく |
電光色下ならその暖かさの色味通りに |
ロウソクの炎の明るさで撮れるD40と50mm Dレンズの組み合わせで |
手撮りですが娘と撮りあいっこ。day40さんの秘伝と奥義を真似して(*^▽^*) |
day40さん D40をこよなく愛される方々
Merry Christmas to all.
>day40さん
D40の温かい色合いは、冬の季節に最高かも知れません。
D40ボードとここに集うD40仲間の方々が永遠でありますように !
今年はアルコールなしでケーキを食べました(*^▽^*)
書込番号:21457506
5点

市場に行って食材を買って(撮って)きたぞ〜〜
1) 鳥の骨付きもも肉、ごく普通、ただし展示の仕方が...
2) 豚足、20年ほど前には豚の頭が店先に転がっていたのだが...
3) はまちの頭、もう少し綺麗なら買う気も起るのだが...
4) 巨大ウナギのぶつ切り、生々しい?だってまだ生きているから...
ご賞味ください。
書込番号:21457549
5点

>day40さん
スレ立てお疲れさまです。
D40で撮影しているとヤッパリ楽しいです。
っといっても撮影機会自体が多くはないですが、ここの所。
田舎のイルミネーション撮影してきたので添付させて頂きます。
書込番号:21457733
5点

>きくりんぐさん
はじめまして!
ようこそお越しくださいました(ワクワク)
レビューのタイトルである
「SNS時代の控え目な画素数がよい」
うんうん!
時代がD40に追いつい来た!と言っては言い過ぎですが、
いつまでも多くの方々に「使ってみようかな・・・」と思わせる
D40であって欲しいです♪
また花を添えにいらしてください!
書込番号:21457816
4点

>新シロチョウザメが好きさん
ようこそお越しくださいました(^O^)/
かわいいクリスマスケーキですね♪
そしておいしそう^^
一家団欒のおすそ分けに大感謝です!
今朝起きると娘の枕元にサンタからのプレゼントが・・・
今日はブレイブボードな一日となりました^^
書込番号:21457982
3点

>KID.R33GTRさん
ようこそお越しくださいました(^-^)/
今回は「静」の世界でしたね♪
流し撮りはとても真似できないので、
動くに任せたり、無理矢理動かしたり、ふと挑戦してみたりして
D40でのパチリを楽しんでます^^
書込番号:21458091
3点

>SM1937さん
食材を追加いただき
ありがとうございます!
香港の市場の豪快さに度肝を抜かれましたが、
きれいなパック売りの切り身しか知らないのもどうなのかなぁ・・・と
考えちゃいました。
築地が移転する前に子供達を連れて行こう♪
書込番号:21458144
4点

こんばんは
day40さんスレ主ご苦労様です
昨日は信楽に行って来まして、土鍋をと思いましたが、
ついつい違った方向へ眼が行きまして・・・
天気は最高で、久々の青空も撮れました!
書込番号:21460109
4点

>day40さん, D40な皆さん、こんばんは。
クリスマスイブに繁華街に出てはみたのですが、大変な人出でもみくちゃにされ写真を撮るどころではなく、早々に引き上げてきました。
今日25日の夕方に撮ったものを張らせていただきます、人ごみの中での撮影でした、多少のブレはご容赦ください。
1枚目と2枚目はショッピングモールの入り口、階段の天井からぶら下げた飾り付けですが、何をテーマにしているのか分かりません。
3枚目はその階段、多くの人であふれています。
4枚目は商業ビルの壁面につけたイルミネーションですが、日本のイルミネーションに比べたら、香港のはすご〜く地味です。
あと4‐5枚ありますが明朝にでも張らせていただきます。
書込番号:21460555
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
>きくりんぐさん
初めまして。
よろしくお願いします。
>day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2906758/
上総中野駅でしたっけ。
左側は、いすみ鉄道でしょ。
一昨年、奥さん、ひなと乗り鉄してきました。(^^;;
さて、
> ペットの同伴、食い逃げ(張り逃げ)大歓迎です!
と言うことですので、お言葉に甘えて、今月の ひな、貼り逃げです。
書込番号:21462364
4点

>大和Q人さん
こんばんは(^-^*)/
鶴は千年、亀万年、笑顔満面^^
やはりD40には晴天が合いますね♪
カメラを首から下げて自転車をこぐ人は、
股間が立派な人に見えなくもない・・・
(川に向かう私だ^^)
書込番号:21462510
4点


>キツタヌさん
ようこそ!D40板のワンコスター☆☆☆☆
初対面なので、「ガルル」されそう^^
来年はひな歳ですね♪
上総中野駅、なんとも言えない秘境感でした。
都会の様な過剰過ぎるアナウンスがないので
折り返しの列車に乗り遅れそうになりました(汗)
書込番号:21462706
3点

>day40さん、D40なみなさん、お早うございます。
昨日は小用で出かけたので一日遅れになりました。
撮影が夜になるので35o f/1.8を付けて行ったので遠景になってしまいました。
最初の3枚はビクトリアハーバーを挟んだ対岸(香港島)です。
4枚目は「PULSE HONG KONG」というライトショーのイベントに使ったオブジェのようです。
書込番号:21463526
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>SM1937さん
日本とは一味違うすっきりしたイルミネーションが新鮮!
しばし見入ってしまいました♪
穏やかな気持ちにしてくれる夜景ですね^^
私は明日が仕事納めなのですが、
年賀状と帰省時のお土産(フォトカレンダー)作りが手付かず・・・(汗)
メインイベント(大掃除)も待ち構えているので、
のんびりできるのは大晦日かなぁ・・・
栄養満点の寄せ鍋を食べつつ乗り切ります^^
では!
書込番号:21465001
6点

出遅れましたが、張っておきます。
今日、新幹線で都内へ向かうのに、珍しくE席、富士山側の座席、の予約が撮れました。
天気も良かったので、それなりの写真が撮れてます。
移動先なので、いつものモニター(ナナオ L997)が使えないので、適当にjpegにしてます。
書込番号:21467031
5点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
ようこそお越しくださいました(^-^)/
秋冬ならではのクッキリ富士山、最高です!
道中ずっといい天気でありますように!
書込番号:21467749
6点

こんばんは
今日から来年の4日まで休みです
多分ボーっとしてる間に終わっちゃうんでしょうね(笑)
◎SM1937さん
キレイ!くっきりですね!
◎キツタヌさん
ウチのワンコも11ヶ月になりますが、
ポーズどころか、ちっとも落ち着かないです。
◎ビカビカねっとのPちゃんさん
琵琶湖に比べたら浜名湖は池よ!なんてね(笑)
富士山きれいに撮れましたね
近江富士は・・・
◎ day40さん
鎌倉の大仏さんも拝観料がいるんですか?
お外に座って居ると思っていました。
トロッコ列車、これはシーズン以外乗りたくないですね〜
今日、鬼ヨメの送迎ついでに、近くのイルミネーションを撮って来ました。
去年キレイと思った天理駅は、何故か今年はやっていません?
仕方なく大和八木駅まで遠征・・・
駅前ロータリーなので当然駐車禁止です
アタフタとシャッター切って発車〜
予想通りイマイチの出来です(泣)
書込番号:21469679
4点

ニーハオ!
外人だらけの奈良公園を散策して来ました。
観光地は外国人頼りって情けないなぁ〜
製造業も海外生産だし、この国危ないんじゃない?
いっそ鎖国して、地産地消で内需拡大って言う政治家いないかな(笑)
奈良公園を歩くと日本語が聞こえてこない・・・
つづきます
書込番号:21471067
3点

つづきです
激混みの参道を避けてその横あたり
バイクすら駐輪できません
書込番号:21472614
3点

まだつづきが
大仏殿の前の参道は混んでたので、裏に廻ってみました。
下半身くらいと期待したのですが、全く見えません!
やはり拝観料を払わないとダメですね(笑)
500円をケチりました
書込番号:21472632
3点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
大晦日まで大掃除を残してしまいました(焦)
時間が限られているので、
いつもの掃除+窓拭き&玄関マット洗いの
中掃除くらいにしておきます^^
>大和Q人さん
水谷茶屋で談笑しているメンズの中に
南海キャンディーズな方が・・・
赤色の腰掛けと番傘がいい差し色になってますね♪
鎌倉の大仏様は、露座なのですが、
外壁と植栽で絶妙に目隠しされております。
五年前は、拝観料を払って中で観ました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1373304/
書込番号:21473109
5点


本年も宜しくお願いしま〜す
休暇も四日目ですが、だらだらと過ごしています
明日は、孫たちに喝あげされます
一週間の休みも、あっという間に終わりそう(笑)
書込番号:21477757
4点

D40な みなさん,明けましておめでとうございます。
画像は成田山新勝寺で の 撮影です
今年の正月は成田のせがれの家に遊び来ています。
D40では 画像をスマホに アップ出来ないのでD7200を 持ってきました,お許し頂ければ時々アップしたいのですが?
スマホから アップするのは初めてなので大晦日から格闘してなんとか アップできるようになりました 。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:21477896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
>SM1937さん
>大和Q人さん
>ビカビカねっとのPちゃんさん
>KID.R33GTRさん
>新シロチョウザメが好きさん
>きくりんぐさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
>Hinami4さん
>waitakereさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて元旦は、日の出前に家を出て、富士山撮ってきました。
もちろん富士山がメインじゃなくて、富士山は背景で主人公はひなです。
食材の方は、フジのコンデジ画像で、すみません。
山中湖は、長池親水公園で撮りましたが、それほど広くない駐車場に観光バスが2、3台やってきて、乗客は中国人だったみたいです。
山中湖から水ヶ塚公園を回って10時頃、。。。 奥さんは朝飯抜きだったので、早めのお昼ご飯にするつもりでしたが 。。。
元旦から営業していてペット同伴可のお食事処をググったら、沼津漁港の漁師めし食堂がヒット。
到着したのは11時、沼津漁港は一般客で結構混雑してました。
漁師めし食堂は、お値段の割にショボかったけど、元旦から営業していてペット同伴可のお食事処ですから、贅沢は言えませんね。(^^;;
書込番号:21478197
5点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
>SM1937さん
お正月は日本でのんびりなのですね♪
ごゆっくり〜
隠し味として、他機種でのパチリも大歓迎です!
では!
書込番号:21478220
4点

>day40さん
御承諾ありがとうございます。
年よりの駄作ですがよろしくお願いします。
レンズはSignaの18-250mmメインに使用します。
書込番号:21478358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
昨晩実家から無事帰宅しました。
>キツタヌさん
>ひなちゃん
今年もよろしくお願い致します(^O^)/
私も一日に富士山を撮りましたが、
山中湖まで行くとスケールが段違いですね!
名脇役を従えたひなちゃんのキラキラおめめとチロリな舌に
新年早々癒されました♪
本日の正月休み最終日は家でのんびりを決む予定です^^
では!
書込番号:21482059
6点

>day40さん、D40な皆さん
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
12/30 1/1は竜爪山、1/3は北横岳に登って来ました。
他機種で失礼します。
普段のTシャツにパンツ、その上に登山用のメリノウールのインナー上下、
ゴアテックスのアウター上下で全然寒くありません。
次は鳳凰三山に登ろうかな?
書込番号:21482889
7点

こんにちは、day40さん、D40な皆さん。
なかなか撮りにいくヒマなく去年も終わり、新年を迎えてしまいました。
そんな中、年末の慌ただしさを作り出してみました。
画像は3枚目のみ7DmkUで撮影しましたが、確かにD40のほうが薄めというか色が痩せてはいます。
CCDだからこってり濃い味と思いきや、意外に思えました。
書込番号:21483327 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
ヨメはパート始め、JK(上の娘)はバイト始めで不在、
下の娘とコタツでヌクヌクしております^^
>waitakereさん
今年もよろしくお願いしま〜す!
やはり正月休みは山三昧♪でしたか。
天気に恵まれた様で何よりです^^
白銀の世界では、シャッタースピード1/8000が
常用なのですね!
樹氷越しの清々しい青空に心が洗われました♪
さて、これから夕飯の準備です(汗)
BGMは紅白にしよう^^♪
では!
書込番号:21483339
7点

続きです。
食材もということで、一応は。
尚室内のこの撮影は、D40の7号機を担当させることにしました。
単に測光やホワイトバランスなどの設定変更すると戻し忘れが多いので、固定機にしたかっただけです。
レンズはVR無しのDX18ー55GUです。
明るさが足りないだけで、ほとんどこれ1本でこと足ります。
>キツタヌさん
沼津といえばラブライブサンシャインで町起こし。
先日第二期13話で最終回を迎えましたが、Aqoursのコンサートは年末年始を挟んで全国ツアーヶ行われて、4月には函館でかつてのライバルSaint Snowとコラボが決定。
私情ネタでしたが、沼津が出たので。
書込番号:21483384 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Hinami4さん
今年もよろしくお願いしま〜す(^-^)/
Hinami4さんが作り上げた写真をお借りしてカレンダーを作ったら
きっと1年中楽しめますね♪
今年は7号機に大活躍していただきましょう^^
帰省時のお供はD7000。
今日の川散歩はD40にて。
では!
書込番号:21483870
6点

こんばんは
ついに休みも終わった〜
◎waitakereさん
さすがですね!山の景色って最高ですね!
ワタシには行けないので、撮れない写真です(笑)
1/8000・・・D40は?
◎Hinami4さん
うーん、なんと緻密な演出!そしてキレイ!
D40のCCDって、ペンタックスのK100Dと同じと聞いたことがあるんですが?
確かにD40は薄く、ペンタは派手目に見えます
劣化以前のような?
◎day40さん
スレ主ご苦労様です
遅まきながら、茶屋のあの人確かに山ちゃん似?まさかロケだったとか・・・
一足お先の副娘? 表情も良いですね
撮り手の人柄が良いからでしょうね。
書込番号:21484257
6点

4日から伊豆大島へ一泊旅行してきました
書込番号:21487980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
昨日が仕事始めだったのですが、デスクワーク中に
緊急地震速報のアラーム音の合唱が!!!!
身構えるも揺れは来ず・・・????
どうやら誤報だった様で一安心しましたが、
夜中に地震があり、二度起こされました(汗)
油断禁物です。
>大和Q人さん
雪化粧した温泉街に朱色が映えてますね♪
大和Q人さんは、温泉で英気を養って、いざ仕事始め! だったのですね^^
私はみなさんと福娘に元気をいただいての仕事始めでした^^
>SM1937さん
築地でお寿司・・・クゥ〜!
伊豆大島でも海の幸を満喫????・・・クゥ〜!
温泉に浸かって 極楽極楽♪ と呟くお姿が
目に浮かびました^^
今回は、連休最終日の川散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21488523
6点

day40 様
D40愛好家の皆さま
あけおめ!(ちょっと遅いか)
北陸のドンよりした天候の合間に、本日は晴れ間でしたのでバカ犬との散歩。シルバーD40をお供にして雪景色でもご照覧ください。
ご近所には、三ケ所の東屋がありました。
本日は、少し暖かめでした。来週からは平年に戻る予報とか・・・。9日(火)からが、私の仕事始めとなりますが、憂鬱ですわ。
では、ご機嫌様!
書込番号:21490606
7点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
買い物で街に出ると、初々しい着物姿がちらほら・・・
今日は成人の日でしたね^^
>5D2が好きなひろちゃんさん
コトヨロ〜(^O^)/
東家サイコー!
「出来が良くない子程かわいい」の見本^^
お写真に愛犬への愛情が滲み出ておりますよ〜
明日が仕事始めとのこと。
職場の床が、キンキンに冷えていると思うので
寒さ対策を万全に!
では!
書込番号:21493444
7点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
日本列島に寒波襲来。
昨日の朝散歩ては、手がかじかみ
感覚がおかしなことに・・・
今日の散歩は、午後からにしました^^
今回は、家族で参加した
「どんど焼き」でのパチリを。
D40なみなさんにとっても
無病息災で良い年になりますように♪
書込番号:21509267
7点

day40さん、皆さん、今日は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2920273/
どんど焼き、懐かしいですね。
夕方、暗くなっていから火をつけていたと思うのですが、日中の早い時間帯にやるところもあるんですね。
日本全国一般的に「どんど焼き」って言うみたいですが、長野県だと松本(長野中信)だけ、「三九郎」って言ってました。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/special1_index-id_9-htm
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2920275/
そうそう、繭玉でしたっけ、これ焼いているのを見て、羨ましかったですね。
我が家には、繭玉の飾り付けなかったので。
さてさて、相も変わらぬワンコ画像です。
タム17-50mm/f2.8(A16U)がバルサム焼けで、色が濁ってきちゃったのですが、APS-C専用レンズを新規購入するのが面倒で、AF-S24-85mm/f3.5-4.5 と 50mm/f1.8G で凌いでます。(^^;;
書込番号:21510060
7点

day40 様
D40愛好家の皆さま
当方では「左義長」と言っていますね。注連縄、書初め等を神社へ持って行って、書初めの燃えかすが高く舞い上がると上手になるなんて言われています。
やっぱ、表日本の天候が羨ましい。昨日、つかの間の晴れ間があったので、我が家の前庭をガラス窓フィルター越しに撮って見ました。
7,8年ぶりの大雪!久しぶりに車がスタックしてしまいました。助けられたり、助けたりの冬です。
書込番号:21510468
6点

こんばんは。
今回は撮れてないので、これだけですが
day40さん
こんな程度の画像で良ければ、どうぞ取ってください。
仕上がり設定で、ちょっと色合いなどの段階を上げてみました。
>大和Q人さん
撮るまでに時間がかかりますが、更に片付けるのも……
ペンタックスは 元々派手目が身上で、独特なとこに一定の支持がありました。
それだけに好き嫌いも多かったでしょうけど、現行機はかなりマイルドになりました。
ニコンもそうですが、どこも個性が薄れてきて物足りなくなったのは時代の流れかな?
書込番号:21510652 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>キツタヌさん
>5D2が好きなひろちゃんさん
三九郎・左義長・どんど焼き・・・他にも呼び方がありそうで
興味深いです^^
お二人ともD40 2台持ちにして
複数マウント持ちの愛犬家ですね^^
無病息災でワンダフルな一年を♪
>Hinami4さん
お墨付きをいただけたので、お写真を
来年のカレンダーに使わせていただます!
3枚目は、7号機からのお年玉(サービスショット)????
ありがたく頂戴しました^^
今回も どんど焼き から。
では!
書込番号:21511258
9点

day40さん、皆さん、お久しぶりです。
皆さん元気そうで何よりです。
コチラはほぼ1年ぶりの登場です。忘れられてしまったかもデス。
このスレは欠かさず拝見してましたが、忙しさにかまけてズルしてました <(_ _)>
忙しさも少し落ち着いてきたので、また遊びに来ます!よろしくデス。
書込番号:21527106
9点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
>oomorikaidouさん
はやえなっす!
ようこそお越しくださいました(^O^)/
約1年間のmoriロスでしたが、
時間ができたら来てくれるであろうと
ルス番してました^^
この板になくてはならない存在ですので、
時間ができた時にまた遊びに来て下さいo(^-^)o
今年もよろしくデス!
今回は、昨日の川散歩+正月休みのパチリから。
では!
書込番号:21528397
9点


D40なみなさん
こんばんは(^O^)/
>KID.R33GTRさん
元気に駆け回る子も運動が苦手な子もお友達も
暖かな陽射しを受けて気持ち良さそう♪
いい時間を過ごされましたね!
今日明日のドックランは、きっと別世界ですね^^
当地でも雪が降り積もり、早目に帰宅。
帰宅難民にならずに済みましたが、
道路が凍結しているであろう明日朝がちと心配・・・
みなさん、転んで怪我しない様
お気にを付けて(^-^)/
では!
書込番号:21533205
9点

朝日に輝く川霧と茫洋とした河畔を撮りたかったのですが・・・ドボンでした(^_^) |
石を投げれば当たるぐらいゴジャゴジャいます |
朝寝しているカモに近づいたら、起こしてしまいました |
OVFで見る飛翔する鳥の絵はEVFより楽です |
day40さん D40愛用の皆さま
ここのボードを楽しく拝見させて戴いています。
雪便りがあちこちから届いているようです。
day40さん
スレ主ご苦労様です!
小物や手元に視線を集めた珠玉な写真を毎度嬉しく拝見させて戴いています。
馴染みの名前 >oomorikaidouさんからの雪景色の便りが届いたところで、此方では雪らしい雪がないものですから
雪に代わる何かを届けたくて、朝の川霧の中のカモたちの絵でも届けようかと今朝河畔に行ったのですが、あいにく
気温は充分に低かったけど、風があって川霧が押しやられてさっぱりでした (。・_・)
メインタイトルが『〜食材持参で鍋パーティー♪〜』ですので、カモを選んだ次第です。ネギは今野菜の市中価格が高くて
買えませんでした (^_^)
書込番号:21534457
8点

D40なみなさん
こんばんは(^O^)/
>新シロチョウザメが好きさん
風のイタズラで思い描いた光景とはなりませんでしたが、
静と動の光景をタッブリ堪能させていただきました♪
カモが目の前を横切る時に聞こえる「風を切り裂く音」にゾクゾクするタチなので、
音にも思いを馳せました^^
私もニコワン板を楽しく拝見させていだだいております♪
当地では、ヤマセミに会う機会は無さそうですが、
里山まで足を延ばせばルリビタキには会えるカモ・・・
では(^-^)/
書込番号:21536507
9点


day40さん
お早うございます。
朝起きたら、お土産が届いていて感激!!
飛び石に遊ぶ子どもの風景は変わらず秀逸なD40流だし、
>昨日の雪景 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2927080/
は、最高〜〜と見入りました。
D40を使うと、線の柔らかさも克明さも、いずれも楽だなと感じ直しています。
飛翔する鳥を追うときも連写は殆どしませんが(やっても3コマ/秒にてワンショット集中優先)、楽しく追えます。
電池持ちもいいし、いいカメラですしね。
お返しのお返しになりませんが、川霧を撮りに行った時の周囲にいた鳥です。お気に入りのメジロには適いません(^_^)
では、また。
書込番号:21536912
10点

day40さん、皆さん、おばんです!
それにしても寒い・・・・・・・・・・!!
day40さん
>約1年間のmoriロスでしたが・・・・・・
day40さんに忘れられてなくてホッとしてます(笑)
こちらこそ宜しくデス。
新シロチョウザメが好きさん
おひさしぶりです!
新シロチョウザメが好きさんのニコ1板も楽しく拝見させて頂いてます。
私も最近はニコ1j5がお散歩カメラに活躍しています。
今度そちらにも遊びに行きたいと思います。
では、また!
書込番号:21546901
7点


こんばんは
寒い!寒い!寒い!
いくら好きでも、バイクで走る季節ではないですよ!
近所に花もないし、鳥はカラスとスズメだけ〜
てなわけで・・・ほとんどD40の活躍の場がありません(笑)
今日は奈良の一大イベントである若草山の山焼きがあったのですが、
仕事から帰ったのが6時30分、点火時間ちょうどです?
そこからワンコの散歩?見に行けず遠目にチラっと・・・
下げて行ったのは、ペンタK100D、一応手ぶれ防止がついてるもんで。
生きてる証の顔出しです(笑)
書込番号:21547295
7点

day40さん、皆さん、お早うございます。
先週は、関東南部も大雪に見舞われ、大変でしたね。
その後の寒波で、いまだ残雪が消えず、交通量の少ない道路の日陰は、圧雪になって氷状態、しばらくは車を使うのが躊躇われるところです。
D40、もっぱらワンコとのお散歩カメラです。
しかも天気の良い週末、限定かな。
ちとWB、不安定ですから。
昨日は寒かったので、昼過ぎから散歩です。
散歩止めちゃおうかとも思ったのですが、晴天だったので、D40使ってやりたくなりました。
書込番号:21548024
9点

こんばんは
マシとは言え、寒いですね
奈良は冷え込む割に、積雪はありません。
氷点下で積雪なし、これが一番寒く感じます・・・
◎キツタヌさん
ウチのワンコも見習って欲しいです。
ちっともじっとしてくれないです
今日は昼から雪景色をと山に向かったのですが、
空振り、雪はありません?
勢い余って太平洋まで行ってしまいました(笑)
書込番号:21550415
7点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
oomorikaidouさんと鍋をつついていたら、
新シロチョウザメが好きさんが鴨肉持参で合流。
そこに現れた大和Q人さんが野焼きの炎で鍋を再過熱!
散歩中だったキツタヌさんとひなちゃんが
笑い声と臭いに誘われてひょっこり顔を出し、
大和Q人さんとキツタヌさんは、愛犬談義に花が咲く・・・
そんな光景を思い浮かべました^^
寒い日が続いております。
D40なみなさんにおかれましては
体調を崩さぬ様、お気をつけて(^-^)/
では!
書込番号:21550842
7点

>大和Q人さん
今回は、車でのお出かけでしょうか。
(オリ嫁様とデート????)
池に浮かぶ花札のイルミネーション、
手づくりの暖かみが感じられて素敵です♪
頑張れ!下北山村。
私はルリビタキ目当てで里山まで足を延ばしましたが、
空振りでした^^
駐車場代400円ナリ。
では!
書込番号:21550857
7点

day40さん D40愛用の皆さま
寒いですね!
河畔に行き、ツバメを撮ってきました。
D40だと、一写入念とまで大げさではないですが、連写は無理なので ツバメの飛行軌道をなぞり、流す感じで
パシャだけです。
連写機だとこれが雑になって面白くないです(内緒だけどNikon1のことです・・・*^▽^*)
day40さん
ツバメは益鳥なので、鍋の具材にはしないで下さいね。
書込番号:21551965
7点

D40愛用の皆さま、こんばんは。
寒くてバッテリーがダウンしてしまい、一枚しか撮れませんでした。
トホホ。
中華料理の寄せ鍋、火鍋だそうです。昨日の同窓会で食べて来ました(^^)。
なぜ一眼レフをと言われましたが、普段から持ち歩いてますからね。
書込番号:21552380
8点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
日陰に残っていた雪がほとんど溶けた当地ですが、
また雪が降るとか降らないとか・・・
>新シロチョウザメが好きさん
ツバメの飛翔、凄!
水面の揺らぎが加わることで、
より凛々しくドラマチック!
脱帽です(+_+)
D40+70−300VR×新シロチョウザメが好きさんに乾杯!
書込番号:21556180
7点

>ビカビカねっとのPちゃんさん
こんばんは(^-^*)/
昨日から「火鍋美味そうだなぁ〜」と羨ましがっていたら、
夕食が寄せ鍋でした(^-^)/
私も一眼レフでパチリ!
>新シロチョウザメが好きさん
ツバメ鍋は断念しました^^
では!
書込番号:21556304
7点

こんばんは
今夜は皆既月食でしたね
多分皆さんの素晴らしい作品がUpされる前に・・・
カメラ3台で撮りましたが、ペンタックスのがマシだったので?
書込番号:21559166
6点

D40なみなさん
おはようございます(^O^)/
皆既月食→降雪→節分と来て
もういくつ寝るとオリンピックですね^^
>大和Q人さん
帰宅時に空を見上げる方々が・・・
そちらに目を移すと月食が始まっていました♪
夕食を後回しにして自宅ベランダからパチリ☆
同じ時間帯に同じ光景を眺めていたのですね^^
みなさん
良い週末を〜(^O^)/
書込番号:21565251
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
この土日は、穏やかでしたね。
一昨日の雪も、たいしたことなかったですが、2週間前の雪がまだ残ってます。
2〜4枚目は、今日撮った画像です。
小金井公園の梅園に
行ってみましたが、まだまだですね。
早く春が来て欲しいですね。
書込番号:21570139
6点

こんばんは
北風ぴゅーぴゅーです、寒〜!
◎day40さん
一緒に観てたんですね♪
やはり・・・三枚ほど上手ですね・・・きれい・・・
◎キツタヌさん
トドメのポーズ! 参りますよ〜
昨日の節分は法隆寺に招待されました。
ここは、豆まきはなく、
三匹の鬼が松明を投げまくり、毘沙門天が追い払うと云う神事で、
火の粉を浴び、炭を拾う少々危険な行事でした。
書込番号:21571393
4点

こんばんは
TVで数年に一度の寒気なんて言ってます
寒いわけですね(笑)
昨日この寒い中、鬼ヨメの目を盗んで、バイクで脱走しました。
往復で100kmほどの距離ですが、十分季節感を堪能しました(寒)
書込番号:21573848
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>キツタヌさん
この時期にしては、暖かな週末でしたね!
ひなちゃんの足取りも軽やかだったのでは^^
ウチの女子達は、恵方巻は頬張るくせに、豆まきは「パス」。
コタツから出て来ないので「ひとり鬼は外(^O^)/」しました。
>大和Q人さん
松明投げ飛ばしとは、
なかなかワイルドな神事ですね!
いかつい鬼も寒さには勝てず?
石油ストーブで暖を取る姿にホッコリしました^^
私はD40+恵方巻(望遠レンズ)でのパチリを。
では!
書込番号:21574099
4点

こんばんは。
相変わらず撮れてませんが、少しだけ近況報告もかね。
>day40さん
アイドルタイムプリパラはまもなく終了し、新シリーズに移行することが決定してます。
らぁらやあろまも見納めかな。
書込番号:21574317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
バイクで脱走・・・
頭の中のBGMは15の夜????
強風で早々の退散となりましたが、
いい時を過ごせた様で何よりです^^
葉の落ちた木々がいいアクセントになっている
1枚目が好みです♪
>Hinami4さん
ちゃんこ鍋は好きですが、
にゃんこ鍋は断念します^^
アニメは、通勤列車の中吊り広告で見掛けた
「新幹線変型ロボ」が気になっております(^^;
????ひょっとしてコンデシとともに12代目ゲット????
今回は川の住人達を往年のアニメになぞらえて。
では!
書込番号:21577102
6点

day40さん、皆さん、お早うございます。
最近、day40さんは、鳥撮りに燃えてますね。
私も一頃、散歩のついでに鳥撮りしてましたが、望遠系の機材をm4/3にシフトしたものの、ワンコとの散歩優先で、鳥撮りの意欲が今一つです。(^^;;
近所の公園、梅がボチボチです。
見頃は再来週ぐらいですが、梅の種類が多い梅園なので、一斉に咲くのではなくて、バラバラと見頃を迎えそうです。
満開ではないけど、そこそこ咲いている梅が3、4本ぐらい、まだ蕾のままの梅もたくさん残ってます。
今年の冬は寒かったから、見頃は3月に入ってからかも知れませんね。
向こう1ヶ月の散歩コースは、公園の梅園巡りかな。(笑
書込番号:21588786
5点

こんばんは
北陸は大変な事態に!
5D2が好きなひろちゃんさん、大丈夫でしょうか?
◎day40さん
♪盗んだバイクで〜♪じゃないですよ(笑)
今日の寒さに負けて、近所でワンコに遊んでもらい、
キツタヌさんのワンコと、KID.R33GTRさんの流し撮りをマネてみました。
D40のAFと連射でピンボケ&ぶれぶれ・・・尻尾だけ・・・
う〜ん難しかった(^^ゞ
書込番号:21590621
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
連休最終日は、晴れてはいるものの
風が強くて目茶苦茶寒い!
パチリを早々に切り上げて五輪を観戦中です。
>キツタヌさん
青空バックの白梅が清々しい!
咲き揃うのが今から楽しみです♪
そして、ひなちゃんとD40のコラボ実現に
「ニコニコ」させられました^^
この連休は、ルリビタキに会えれば・・・と、
里山に出掛けてみましたが、
結局会えず仕舞いでした(>_<)
来週は、気分を変えて
三浦海岸の河津桜でも見に行こうかと(^^*)
書込番号:21592927
4点

>大和Q人さん
愛犬の走り回る姿は、動体撮影の練習にもって来いですね♪
小太りなれど、パワー溢れる力強い走り!
KID.R33GTRさん、ビカビカねっとのPちゃんさん、キツタヌさんの様に、
カメラ持参で愛犬と出掛けることが、上達への近道なのかもしれませんo(^-^)o
>みなさん
今夜の五輪は、注目競技が目白押しの様です。
D40板からも選手達にパワーを送りましょう!
では!
書込番号:21593225
5点

あらら・・・
愛犬家は、ビカビカねっとのPちゃんさんではなく
5D2が好きなひろちゃんさんの間違いです。
ビカビカねっとのPちゃんさん
5D2が好きなひろちゃんさん
大変失礼しました(>_<)
書込番号:21593608
1点

day40 様
D40愛好家の皆さま
何か、呼ばれたような?
あっ、全然違います。愛犬家ではありません。我が家には、何匹かお犬様が居ましたが、こいつはバカ犬です。って、D40と関係ないですね。
で、当地は何年振りかの大雪。私の子供の頃は、当たり前の降雪量だったのですが、暖冬で慣れ切った北陸人も世代が若くなって対応できていないようです。福井と石川の県境で国道が麻痺していましたが、チェーンも持たない大型車って・・・。またまた、D40と関係ない。
関係ないシリーズで、異機種でのアップをお許しください。当のバカ犬は、外の散歩は控えて室内でヌクヌク状態。外に連れ出すと、お腹が濡れて後始末の方が大変なので。
新年会には、雪かき(当地の方言で除雪作業のこと)で欠席となりますが、近況をお知らせです。何せ、雪かきと腰痛と筋肉痛とカミさんの「雪かき、しろ〜!」命令で・・・助けてくれ!(晴天番長のD40には不向きな天候で、異機種をお許しください)
でも”楽しいフォトライフ”です。
書込番号:21593945
4点

メジロが来るとよかったのですが |
風が強くて シャッター押すのに息も絶え絶えに・・・ |
花の写真はいつも難しいと感じます。撮らないで居るとヘタがますますヘタになるような |
それで今日はD40も。(半)逆光が好きです (*^o^*) (*^o^*) |
day40さん D40愛用の皆さま
>5D2が好きなひろちゃんさん
>>何か、呼ばれたような?
私を呼ばれませんでした? (*^o^*)
PentaxでもD40でもお付き合い戴いている>5D2が好きなひろちゃんさんが登場なされたなら 不祥私も登場しなくっちゃ。
day40さん
鳥撮りでも素敵な写真を次々に・・・。流石、D40の盟主様だと感心しまくりです。
鳥は撮れませんでしたが、季節の花がありましたので、撮って参りました。
レンズ:Nikkor 135mm F2.8 手持ち
書込番号:21596349
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>5D2が好きなひろちゃんさん
豪雪お見舞い申し上げますm(__)m
異機種でのパチリ、大歓迎です♪
雪かき後のリラックスタイムは、デラックスなルミックスでで大いに楽しんでください!
(つづきます)
書込番号:21599465
3点

>新シロチョウザメが好きさん
椿から距離を置いて、メジロがやって来るのを静かに待つカメラマンの姿が
目に浮かびました^^
私も里山まで足を延ばすも、ルリビタキに会えずじまい(^^;
似た者同士ですね♪
では!
書込番号:21599723
3点

こんばんは
スマホで申し訳ありませんが・・
今日仕事で通りががりに、ワナにかかってた鹿に遭遇しました。
奈良公園では神の使いとかで大事にされ、捕ったり傷つけると罰せられますが、エリア外では畑を荒らす害獣と言われて嫌われ者です。
大台ヶ原では、天然記念物の樹木を食い荒らすためハンターを要請するほどなんですよ。
奈良公園エリアでは絶対ありませんが、南の方へ行けば鹿肉料理がメニューに有ります。
ただ捕獲量と注文が少ないのか「もみじ鍋」は見ないですね?
人間社会以上に格差が激しいですね〜
書込番号:21599843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

day40さん、D40愛好家の皆さんへ
呼ばれたと思いますが、愛犬家というわけではありません。でも、犬は好きですよ。
今は飼ってませんが、過去に飼っていたことがあります。舐められていたのか
我がままだったのか判りませんが、毎日の散歩以外にも、よく散歩に行かされてました。
また新幹線に乗った際に北側のE席を取ることができたので、天気もよかったので、
撮った富士山をアップしておきます。
最後の一枚は米原駅で撮った近江鉄道のです。鉄道娘の企画は10年ほど前の京阪は
知ってましたがその後の広がりがあったようで、近江鉄道の参加は最近のようです。
書込番号:21602097
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
日向はあったかそうてすが、雪が残る日陰はヒンヤリしてそうですね。
雄鹿君は、空腹に耐えかねて、怪しい・・・と思いつつ、檻に入ったのですかね。
奈良公園なら煎餅三昧の日々なのに・・・
切ないので、もみじ鍋はまたの機会にf^_^;
つづきます。
書込番号:21602511
4点

>5D2が好きなひろちゃんさん
こんばんは(^-^*)/
今の時期の富士山は、美しさが「格別」ですね♪
検索してビックリ!
全国に豊郷あかねの様な「鉄道むすめ」がいるんですね^^
是非お目にかかりたい!
では!
書込番号:21602957
5点

↑またやらかしちゃいました(汗)
ビカビカねっとのPちゃんさんへの返信ですm(__)m
書込番号:21602974
1点

こんばんは
◎day40さん
よくあることですよ(笑)
鳥は小さいので、もう少し大きな物で・・・
閉鎖になるハズだった伊丹空港で子守りしていました。
スカイパークは入場無料ですが、駐車場が20分100円!
高いのか安いのか?
キットレンズの55-200mm
書込番号:21611517
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆大和Q人さん
> 今日の寒さに負けて、近所でワンコに遊んでもらい、
> キツタヌさんのワンコと、KID.R33GTRさんの流し撮りをマネてみました。
ランダムに走り回るワンコを撮るのは、難易度高いですよね。
KID.R33GTRさんの流し撮りは、本格派ですが、私のは流され撮りですよ。(^^;;
ひな と等速で歩きながら、中腰で地面すれすれにカメラを持って、片手撮りです。
縦位置なら片手撮り、意外と撮りやすいんですよ。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2939100/
舞岡公園、野鳥が豊富なスポットのようでうらやましい。
> 来週は、気分を変えて
> 三浦海岸の河津桜でも見に行こうかと(^^*)
三浦海岸でも、河津桜見られますか。
東京は、梅がボチボチです。
先週末が小金井公園の梅まつりでしたが、見頃には1、2週間早かったかも。
☆5D2が好きなひろちゃんさん
> で、当地は何年振りかの大雪。私の子供の頃は、当たり前の降雪量だったのですが、暖冬で慣れ切った北陸人も世代が若くなって対応できていないようです。
やはり地球温暖化で積雪量が減っていましたか。
今年はラニャーニャの影響で、異常気象なのでしょう。
そう言えば、餃子の王将が、立ち往生した車の運転手さんに500食の料理を無償で配ったなんて話もネットにアップされてましたね。
餃子の王将ファンになってしまいそう。
☆新シロチョウザメが好きさん
> 私を呼ばれませんでした? (*^o^*)
皆さん、お待ちかねでしたよ。
Nikkor 135mm、よい写りですね。
確かにメジロが来てくれたら、申し分なしですね。
☆ビカビカねっとのPちゃんさん
> 舐められていたのか
> 我がままだったのか判りませんが、毎日の散歩以外にも、よく散歩に行かされてました。
私もよく舐められますよ。
週末のみの散歩係ですが、文句言わないことをよいことに、5km以上歩かせてしまうこともあります。(^^;;
体重2kgのチビワンコだから、20分ぐらいの散歩で十分なんですが。
書込番号:21614200
5点

ツバメの飛翔 在庫から トリミング カメラワークの練習が足りません(。・_・) |
ツバメの飛翔 同左 トリミング 4枚とも追いピンで遅いレンズAFをカバー |
ツバメの飛翔 AFの早いPレンズはD40駄目だと・・・Nikonさん制約しすぎは嫌いです |
ツバメの飛翔 同左 PR版にトリミング 接近戦はみんな没でした |
D40愛用の皆さま
まだ雪が残るところが多いですが、春がやってきましたね。
春となれば自分にはD40が相性がいいカメラとなります。
専ら鳥をNikon1で追いかけて来ましたが、大方冬鳥らしい冬鳥は(と言っても大したことはないんですけど)撮り終えましたので
河津桜や梅や椿に菜の花、桜が咲き始めるこの時期なので、またD40の手習いをやろうと思います。
day40さん
時々参りますのでどうぞよろしく _(._.)_
キツタヌさん
再度の呼び込みをして戴き感謝です (*^o^*)
本日アップの4枚の絵は、抜けも切れもいいですね。相変わらずの凄腕に嬉しくなります。
大和Q人さん
D40ボードの継続に一番ご尽力戴いていると、(あまり来れませんでしたので)感謝していました。 \(^O^)/
ビカビカねっとのPちゃんさん
お久しぶりです。ここのボードでお名前を拝見し、”懐かしい故郷にひとは帰るんだ”と思いました。
私も同じです。ここが故郷でほっとできる憩いの場所です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2941028/ が好きです。 (^_^) (^_^)
5D2が好きなひろちゃんさん
またお付き合いをよろしくお願いします。K200Dは桜や花菖蒲、紫陽花の頃まで大事に防湿庫です。
雪国の方のご苦労を 想像できないまでも大変だろうなと慮っています。 (*^▽^*)
Hinami4さん
ここのボードで拝見させて戴いている上質な絵は娘と楽しませて戴いています。
娘がお師匠様を真似て自分のコレクションを引っ張り出してコンデジを楽しんでいます。(^_^) (^_^)
oomorikaidouさん
貴方の雪景色がここなら存分に拝見できますので、名残雪でもいいですから、お願いします _(._.)_
KID.R33GTRさん
従前通りに よろしくお願いします。 (^_^)
waitakereさん
冬山も楽しまれておられるのでしょか? ご安全に。
SM1937さん
初めてのご挨拶だと思います。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:21614425
6点

ヤマガラ 1 トリミング にじり寄ったですがなかなか最初は寄せてくれない |
ヤマガラ 2 トリミング 少しずつ接近を許してくれるようになりました |
ヤマガラ 3 すっかり友達になり信用して貰いました |
ヤマガラ 4 固い実をつついていましたが口に合わず飛んでいきました(笑) |
day40さん D40愛用の皆さま
春の陽気に誘われて少し遠出をしました。
『D40な忘・新年会 〜食材持参で鍋パーティー♪〜』 の素材と季節が代わって春の素材となっていますがご容赦!!
今日撮れ(採れ)の素材: ヤマガラ、紅梅、白梅、梅に絡むメジロ、最後は航空機
まずは ヤマガラから 紅梅まで。残りは後日
感想:言い古された言葉を思い出しました。晴天の日のD40の色は特別だと。
高コントラストで色濃く、フィルム画質に近い気がしますが D40っていいなと改めて思いました。
書込番号:21616832
7点

D40愛用の皆さま
前レスの続き、紅梅です。
本来梅を撮りに行ったでのすが、メジロが枝で騒ぐので、鳥撮りの本性が出てあとはメジロに無我夢中でした(笑)
折角 マクロ 60o 105oなどを持参したのに、最も出番が多かったのは AF-S VR 70−300o でした。
やっぱりAFは楽です。
書込番号:21616860
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
空港での子守なら、大人も退屈しませんね♪
>良くあることですよ(笑)
二度あることは、三度ある????
ニックネーム引用の罠に嵌まらぬ様
気を付けますf^_^;
では!
書込番号:21617226
6点

day40さん、皆さん、おばんです!
day40さん、スレ主ご苦労様です。
ちょっと間が空いちゃいました。
新シロチョウザメが好きさん
さぼってたら呼ばれちゃいました(笑)
リクエストにお応えして花見山の雪景色です。
では、また!
書込番号:21617342
6点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^*)/
雪が降ったり、朝晩冷え込んだりで
公園の梅が、なかなか咲き揃いませんね^^
三浦海岸の河津桜も満開までもう少しかかる模様です。
舞岡公園は、野鳥目当ての大砲軍団で賑わっておりました。
敷地が広いので、所有の恵方巻(70−300)での鳥撮りはちと厳しいですが、
里山散歩を楽しめる、なかなかよい場所です^^
月曜は、私用ができたので有給休暇を取得。
用事の前に鎌倉をちょいブラしました時のパチリを貼ります。
では!
書込番号:21617441
7点

day40さん
スレ主ご苦労様です。
現役なのに時間を削り出して戴いている。大いに感服し大いに感謝しています。
>アンマッチな光景f^_^;
大都会ならではの光景かと。でもここに目を付けられて配慮されるのがスレ主様の凄いところ!
>乗った列車にステキな中吊り広告が >いつもの通勤列車
どちらも素敵!! それにしても低速シャッターで画面がぶれていないのに脱帽です。
”大都会の電車”は 田舎のそれと違ってガタガタゴトゴト揺れないのかな?! (^_^)
書込番号:21617988
6点

oomorikaidouさん
エヘッへ お会いできました (*^▽^*)
>花見山の雪景色
>>花見山のろう梅 >>無題 >>2か月後は桃源郷 >>花見山散策路
素敵な絵を朝から拝めました。
山の名前も良い名前ですが、春夏秋冬 景観は最高なのだろうなと写真を見て羨んでいます。
2か月後は桃源郷。冬の休みが滋養となるから眠りから覚めるとパッと花開くのでしょうね。
書込番号:21618008
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
☆☆表彰台に笑顔のが咲きました☆☆
女子パシュート、カッコよかった!
カーリングとフィギュアの女子も
力を出し切れるといいですねo(^-^)o
>新シロチョウザメが好きさん
ニコ1板のスレ主さん、ご苦労様でしたm(__)m
金メダル級の進行と撮影好きなみなさんの力作に
刺激を受けておりました♪
春近し。
D40な春便りを楽しみにしておりますo(^-^)o
では!
書込番号:21620250
3点

>oomorikaidouさん
おばんです(^O^)/
雪景色にロウバイと赤い実が映えまくりですね♪
二ヶ月後の景色やいかに・・・
今から楽しみo(^-^)o
果報は寝て待ちます^^
おやすみなさ〜い!
書込番号:21620368
3点

白梅とメジロ 5 AF-Sレンズ non-triming |
白梅とメジロ 6 Mレンズ F2.8 non-triming |
白梅とメジロ 7 Mレンズ F2.8 長辺比60%相当部分をクロップ |
白梅とメジロ 8 AF-Sレンズ non-triming |
day40さん D40愛用の皆さま
>果報は寝て待ちます^^
遅くまで起きておられたんですね。スレ主ご苦労様です。
此方は早起きと言うわけではないんですが、トイレに行きたくなって・・・(*^▽^*)
昨日の続きで在庫からのアップです。
メジロをAF-S VR 70-300mmレンズ(D40で使えるAF望遠系はこれが最長なので)で追いかけていましたが、
折角持参したNikkor 135mm 1:2.8がありましたので、本来の趣旨の梅花撮りに戻りMモードでパチパチやってたら
メジロがすぐ目の前をチョロチョロ始めました。
こうなると梅の花どころではない。レンズを長いAFレンズに交換する手間を惜しんでそのまま135mmで追いかけました。
思い切り近づかないとメジロは小さくて撮りにくい。でもメジロの方が近くの枝で遊んでくれるので助かりました。
Mモードはファインダー視野の小さなD40だと視力の衰えた身にはしんどい処がありますが、滑らかなフォーカストルク感
の気持ちよさに久々浸ることができました。
動くものを狙う場合AF-S VR 70-300mmのAF速度もD40だとまどろっこいですよね。それでAFも早くて写りもシャープと
評判のAF-Pレンズが使えたらなぁと考えつつメジロを追った次第です。でも、家に帰ってPCでファイルを開いたら・・・、
古い単焦点レンズの135mmの方に軍配を上げたくなるようなものが結構ありました。
D40。MFを厭わなければNikkorならどんなレンズでもこなせる優れた機種。やっぱり止められないなと思います。
(いいレンズも欲しい・・・)
書込番号:21620530
3点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今朝の当地は、久しぶりに雨が降りました。
いよいよ見頃を迎えた河津桜が、生き生きしてました^^
週末が楽しみです♪
>新シロチョウザメが好きさん
愛らしい小鳥に目を細めながらパチリを楽しむ姿が目に浮かびます♪
突然どこかに旅に出る70−300VRのAFとのあくなき戦い、
これもまた楽し^^
(D7500+AF-P70−300での川散歩にも惹かれますがf^_^;)
今回は、小さな鳥さん達を。
では!
書込番号:21622699
4点

day40さん D40愛用の皆さま
久々扱うと新鮮さを覚えて、Mレンズの滑らかなフォーカスリングのトルク感と出てくる絵のボケの綺麗さにすっかり填まっています。今夕もご近所の梅の木でメジロがリリリリ・リリリリ鳴いていたのでわざわざMレンズを持ち出してしまいました(^_^)
ここでアップロードしたのは在庫から航空写真です。
これまでNikon1で撮っていましたが、D40の単写に近い超遅速連写!!(3コマ/秒)による単写の連続撮影は意外にリズム感が
あり、好調でした。Nikon1だと無造作にシャッターボタンを押すだけでしたが、D40だと狙いを定めて撮るので意外に楽です。
周囲では白レンズや黒レンズの大砲群とFX機が威容を放っていました。欲しいけど・・・小さく軽いのでD40もありですね。
書込番号:21622783
3点

day40さん D40愛用の皆さま
D40で鳥をどれ位追えるものか、Nikon1でFX機焦点距離換算810mmのレンズで専ら野鳥を追いかけるのを楽しんできました
私には目下の最大関心事になって専念しています(*^▽^*)
長い焦点距離のレンズがあればこれに超したことはないですが、生憎持ち合わせて居らず、カメラを肩に提げてぶらぶら
山歩きしながら探鳥し、見つけたらシャッターを切るという趣味の世界の楽しさを知ったものですから、手持ちで撮影できて
負担にならない重さのレンズという制約もあって、D40にはこれまでNikkor VR 70-300mmで対応してきました。
しかるに旧いレンズの135mmでたまたまメジロを撮って新たな魅力に愕然とし、それなら同じ旧い単焦点レンズの200mm
ならどうか、とこれを選び出しました(単焦点望遠系ではこれが所有する中で最長なんです(*^▽^*))。
加えて、Nikkkor VR 70-300mmとの比較も思い浮かび、1.5×テレプラスを付けて試しているところです。
ファインダーで見る小鳥は正直小さくてよく分かりませんが、家でPCで見ると結構ピントも当たっていることが分かり
ますますこれに填まり込んで喜んでいます。
レンズシステム: 1〜3枚目 Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm / Kenko N-AF 1.5 TELEPLUS SHQ
4枚目 AF-S Nikkor VR 70-300mm 1:4.5-5.6 G ED
書込番号:21627685
3点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
完全復活ですね。(~~;;
疾風怒濤の書き込み 。。。 精力的に撮影されてるんですね。
見習わなくては。
☆day40さん
昨日は、day40さんの縄張りに奥さん、ひな連れて行ってきました。
平日でも、そこそこ人出多いんですね。
若いカップル、女性が多かったけど、大学生が春休みで、鎌倉観光しているのかな。
書込番号:21627699
5点

シロハラ 暗くて見えにくい木立の中だったので禁断のISO1600で |
ご近所の梅で遊ぶメジロを 200mm/Kenko TELEPLUS |
ミサゴが突然目には入って 長辺比60%相当部分をクロップ |
??オオジュリン?? 小さくてよく分かりません |
day40さん D40愛用の皆さま
似たような絵ばかりですが、連投です。
レンズシステム: 1〜2枚目 200mm/Kenko 1.5 TELEPLUS
3〜4枚目 AF-S VR 70-300mm 何れも手持ち撮影です
キツタヌさん
今晩は。
>完全復活ですね。(~~;;
とまでは行きませんが、D40を使うと忘れていた懐かしい風合いに会えた気がして・・・。
新機種を購入した時に感じるフレッシュ感、みたいなものですが、窮屈な仕様なのに、スイッチとモード切替ボタンと
シャッター速度調整ダイヤルがあって、マニュアル絞りリングがあればそれだけでOKだよなぁ、感があるのかもです(^_^)
D40のままだとNikonが儲からないだろうな、と申し訳ない気持ちもありますが、何せD40ダブルにD3000他旧機ばかり
手放さずに持っていて、これらで結構間に合うものですから・・・時代遅れになりつつあります。
一応Nikonのミラーレス機を待ってはいるんですが・・・
書込番号:21627823
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
春近し
暖かだった昨日から、キス&クライならぬ鼻水&くしゃみが
止まりません(+_+)
>キツタヌさん
金曜日に鎌倉に来ていたのですね^^
どこかにひなちゃんの足跡が残っているかも♪
少し前までは、春節休みのみなさんで賑やかな当地でした^^
>新シロチョウザメが好きさん
ニコンのミラーレス、どんなですかね?
お値段以上?お値段異常?
果報は寝て待ちます^^
土曜日は、通勤列車(横須賀線)と京浜急行を乗り継いで
三浦海岸へGO!してきました。
何回かに分けてペタリします^^
では!
書込番号:21631062
5点

day40さん D40愛用の皆さま
D40 お散歩カメラの筆頭に戻りました(^_^)
緋桜を探していますが、なかなかお散歩程度では出会えていません。
小鳥なら周囲に居るので、小さな画像になりますが撮っている身には楽しい。But 見る方々には面白くないかもですね〜。
D40のための?! 少し長いレンズが欲しくなります。が、重いのは年齢と撮影スタイルに合わないので難しいところです。
2018/02/24 22:12 [21627823]と同時期に撮ったファイルをアップします。
書込番号:21631554
5点

こんにちは。
スレッドも折り返し点を過ぎましたが、なかなか撮る機会も少ないままです。
>day40さん
京急ですね。
快特で品川(泉岳寺)から快適にと、今はどうでしょう。
首都圏離れて四半世紀。
懐かしいもの見させていただきました。
やはりD40板でないと、こういったぬくもりに触れることは無くなりました。
>oomorikaidouさん
ご無沙汰です。
D200も使いたいのですが、めっきり撮ること自体が減りました。
書込番号:21632566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新シロチョウザメが好きさん
>娘がお師匠様を真似て自分のコレクションを引っ張り出してコンデジを楽しんでいます。(^_^) (^_^)
お師匠様w
てな訳ではないですが、急遽作ってみました。
娘さん、キャラは知ってるかな?
赤キュア中心なので、D40との相性も良いようでした。
書込番号:21632598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

八重紅梅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
白梅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
白梅2018 2 Kenko Telepulus 1.5X & Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm |
藪椿紅 2018 Kenko Telepulus 1.5X & Nikkor−Q Auto 1:4 f=200mm |
Hinami4さん
フィギュアの特別アップ ありがとうございました!!!!!
娘が満身の笑みで4枚の絵に見入っていました。
キャラは知っていたようです。私には何のことか分かりませんでしたがあれこれ解説してくれました。
で、感想はどうだと聞いたところ、
う〜ん、とっても上手だと思うけど、私の方がくっきり写っているかな、と (゚Д゚)
問題発言をよくよく聞きただすと、(コンデジなので)自分の写真だとボケの部分がないのだとか・・・(スミマセン)
「私のは公開禁止よ!」 との事でした。
Hinami4さんのお陰で、娘との楽しい会話が弾みました。 感謝です!!
書込番号:21633365
6点

ツグミ : Kenko Telepulus 1.5X & AF-S VR 70-300mm |
メジロ レンズ=同左 テレプラスでF値が替わり全体暗めで |
ジョウビタキ♀ レンズ:同左 一部RAW現像でカバーしたが |
ルリビタキ レンズ:同左 線が固くて太いような・・・ |
day40さん D40愛用の皆さま
小鳥を追いかけてきました。
本日の作戦
@ 遅いSSでも手ぶれをなるだけ防ぎたいのでVR付きのスームレンズ採用 AF-S VR 70-300mm G ED
A 少しでも引き寄せて撮りたいので、ズームレンズには禁断の、Kenko 1.5 テレプラス装着
B AFが当てにならないし遅いので マニュアルで合わせる
テレプラス分大きめの絵にはなりましたが、合成F値が大きくなるし 繊細さも損なわれる感じでした。
でも、楽しめました!!
書込番号:21633431
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>Hinami4さん
楽しく雪かき♪と思いきや、口元を見ると結構キツそう・・・
慣れない重労働、ご苦労様でしたm(__)m
線路幅が広い京浜急行、車内ゆったり明るく快適♪
直線で本気を出すと目茶苦茶速い(^.^/)))~~~
調子に乗りすぎると尻が浮きます^^
>新シロチョウザメが好きさん
D40がお散歩カメラの筆頭に復活とのこと、嬉しい限りです^^
憧れのルリビタキ君も遊びに来てくれて、最高!
D40での春撮りを存分に楽しみましょうo(^-^)o
では!
書込番号:21633833
7点

day40さん D40愛用の皆さま
昨日の続きです。
ヒヨドリはメジロを追いかけたり追い払うので、実のところ余り好きな鳥ではありません。ヒヨドリには罪はない?!(^_^)
緋桜が咲いていてメジロを待ちましたが、こいつが追い払うのでメジロは遥か高い枝先に・・・。
仕方なく にっくきこやつを撮るしかありませんでした (。・_・)
レンズ:Kenko Telepulus 1.5x + AF-S Nikkor VR 70-300mm G ED
書込番号:21634521
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
野鳥 。。。 最近はあまり撮ってないです。
鳥撮り機材は、m4/3にシフトで、40-150mmとx1.4テレコン買ったのですが、肝心のボディの動体AFが弱い 。。。
しかも、ワンコとの散歩がメインなので、40-150mmではワンコ撮りに不向きなんですね。(^^;;
ドッグランで使いたくても、ボディのAF弱いし、うちのワンコ、犬付き合い苦手で借りてきたネコになる 。。。 ↓Orz
☆Hinami4さん
フィギュアのコレクターさんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2947400/
こんな↑のがあるのも、驚きですけど、コレ買うHinami4さんも流石というか、かなりマニアック。
もっとも鉄道ファンも、かなりのレベルですから、フィギュアも極めてるのかしら。(笑
☆day40さん
> どこかにひなちゃんの足跡が残っているかも♪
鶴岡八幡宮だったら、舗装されていない地面歩いたから、足跡残ってるかも。
それよか、どこかにオシッコの匂いの方が残ってるでしょうね。(爆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2947138/
電車と言えば、江ノ電に乗りたかったですね。
次回のお楽しみです。
書込番号:21636286
7点

day40さん D40愛用の皆さま
今晩は。天気が続いて温かくなりました。桜はソメイヨシノはまだまだ1ヶ月先でしょうが、早咲きの桜が咲き始めています。
梅が今盛りですので、これに絡むメジロをと思って通っていますが、此方の気持ちはメジロにはなかなか通じる手立てが
なくて、花だけ撮ったりする時間も楽しんでいます。
キツタヌさん
m4/3をお持ちなんですね。軽量さと画質と両立できるミラーレス機として関心があり、時々情報を覗いています。
>ボディの動体AFが弱い 。。。
そうなんですね。使ったことがありませんから感じが分かりませんが、鳥などで特に動態を撮られる方は、FX機でトリミング
前提で撮られたり、DX機で望遠効果を狙ったりされているようです。
私は専らNikon1の反応の良さと超望遠機能を評価してこればっかり使ってきました。
動態でも連写しなければD40でも撮れないことはないですが、フォーカスをどうするかが問題。
AFは遅いのでマニュアルで合わせたり(AF-Sレンズはフォーカスリングが使いにくい)、追いピンで時間を稼いだり
フォーカスリングを∞に振っておいて、AF時にレンズが一旦∞に動くのを軽減させたり、置きピンで狙ったり、あれこれ
”楽しんで”います。
Sonyのコンデジ(ネオ一眼)、Panaのコンデジ(ネオ一眼)などが好評のようで、価格コムでも盛んに書込がなされていますね。
Sonyの最新機は動体にすぐに合焦して外さないという評価があって心が動かされることがありますが、Nikon1でも何とか
なっていますし、D40でも工夫すれば撮れるので、Sonyの最新鋭機は没にしました。
D500やD850などにすればもっと楽なのでしょうが、レンズ性能次第なところもあるでしょうし重いレンズは半日以上持ち歩く
のに邪魔なので、中々飛び込む勇気が湧きません。
NikonからP900の後継機が出るとの噂がありますから、今度こそ超超望遠機能の次機を手にしようかな。でも動体は無理かな?
工夫で何とかなるのかななどと、脳内で楽しんでいます。
速い明るいレンズがあれば、今のカメラシステムのままでもいいな、と悩みは尽きません・・・考える内に余命の方がなくなり
そうです (*^▽^*) (*^▽^*)
書込番号:21636480
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
あっと言う間に2月末・・・早!
>新シロチョウザメが好きさん
梅の花とメジロは、相性抜群ですよね♪
梅の枝が揺れていると、すかさずメジロチェックの日々です^^
(つづきます)
書込番号:21636550
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^-^)/
いつもの梅の木が見頃を迎えましたね^^
次回のお楽しみは、江ノ電とのこと。
おしっこをしてるひなちゃんを見掛けたら、声を掛けますね(^O^)/
書込番号:21636695
7点

day40さん
沿線の桜が見事に咲き揃いましたね!!
2018年春の到来ですね \(^O^)/
アップファイルはソウシチョウです。暗がりの地面などで餌を探し歩きます。
藪を走る速度は忍者並みに目にも止まらぬ早業です。
鳴き声は それはもううっとりするぐらいに綺麗ですが、大声なので正直飽きが来ます。
飼い鳥だったのが、五月蠅くて離されて 留鳥化したとか 台湾から渡ってきたとも・・・季節の鳥です。
でも、ウグイスと同じような餌場所を群れで占有するので、ウグイスが追いやられているとか。
別名:チャイナ・ナイチンゲールだったかな。ド派手なのでぱっと見綺麗です。今様で言うならインスタ映えする鳥かも。
レンズ: Kenko TELEPLUS1.5X + AF-S Nikkor VR 70-300mm
長さに負けて 手持ちではブレを抑え切れていませんでした (^_^;
それとマニュアルフォーカスで奧にピントが合っているような・・・ (^_^; (^_^;
書込番号:21637538
7点

day40さん、皆さん、おばんです!
day40さん、桜便り 頂きました!(^^)!
そちらはすかっり春ですね〜
こちらは先日久しぶりに娘たちと「飯野 つるし雛まつり」に行ってきましたヨ〜
久しぶりのOYBでした(笑)
続きます。
書込番号:21639292
8点

続きです<(_ _)>
町ぐるみで、アットホームな雰囲気で良かったです。
では、また!
書込番号:21639338
8点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
明日の当地は、荒天とのこと。
河津桜が散ってしまわないかと、ちと心配(*_*)
>新シロチョウザメが好きさん
いい野鳥ポイントをお持ちですね♪
うらやましい!
ソウシチョウ、醸し出す雰囲気がタレントの河北麻友子に似ている様な・・・
(山の手のお嬢様風)
先日の里山散歩で遭遇した、「ガビチョウ」も、鳴き声がやたらでかくて
出川哲朗っぽい雰囲気でした(^^;
(つづきます)
書込番号:21639664
8点

>oomorikaidouさん
おばんです(^-^)/
久しぶりにOYBしましたか♪
いい週末を過ごされましたね^^
私もちびを花見に誘ったのですが、
フラれました(*_*)
OYB三兄弟の寅さん(Ash@D40さん)、
今回は長旅ですね^^
ひょっこり帰って来る日を楽しみにして
気長に待ちましょう(^-^)
では!
書込番号:21639808
8点


春が来た 連投 (^_^; (^_^;
春一番は強烈で、山道に行くと老木が倒壊したり幹から折れたりしていました。
山では小鳥達の鳴き声がいつもより少なく小さく聞こえました。
屋根のない住処に棲む小鳥達はどうやってあの強風に耐えるのでしょうね。
仲良しになったルリビタキの姿が見えなかったのが少々心配でした。
書込番号:21641146
7点

Day40さん、
D40な皆さん、
こんにちは、
長いことご無沙汰しました、というのも、D40とD7200が時を同じにしてトラブルに見舞われ、D40が使えなくなったのでこのスレから遠ざかっていました。
まずD40に起こったトラブルについてお知らせします。
昨年の12月写真を整理していた時、白い被写体の中に薄く蜘蛛の巣のような模様を発見、輝度とコントラストを調整してハッキリ見えるようにしたのが1枚目です。
ブロアーで吹いても取れないので、Nikon HKのSCにセンサーの清掃を依頼したのですが、「補修部品の保留期間が過ぎているため清掃は出来ません」、との事でした。
こうなったら自分でやろうとYouTubeをググり、沢山ある動画の中から材料が簡単に入手できる綿棒とエタノールを買い求め、恐る恐る作業開始、しかし蜘蛛の巣は無くなったが綿棒から遊離したほこりをどうしても取ることが出来ません、センサーはエタノールでビショビショになるし、この時点ではほぼ諦めていましたが、何かの拍子にVSGO MODEL:DDR-16 APS-C SENSOR CLEANING KIT なるものを見つけ、さっそく買い求め、清掃作業に入りましたがあまりにも簡単にほこりが取れるので感激した次第です。
このクリーニングキット、アマゾンジャパンでも買えることを最近になって知りました。
2枚目が上記クリーニングキットでクリーニングした直後の画像です。
3枚目は2か月半ほど保管庫で除湿し再検査した画像です。
どうやら正常に機能しているようでまずは一安心。
クリーニング後の試写は後程
書込番号:21643487
6点

センサー清掃後の結果です。
私が見た限り問題はないようですが、お気づきの点がありましたらお知らせください。
書込番号:21643549
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^*)/
尿意で目覚めました(^^;
>新シロチョウザメが好きさん
二次会のお花見パーティーに突入ですねヽ(^^)(^^)ノ♪
BGMの鳥のさえずりにホケキョ♪が加わるのが
今から楽しみです^^
>SM1937さん
お帰りなさ〜い(^-^)//
旧正月飾りのお魚さんが、なんとも福々しいですね♪
幼稚園のお写真は、壁の向こう側から聞こえて来たであろう
歌声や笑い声を想像しながら堪能しました^^
クリーニングキットの情報に感謝です♪
>キツタヌさん
今日は、楽しいひな祭りですね^^
みなさん
良い週末を(^-^)//
書込番号:21644823
5点

藪椿 2018 レンズ Kenko TELEPLUS 1.5 + Nikkor-Q Auto 1:4 200mm F4 |
藪椿 2018−2 レンズ:同左 椿にメジロが乗ってくれないんです・・ |
藪椿 2018-3 レンズ:同左 餌が他にあるからでしょうね |
藪椿 2018−4 レンズ:同左 梅には来てくれるんですけど・・ |
day40さん
お早い春の目覚めは、心ウキウキな週末の喜びからでしょうか?
現役の方は寝ることが一番の身体への養生ですから、心して下さいね。
>二次会のお花見パーティーに突入ですねヽ(^^)(^^)ノ♪
正にその通りです。花鳥風月のお月様は撮れていませんが、自然相手にD40が楽しめる季節となってきました。
今の時期、一番傾倒しているのが斜光条件時のメジロです。
これが撮りたくて毎年カメラを抱えてやぶ椿や梅の木のあるところをブラブラしています。
でもなかなか思うようには行きません。
書込番号:21645153
6点

>day40さん
はじめましてD40を使用してます。
ご挨拶代わりに写真を
>SM1937さん
>Nikon HKのSCにセンサーの清掃を依頼したのですが、「補修部品の保留期間が過ぎているため清掃は出来ません」との事でした。
と、書き込みがありましたので情報として書き込もうと思いました。
センサーの汚れは、気になりますよね。
自分は、先日(2/10に)新宿のニコンのサービスセンターで清掃を含む点検をしてもらいました。
点検パックのBコースで2160円でした。
ファインダーのごみは、分解が必要なのでそのままですがその他は、問題無しでした。
書込番号:21645987
9点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日は、CP+に行って来ました。
恐らくメチャ混みであろうセミナーが目当てだったので、
嵩張らないコンデシ持参でGO!
>新シロチョウザメが好きさん
理想の条件下に主役が現れることを願っております!
なかなか思い通りに行きませんが、だからこそ楽しい
「フォトライフ」ですね^^
(つづきます)
書込番号:21647001
8点

>DBalloonさん
はじめまして!
ようこそいらっしゃいましたo(^-^)o
オールドレンズでのパチリをお楽しみなのですね^^
センサー清掃にまつわる情報をお寄せいただき、
ありがとうございましたm(__)m
新宿SCではセンサー清掃と点検は受付。
ただし解体を要する清掃や調整はNGなのでしょうね。
また遊びにいらしてください(^O^)/
今回もCP.+でのパチリを。
では!
書込番号:21647260
8点

いやはや、春ですね。
近所をウロウロ、爺ホームレスと言われないようにスカッと端正な身なりで。
と、本人のみ思い込んでパシャリ。
書込番号:21648259
7点

>DBalloonさん、初めまして、
遅くなりましたが、Nikon SCにおける点検と清掃の情報、ありがとうございました。
日本のSCはサービスが良いですね、羨ましい限りです。
>day40さん
D40なみなさん、
一昨日からPCのメンテをしていて、たった今何とか働くようになりました。
外出をしなかったのでこんな写真でごめんなさい。
書込番号:21648987
5点

day40さん、皆さん、今晩は。
☆新シロチョウザメが好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948181/
オールドレンズなのかしら。
素敵な写りですね。
☆day40さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948195/
河津桜と菜の花?!
桜と菜の花のコラボは、最高ですね。
今年は、満開の桜と菜の花の小湊鐡道を撮影してみたいです。(^^;;
☆oomorikaidouさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2948740/
福島も春間近でしょうか。
吊るし雛、私も好きですよ。
去年だったかな、稲取の吊るし雛の展示見てきましたが、壮観でしたよ。
☆SM1937さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2949702/
横浜中華街でしょうか?
異国情緒、感じさせますね。
横浜は、3、4回行ってますが、中華街で食事したことないので、グルメしてみたいです。(^^;;
☆DBalloonさん
初めまして。
私も、その話、どこかで聞いたような。
修理はできないけど、センサ清掃は大丈夫みたいですね。
昨年秋、D40中古、1300ショットぐらいのを、11300円ぐらいで買い増ししました。
修理するより安いです。(^^;;
☆うさらネットさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=21453089/ImageID=2951187/
美味しそう。
今は梅が見頃ですが、今年の桜、見頃気になります。
去年は、小湊鐡道の桜と菜の花撮影にチャレンジしましたが、桜の開花が遅くて外れました。↓Orz
書込番号:21649105
8点

day40さん、皆さん、今晩は。
日本はそろそろ桜の季節ですね、香港には桜の木はないので、特に市街地は殺風景な景色ばかりです。
今日夕方になって出かけた際に殺風景な景色をパチリしてきました。
1枚目:この女性たちは、フィリピン、インドネシア、タイ、など東南アジアからの出稼ぎです。彼女らの仕事は、よく言えば家政婦、香港では一般に「アマ」と呼ばれ、家事の他、赤ちゃんの世話、子供の通学の付き添い、病人又は怪我人の世話、など多彩です。
彼女らの最低賃金は決められているので、ごく普通の家庭でもアマを雇って夫婦で共稼ぎをしたほうが総収入は多くなるようです。
彼女らの楽しみは日曜、祭日に仲間と集まって一日中おしゃべりをしていることなのでしょう。
2枚目:ミニバスのたまり場、私が香港に来た頃は乗合タクシーのような存在で、表示してある行き先が自分の行き先と同じであれば道路のどこででも、手を挙げれば乗れたものでしたが、現在は停留所が出来てしまい停留所以外では停車してくれません。
3枚目:一目瞭然、青信号になるのを待ちきれづ飛び出したおばさん。
4枚目:中古スマホの店です。このビルの1‐3階でスマホ関係の店が100店舗以上入っていると思います。
それではまた明日、おやすみなさい。
書込番号:21650246
6点

day40さん D40愛用の皆さま
未明に激しい雨がありました。朝外をみたら庭の梅の花が無残に散ってしまってました。梅にメジロは終わりかなぁ。
SM1937さん
DBalloonさん
皆さま センサー汚れ対策をきちんとなさっているんですね。
いつもゆるい画像が多いので気にせずに来ていました。見習いたいです・・・。
気が向いたら時々Pentaxのペッタン棒でペタペタやるだけで済ましてきました (*^▽^*)
でも、油汚れ?!だと、これでは落ちにくいようなきがします。
先日も良く晴れた空をバックに航空機を狙ったシーンで、PCで見たらくっきりと汚れが見えました(^_^;
お二方のの情報を参考にさせて頂いて、汚れ落としを計画することにします。
DBalloonさん
初めまして。Nikkor-S Auto 1:1.4 35mmをつけたD40に、腕前とD40への愛情を深く感じました!!
松ぼっくり 素敵です。
キツタヌさん
オールドレンズにオールドテレコンの総動員。子どもがメカ機械をガチャガチャ組み立てて楽しんでいるような・・・感じです。
**アップファイル レンズ:長い焦点距離のレンズが欲しくて代用品で遊びました。**
Nikon AF Convertor TC-16 + Kenko N-AF 1.5X Teleplus SHQ + Nikkor-Q Auto 1:4 200mm
FX換算 200x1.5x1.6x1.5=720mm TC-16などと、化石に近い?テレコンまで動員しましたが、暗いレンズがますます
暗くなって・・・1脚に頼りました。
書込番号:21650956
6点

昨日の続きです、
近くに中古カメラ店が20店舗ほど入っているビルがあるので寄ってみました。
1‐2枚目は店舗の外観
3‐4枚目はショウウインドウのレンズ群をパチリ。
3枚目のほぼ中央にある 85o f/1.8D が気になっているのですが、D40ではAFが使えないようですね。
私が持っているD80とD7200はフル機能が使えるので思案しています。
先ずはD80を持って行って試写をしてこようと思っています。
書込番号:21651194
5点

可憐な薄紅色の桜も レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5付き 70-300mm |
雨に濡れた藪椿も レンズ:同左 |
満開の河津桜も春到来を祝っていました レンズ:同左 |
春到来にメジロもウキウキみたいでした レンズ:同左 |
day40さん D40愛用の皆さま
本日は雨があがり少し明るい曇天となって、雨上がりの梅に来るメジロを見にいったのですが、梅の方は少なくて
椿と紅桜に来てました。
まずはメジロを探す道で出会った季節の花などから。
SM1937さん
D80懐かしいです。沢山の家族の写真などを残してくれました。
NET情報に付和雷同しD90が出て入れ替えましたが、そのまま持っていた方が良かったかなと今でも考えることしきりです。
書込番号:21652184
5点

こんばんは
♪さくら〜さくら〜♪
皆さんの所は咲いてるんですね!
奈良は当分先のことです。
ワンコの散歩で梅が咲いてたのを見つけ、
慌ててD40を取りに帰りパチリ
標準レンズは楽だね〜(笑)
書込番号:21652818
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日も暖かだった当地では、
沈丁花の香りが漂いはじめました^^
>うさらネットさん
開封する前の「おやつ」を「コレ絶対美味い!食べたい!」と思わせるテクニック、
速攻でパクつく私には、到底真似できませんf^_^;
>キツタヌさん
いよいよ梅が見頃を迎えましたね♪
ひなちゃんのペロリが紅梅の色に似ていて超可愛です^^
ヨチヨチ歩きのちびちゃんも超可愛!
小湊鉄道、今年は桜と菜の花の見頃が重なるといいですね^^
>SM1937さん
中古カメラ店の雰囲気は、日本と同じですね^^
宝探しが楽しそうo(^-^)o
試写の結果が良好であれば、お持ち帰り決定!ですね♪
>新シロチョウザメが好きさん
雨上がりのみずみずしいパステルカラー、大好物です♪
昨日散歩した東慶寺では、元気なウグイスの鳴き声を聞きました!
春ですね^^
>大和Q人さん
気持ちいい青空ですね!
当地でも梅の花が見頃を迎えました♪
春風が吹き付けると、梅吹雪が舞っております^^
早咲きの河津桜も咲きましたが、
ソメイヨシノはまだまだ先です。
今回は、北鎌倉でのパチリから。
では!
書込番号:21653125
4点

day40さん
>雨上がりのみずみずしいパステルカラー、大好物です♪
確かに、パステルカラーが綺麗に見られる季節となったことを実感します。春ですね。
昨日の続きです。
雨上がりの強い風の吹くなかで、つやつやした椿の葉っぱの生い茂る景色では、たぶんあちこちから反射光が入るため
でしょうか、何となくコントラストが上がらない気がしました。KenkoTeleplusをズーム望遠に付けているからかもしれません。
レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5x + AF-S Nikkor VR 70-300mm
400mm以上のレンズがあれば軽装のD40で野鳥は手軽に撮れるな、と感じました。
欲しいが・・・、次期ミラーレス機の動向が気になって。レンズを選ぶ機種だったら身動きがとれなくなるので。
書込番号:21653590
3点

香港にはディズニーランドとオーシャンパークというテーマパークがあります。
昨日は少し晴れ間が出てきたのでオーシャンパークに駆け足観光をしてきました。
オーシャンパークは65歳以上の香港住民は入場料は免除されるのですが、ディズニーランドは老人割引はあるのですが結構高いので年金生活者には負担増になります。しかしテーマパーク内での飲食は高くつきますね、フレンチフライトコカコーラで1000円、ばかばかしいので飲まず食わずで写真だけ撮って帰ってきました。
パンダが居るのは知っていましたが、明るいレンズを持って行かなかった事と、パンダはほとんど寝ているので中に入りませんでした。
4枚目はゴミ箱でした、脇にある説明によると口には一般ごみを、左手の先にはペットボトルとアルミ缶を入れて、と書いてありました。
又、おでこの上に居るフクロウが同様のことを広東語と英語で話しているそうです。
レンズはΣ18-250mmとトキナーの10‐17oを持って行きました。
続きは後程
書込番号:21653920
5点

>day40さん
D40なみなさん、こんにちは。
先日見てきた85o f/1.8D約27000円で買っちゃいました。
D40ではAFが働きませんが、フォーカスアシストが働くので、持ち出して花でも撮ってくるつもりです。
それではまた後日
書込番号:21654748
4点

day40さん Nikon1愛用の皆さま
前レス 2018/03/05 19:36 [21652184]、 2018/03/06 08:15 [21653590] からの続きでこれで完です。
強い風が治まり、明るい曇り空となったお昼前後に 河津桜に来るメジロに逢えました。
明るい曇天の花陰で、散乱光がないためか、見やすいトーンにすることができました。
レンズ:Kenko TELEPLUS 1.5× + AF-S Nikkor VR 70-300mm、 マニュアルフォーカス
(備考)手持ち: このシステムでも レンズのVR機能はよく利いてくれて、シャッター半押しでピタリと静止する。
但し、ピントの山はファインダー特性上 分かりづらい。 マグニファイヤーを付けてみたが、ファインダー画像の木目が
荒くなり、かつアイポイントが眼鏡掛けの身には合わず、途中からMGFは外しました。
書込番号:21655218
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
今日の当地は、三寒四温の「寒」でした(>_<)
>新シロチョウザメが好きさん
花にメジロ 2 の様な、「想い」を感じる表情が撮れると
頬が緩みますよね^^
河津桜は、押しが強い晴天下よりも、
しとやかに見える曇天下の方が好みですo(^-^)o
>SM1937さん
85ミリレンズのご購入!おめでとうございます(^-^)/
草食系のD40が肉食系に変身!
精悍でカッコイイ!
D40でのパチリを楽しみにしております^^
今回も北鎌倉の東慶寺でのパチリを。
では!
書込番号:21657723
5点

>day40さん
D40なみなさん、お早うございます。
日本には大雨警報が出ているようですが、皆様お変わり御座いませんか。
日本に大雨をもたらしている前線の西の端が香港にかかっているので当地も雨が降っています。
さて購入した85oですが、すり傷など使用感が全くなく新品同様と一人悦に入っている反面、APS-C機では実質127oの望遠レンズとなるので、ポートレートを撮らない私にとってはどれだけ出番があるのか分かりません。
冬の間殺風景な公園もだいぶ春めいてきて、色とりどりの花が咲いていました。
書込番号:21658779
5点

こんばんは
今日は大雨の予想でしたが、昼は曇りで夜になってやっと雨模様です?
◎day40さん
対抗して奈良の大仏さんをUpしたいところですが・・・
画像がないです(笑)
サクラは当地ではもう少し先になりますわ?
◎SM1937さん
良いですね〜
ワタシもタムキューを持て余しています(笑)
まして、MFなのでなおさらです。
さて、日月と小旅行してきましたが、
鬼ヨメ同伴なので、標準ズームのスナップ写真です。
書込番号:21659708
4点

D40なみなさん
こんにちは(^-^*)/
今日は、ウチのJKの卒業式だったので
休暇をとりました。
式の後、ヨメとともに娘の出待ちをしていたのですが、
出て来る気配全く無し・・・
ヨメとランチして帰宅しました^^
>SM1937さん
さすが単焦点!な写りですね♪
ポートレートを撮らないとなると・・・
やはり花ですかね^^
>大和Q人さん
余部鉄橋を渡るキハ82、懐かしの風景ですね♪
これから先、まずお目にかかれない絶景。
ピンと来たら撮る。これに限ります^^
今回は、北鎌倉の「釣るし飾り」のパチリを。
では!
書込番号:21661755
5点

>day40さん
D40なみなさん、おはようございます。
昨日は朝から抜けるような青空が広がり絶好の写真日和、香港島の裏側にあるアバディーンと言う所に行ってきました。
レンズはΣ18‐250o やはり便利ズームのほうが便利ですね。
風景はひずみ補正のみ、トンビは2000x1333pxにクロップ後露出補正してあります。
それでは良い週末をお過ごしください。
書込番号:21663628
4点

こんばんは、ちょっと駆け足気味になりますが
■day40さん
お疲れ様です。
かなり進んでいて、さすが皆さんのD40への熱意、未だ褪めること知らずといったとこでしょう。
我が7号機以外にも、キャラ撮影のレギュラーを思案中。
京急、新幹線と同じ標準軌ですが、一部三線区間もあったりします。
■キツタヌさん
雪ミクは千歳空港の雪ミクタウンで買える限定品ですが、レンズ1本より遥かに安いです。
そのせいなのか、レンズ買うつもりで増えてコレクターに(え?
■SM1937さん
D40と共に盛んに活動され、すごいと思います。
いつかの中古店、いい目の保養に。
■oomorikaidouさん
D40と共にD200、これから本領発揮の時期です……といいながら今はS5の出番が僅かに多いです。
■新シロチョウザメが好きさん
娘さんとの会話、何よりです。
今回も知ってるのがあるのかな?
書込番号:21668248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


D40なみなさん
こんばんは!
東日本大震災から7年。
買い物中のヨーカドーで黙祷を呼び掛ける放送が入ったので、
頭を下げ、瞳を閉じました。
>SM1937さん
清々しい青空ですね♪
まさにD40日和!
中でも一枚目のお写真が、香港らしくて好みですo(^-^)o
週末は、都内の病院で目の手術を受けた母親の見舞いに行って来ました。
見舞いの後、首からカメラを下げたおのぼりさん状態で周辺をテクテク。
その時のパチリを。
では!
書込番号:21668451
6点

>Hinami4さん
こんばんは(^-^*)/
入れ違いでしたね^^
毎週お越しいただき「感謝!」ですo(^-^)o
神宮外苑(信濃町)まで来たので、秋葉原で道草することにしました^^
何らかのイベントがあったようて、街はもの凄い人混(+_+)
早々に居心地のいいカメラ量販店に逃げ込みました^^
あらら・・・時計がズレてる(ToT)
すべて土曜日のパチリです、
では!
書込番号:21668619
6点

スレ主の本題から外れますがご容赦を戴きまして。
昨日は、3/11 震災の日でしたが以前にも書きましたD40に纏わる個人的体験話を。
あの日は、東京ビッグサイトで勤務先展示がありまして、私もかり出されておりました。
いつまでも終わらない揺れとホールの大きなシャッタのガシャンガシャンという音が記憶に残っております。
建築天井付帯物の落下もありましたね〜。屋上からは数カ所の火災を確認。
日暮れ時になって漸く自主解散となり、当時住んでいたアサヒビール吾妻橋近傍に向かって徒歩にて帰途。
目印はスカイツリーでした。革靴履いてスーツですから、手ぶらとは言え長距離で---。
当時、2008年に中古購入のD40を売却して1年余りが経過、買い戻したい気分が旺盛な時期でした。
そして、あの出会いが。
勝鬨橋を渡って本土へ上陸、東へ行って隅田川を渡って、
江東区森下付近を北へ向かって歩いていたら、ふとシャッタを半分締めたリサイクルショップが。
何気なくショーウィンドウを覗いたら、箱に入ったD40キットが微笑んできたのです。
当日は救済しませんでしたが、帰り道の豆だらけの足は軽く、こちらの気持ちが救われましたね。
それが貼付の2代目当機です。その後はイタリアなど旅行に携行、自分なりに満足できる写真を残してくれています。
D40に触れる都度、カメラという趣味にうつつをぬかせる感謝をしております。
書込番号:21669404
7点

day40さん Nikon1愛用の皆さま
昨日は家事で遠出していましたが、3.11 大震災発生の時刻に出先で黙とうを捧げたところでした。
>うさらネットさんの言葉にありますが、カメラ三昧に過ごせる日々の平穏に改めて感謝しました。
Hinami4さん
素敵で美しい2連チャン。魅せられました!! 娘にさっそく見せびらかしたところです。
娘は目を輝かせ、ニコニコ顔で画面に食い入るように見ていました。
娘の感想: 主人公と副主人公が混じっているのもいいけど、カラーを統一して主人公は主人公だけ、副主人公は
副主人公だけのものがあると嬉しいな、と。
間もなく小6になる末娘ですが、娘心は親にも分かりません・・・。でも、Hinami4さんのコメントに、自分の存在に少しだけでも
触れてあるコメントがあったので、とても得意げな顔をしていました。
私の撮った写真には一瞥だにしてくれない娘が嬉しそうに眺めているだけで、親としては何かとても貴重なものを見させて
頂いている感じで、感謝、感謝 大感謝です!!
書込番号:21670051
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>うさらネットさん
>新シロチョウザメが好きさん
エンジョイ!
先日のcp+で、中井精也さんが三陸鉄道に触れていました。
近日中に北と南のリアス線が一つになるそうです。
すぐに行くことはできませんが、あの日を忘れないためにも、
いつかD40片手に訪ねられたら・・・と思っております。
今回は、カメラ量販店周辺でのパチリを^^
では!
書込番号:21673656
4点

day40さん D40愛用の皆さま
春の陽気を待ちかねた桜が咲いているのに出会いました。
椿、桜と春の代名詞が揃い踏みな感じです。
レンズ Nikkor-P Auto 1:2.5 105mm
書込番号:21673746
4点

day40さん D40愛用の皆さま
昨日の続きの桜花です。
85mmレンズの虫干し対策的に光りと風を当てました。
日頃使わないので、??!!と引いたり押したりしています。
個人的には 105mmや50mmの方が使いやすかったです (^_^; (^_^;
書込番号:21677677
6点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)//
通勤路のソメイヨシノの蕾がプックリと膨らんできました♪
間もなく開花。来週末には、見頃を迎えそうです^^
>新シロチョウザメが好きさん
一足お先の淡いピンクを堪能しました♪
中でも背景の優しい空色に浮かび上がる4枚目には、
しばし釘付け状態に(*_*)
桜の開花が一層待ち遠しくなりました^^
>みなさん
良い週末をヽ(^^)(^^)ノ♪
書込番号:21681303
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
昨日、ついに東京の桜、開花宣言が出ましたね。
満開は次の土日みたいです。
次の土日は、満開の桜バックにワンコ撮影いなると思うんですが、混むんですよね、花見客で。(笑
良い撮影ポイントは、花見客に占領されてるから、結構、撮影が難しい 。。。
背景ぼかしてしまえば、人が写っても個人を特定できないと思うんですが、桜もボケてしまう。(爆
ズル休取って金曜か月曜に撮影に行くっきゃないかな。(^^;;
あとは晴天であることを願うばかりです。
書込番号:21685261
6点

D40なみなさん
おはようございます(^O^)/
>キツタヌさん
同じ関東在住なので、こちらでも木蓮やコブシが青空に映えております♪
週末に見頃を迎えるソメイヨシノ、どこで見ようかと思案中ですが、
まずは、お花見日和になることを願うばかりです^^
ではでは。
書込番号:21688933
4点


D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>大和Q人さん
雨天でも撮りに行かずにいられなかった気持ちに納得!
城を背にした堂々たる姿。圧巻の枝垂れ桜ですね♪
夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
週末は晴れますようにm(__)m
ではでは。
書込番号:21694244
5点

こんばんは、皆さん
day40さん
秋葉原の変貌ぶりは自分も見てきたことがあります。
電器店はともかくアキハバラ・デパートはまだあるのかな?
そういえば今でも真空管を売ってるとこがあるんですよね。
画像はちょっと馴染みが薄いものになってしまいましたが、思わぬとこにつながりができたようで、これもD40板では昔からある温もりでした。
>大和Q人さん
餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
乗客がいなかったのがせめてもの幸いだったということにほかなりません。
蒸機時代でも新米機関助士の乗務だったりすると橋の手前まで蒸気を作り上げ、助士に機関士が「何もせずに座っておれ」と命令して、一気に駆け抜けたものでした。
油断してるとショベルを持ってかれるくらいの強風が吹く難所でしたから。
新シロチョウザメが好きさん
遅くなりましたが、新アイテムが到着しました。
勿論、娘さんはご存じでしょう。
書込番号:21694435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>Hinami4さん
撮りたてホヤホヤを早速アップいただき、ありがとうございます!
アニメの世界も別れと出会いの季節なのですね。
ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
さぞ賑やかであろう娘達のお花見中継を
今から楽しみにしております^^
久しぶりの秋葉原は、人酔いしてしまって
あちこち見て回れませんでした(+_+)
今回は、先週末のパチリを。
では!
書込番号:21696703
6点

day40さん
>ライバル?新シロチョウザメが好きさんの娘さんのコメントや如何に・・・
なんと恐れ多いことを。煽らないで下さいね (^_^)
娘のお師匠さん筋なのですから。
Hinami4さん
娘の勝手なコメントを心に留めて頂いてありがとうございます。色柄が揃い、これいいっ!!を連発した娘は
今回のシリーズ:
1) ハグットプリキュアは知っているそうです (父親は何のことやら????です (^_^;)
2) プリキュアのジャケット絵が背景となっているシリーズはプリキュアらしくていい、
3) モノトーンの色が背景となっているシリーズは、プリキュアってピンクやハートのイメージなので生き生き見えない
4) ピンクやハートのイメージの背景が豪華に見えていいと思う・・・・とニコニコ顔でもの申していました (^_^; (^_^; (^_^;
でも、「プロのカメラマンの方に上から目線でコメントしていいのかなぁ」と、真面目な顔で申しておりました (^_^; (^_^; (^_^;
自分を指して このプリキュア知ってる?との趣旨の伝言があるのが最高に嬉しいのだと思いますが、
親の心子知らずで、またまた勝手なことをほざいています。悪しからずご容赦下さい。
5年前からの歴代プリキュア、知っているものもあるけど全部は分からない。でもいいな、こんなに持っておられて、と(*^▽^*)
Hinami4さん ありがとうございました。
書込番号:21697808
6点

>day40さん、D40な皆さんこんにちは!
1月に鳳凰三山の薬師岳を目指してすぐ下の南御室小屋まで
行きましたが、高山病で惜しくも撤退。その後1か月位、腰が痛くて
家でじっとしていました。
2月は腰痛が治って白馬にスキーに行ったのは良かったのですが、2月24日〜
3月6日まで風邪でダウン。全快したのは20日くらいで、きつい風邪でした。
もちろんその間の一ヶ月は家でおとなしくしていました。
本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
さすがにどの撮影ポイントも人で溢れていました。
>day40さん、写真が撮れなかったので中々顔を出せずにすみませんでした。
D40とD810で撮り比べた写真です。
色合いがD810の方がやや青っぽいですが、色はいじっていません。
D810はWBはオートで撮っています。
D40はAモード、D810はMモードでSS固定、F値固定、ISOオート、WBオートで撮っています。
雲で日が陰ったり、日が差したり、コロコロ条件が変わるときには、SSを変化させない様に
上記の設定で撮っています。
書込番号:21700545
5点

D40なみなさん
おはようございます(^-^)/
当地のソメイヨシノの見頃は、
あと二三日先の様です。
>新シロチョウザメが好きさん
娘さんとHinami4さんは、師弟関係でしたか(^^;
良好な関係が損なわれぬ様、優しく見守らせていただきます^^
鳥が現れると、そちらのトリガーが入ってしまうのは、私も同じですo(^-^)o
昨日の散歩では、とうとうジョウビタキを見ることができませんでしたが、
入れ替わりで、ウグイスの心地好い鳴き声が(*’▽’)
春ですね♪
>waitakereさん
お帰りなさい(^O^)/
静岡にも春到来ですね!
大井川鉄道の「さくら運行」のニュースを見た時から
期待して待ち構えておりました^^
遠くで聞こえていた汽笛が、徐々に近づいて来るシーンを想像しただけで
鳥肌が立つタチなので、写真を見た途端、全身(昔の)X Japan状態でした^^
体調を崩したり、疲れを感じた時は、「寝る」に限りますが、
腰痛は、厄介ですよね・・・
寒暖さ差が激しい時期なので、どうかお大事に!
>みなさん
良い週末を!
書込番号:21702231
7点

day40さん D40愛用の皆さま
春本番。町内会などの公式行事が目白押しでままならぬ時間が多いので、昨日撮りだめたものです。
waitakereさん
蒸気機関車は春の景色とピッタリですね。
2台準備で大変だったでしょうけど、美しい春の景色を2度美味しく頂かせて貰いました。
高山病に腰痛に風邪と3連チャン。元気になられてまた山景色などを楽しみにしています!!
書込番号:21702540
5点

こんばんは
やっとワタシでも撮れる季節がやって来ました。
◎day40さん
>夜ライトアップされるとしたら、三脚が沢山並びそう^^
手前は堀で、その前は近鉄電車の線路なので難易度は高いです
勇気ある人は?線路上で撮る人もいますが・・・
◎Hinami4さん
>餘部橋梁は団体列車の「みやび」が転落したことで知りました。
下に民家があるんですよ、びっくりですわ!
この鉄橋は、強風と潮風との戦いとか?
◎新シロチョウザメが好きさん
>桜を撮ろうとして空にトビが。鳥好き人間として取り敢えず押さえただけのファイルです
AFだと出来ない技ですね!
まっどちらにしてもワタシには無理ですわ。
青空〜〜気持ち良いですね〜
◎waitakereさん
>本日、久々の外出で桜も満開に近いとのニュースなので、大井川鉄道へ!
いいですね〜今年こそ、ここに行ってみたいと思っていますが?どうなることやら
宿は↓のシルバープランと決めてるのですが(笑)
http://www.sempos.or.jp/yaizu/
>D40とD810で撮り比べた写真です。
パソコンで見るとD40で十分な気がして、ほっとしたり(笑)
しかし・・・エライ至近距離ですね!
書込番号:21704323
4点

つづきです
黄色いのも撮ってみました
写真マジックで、本当は一畝の小さな菜の花畑です(笑)
昼から出かけた先には、ペンタ君しか連れて行かなかったので悪しからず・・・
書込番号:21704398
4点

D40愛好家の皆様、こんばんは。
先週に青春18切符が余っているので天橋立に行って来ました。
前回は時間が無くてほとんど見れてませんが、始発で移動して早朝に撮ってます。
まだ海が凪いでいた時間だったので、かなり、景色がよかったです。
松並木ですが、実のところ、雑木林にならないように頑張っているそうです。
森林の植生は遷移するのが自然なのですが、そうならないように止めているとのこと。
続きます。
書込番号:21706436
6点

続きです。
1,2枚目は駅の反対側の景色です。
かなり野鳥がいたのですが、それを撮りに来る人が誰もいないのが不思議でした。
滋賀県にいるので琵琶湖が近く、野鳥がいれば、それを撮りに来る人がいるのが
日常風景と思ってます。
3枚目がリフトで登って撮った天橋立です。これがメインの写真ですね。
4枚目は股覗きです。逆さまから見る股覗きの元祖が天橋立です。
そろそろ桜が咲き始めてます。来週はそれを撮れればと思ってます。
書込番号:21706447
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
>新シロチョウザメが好きさん
町内会などの公式行事に「桜まつり」が含まれているのでは????
私が住む町の桜まつりが、今週末に開催されるもので^^
>大和Q人さん
「若い木はキレイです(意味深)」
ツルツルの若い枝にも惹かれますが、
老木が醸し出す「趣」にも強く惹かれます^^
>ビカビカねっとのPちゃんさん
「始発で移動して早朝に撮ってます。」
私も家族が寝ている間に「川」と書き置きして
出掛けるのが得意技です^^
早朝のパチリ、気分爽快ですよね♪
桜便りを楽しみにしております^^
今回も川散歩でのパチリを。
では!
書込番号:21706993
6点

間に合いました!
day40さん、皆さん、おばんです!
そしてday40さん、スレ主ご苦労様です。
先週の土曜日は下の娘と花見山を散策して来ました。
梅が満開、桜のつぼみも膨らんできました。
いよいよ「春本番」が近づいてきましたヨ〜
では、またお会いしましょう!
書込番号:21707074
7点

2018年 春到来 7 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 8 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 9 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
2018年 春到来 10 ; Nikkor 135mm 1:2.8 マニュアルレンズ |
day40さん
200レス完走 間違いない寸前ですね。スレ主様をありがとうございました。
春爛漫を楽しむだけ楽しまないと勿体ない歳になりました (^_^; (^_^; (^_^;
町内会、や公式行事は色気のない飲み会だけで、団子はあるのですが花がついてないものばかり。(*^▽^*)
昨年に続き?な気がしますが、色々な種類の桜の花を完走祝いに届けます。
また、お会いしましょう。
ビカビカねっとのPちゃんさん
虹ノ松原。ズーッとズーッと若い頃に行ったことがあります。懐かしいです。感謝!!!
oomorikaidouさん
そちらにも爛漫の春が来ましたね。 またお会いできますように!!
書込番号:21707186
6点

D40なみなさん
こんばんは(^-^*)/
食材をたくさんお待ちいただいたお陰で、
風味豊な寄せ鍋が出来上がりました♪
お付き合いいただき、ありがとうございました!
シメのおじやを食べ終えたら、
別腹でスイーツを楽しみましょう^^
>oomorikaidouさん
花見山は間に合わないかなぁ・・・と、気を揉んでおりました。
滑り込みセーフ!でしたね^^
桜の蕾が弾けたら、いよいよ春本番!
格別のスイーツ(春模様)をお待ちしております♪
(白鳥以来の娘さんのパチリにも密かに期待^^)
>新シロチョウザメが好きさん
パステルカラーの完食祝いに感謝m(__)m
あっという間の三ヶ月でした。
今年の桜は、開花したと思ったら、あっという間に満開。
・・・もしかして見頃も短い????・・・(焦)
とにもかくにも春爛漫を存分に楽しみましょう♪
>みなさん
新スレの立ち上げを画策中です。
しばしお待ちを(^.^/)))~~~
では!
書込番号:21709516
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





