『View NX』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

View NX

2008/10/05 10:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

こんにちは、View NXでJPEGを閲覧すると画像が赤っぽくなりませんか?
サムネイル表示の時は気にならないのですが選択して拡大するとどの写真も
赤味がかかってしまいます。

撮影はRAWで撮ってカメラ内で現像してPCに取り込んでいます
その際、付属のNicon Transferは使っていません。

今まで閲覧ソフトは何も使っていなかったのですが
View NXは簡易RAW調整、撮影時の細かな情報も表示してくれるなど
とても便利で是非使いたいのですが・・・・

ちなみにD60以外で撮った画像もView NXで閲覧すると同じ現象になります。
何か設定が間違えているのか、それともこういう仕様?

書込番号:8457503

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/05 14:48(1年以上前)

先ず PCモニタのカラープロファイルと、NXのカラープロファイルを同じにして見て下さい。
モニタは、
何も無い所で、右るリック→プロパティ→設定→詳細設定→色の管理→NikMonitor_Winを確認します、
無い場合は追加をクリック探して下さい。
NXは、
環境設定→カラーマネジメント→標準RGB色空間がNikon WinMonitor4.0.0.3000を確認します。

書込番号:8458432

ナイスクチコミ!1


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/05 18:10(1年以上前)

問題が起きるJpegファイルをViewNX以外のソフトで表示するとどうなります?

書込番号:8459185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/05 18:24(1年以上前)

View NXはカラーマネージメント対応で、他の画像ブラウザが非対応であった場合、色が違って見えるのが正解だと思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8316031/

ちなみに、robot2さんの説明だと、作業色空間にモニタ用のプロファイル指定するようで…まずいのではないかと思います。

>NXは、
環境設定→カラーマネジメント→標準RGB色空間がNikon WinMonitor4.0.0.3000を確認します。

書込番号:8459251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/10/05 20:20(1年以上前)

説明不足ですいません。

>問題が起きるJpegファイルをViewNX以外のソフトで表示するとどうなります?

特定のファイルではなく全てのJPEGファイルが、ViewNXで再生すると色調が変わってしまう
という現象になります、今までのJPEGファイル再生環境は特にソフトなどは使わず
WindowsのMy Pictureでの再生です。

試しにPCモニタのカラープロファイルをNXと同じNKMonitorWinに設定したら
色調が変わるという現象はなおりました。
けどこのままで良いのかはちょっと心配です
カメラ同様PCもあまり詳しくないのでモニタ等の設定をあまり弄りたくないのです。

またNXで画像を選択して再生する時一瞬ぼやけて(1〜2秒)からくっきり表示されるのは
皆さんも同じですか?

書込番号:8459833

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/05 21:36(1年以上前)

>PCモニタのカラープロファイルをNXと同じNKMonitorWinに設定したら色調が変わるという現象はなおりました。
直りましたね(^^
それで 良いのですよ、大丈夫です。

>kuma_san_A1さん
>ちなみに、robot2さんの説明だと、作業色空間にモニタ用のプロファイル指定するようで…まずいのではないかと思います。
NX2の色空間ですが Nikon WinMonitor4.0.0.3000は、デフォルトがこう成っていますので大丈夫です(名前の付け方の問題)。
モニタ用の カラープロファイルは、NikMonitor_Winで大丈夫です。

画像の 表示の件は同じですが、PCによってはあまり感じないのも有ります。

書込番号:8460314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/07 02:43(1年以上前)

>NX2の色空間ですが Nikon WinMonitor4.0.0.3000は、デフォルトがこう成っていますので大丈夫です(名前の付け方の問題)。
モニタ用の カラープロファイルは、NikMonitor_Winで大丈夫です。

さきほど、Mac版のViewNXをダウンロードして一緒にインストールされたプロファイルをColorSyncユーティリティで開いて確認しました。
ViewNXの作業色空間のデフォルトは「Nikon sRGB 4.0.0.3001」でした。
「Nikon WinMonitor4.0.0.3000」と「Nikon sRGB 4.0.0.3001」は色域が同じものでした。

結論としてはWinの場合も
・ViewNXの作業色空間は「Nikon sRGB 4.0.0.3001」
・ディスプレイプロファイルは使用しているディスプレイのプロファイル(通常、OS指定のプロファイルがデフォルトで表れる)を指定する
これで、ViewNXのカラーマネージメントが機能します。
そして、他のカラーマネージメント非対応のプログラムとは色が違って見える。
以上で正しいはずです。
ただ、Winはつながるディスプレイは「sRGB」の色域のはず…という前提で動いているので、それに合わせるならば、ディスプレイプロファイルを「Nikon WinMonitor4.0.0.3000」とすることで、sRGB画像を開く限り、他のアプリケーションと同じ見え方になります。
で、一応同じ色域のプロファイルですが、「Nikon WinMonitor4.0.0.3000」はディスプレイ用なので、作業色空間の指定には「Nikon sRGB 4.0.0.3001」を指定した方がよいと思いました。

書込番号:8466552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/10/07 17:50(1年以上前)

kuma_san_A1さんと同意見です。

sRGBなり、AdobeRGB(この場合はモニターはキャリブレーションで作成されたicmプロファイル)なりを選ぶといいと思います。

書込番号:8468314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング