みなさん、おはようございます(^_^)
久々にスレを立てさせていただきますm(__)m
新緑のシーズンが終わった場所もあれば、今から新緑のシーズンと言うところもあると思います(^^)
せっかくなので、D700で撮影した新緑の写真を見せあいませんか?
良い悪いを言い合ったりするのではなく、感動を共感しあえたらなぁと思うのですが・・・
いかがでしょうか?
あっ、新緑の写真ですが、新緑だけでも良いですし、新緑+αや○○+新緑なんでもと言う事で・・・
ただ、ルールと言っては堅苦しくなるかもしれませんが、長いスレになってしまわないように2つほどルールを・・・
1.D700で撮影した画像
2.返信は基本的に写真を添付する
以上の2つでどうでしょうか?
と、言うことで、新緑の写真が無くなったら返事できないかも(汗)
その時はお許しくださいm(__)m
それでは、私から2枚ほど・・・
返信があるかわかりませんが、返事が出来るようにスローペースで出します(^^;;
なお、私の写真は基本はVR24−120を使用し、縮専で縮小しています。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9562700
7点
撮影情報が、無いですね。
これでは どの機種で撮ったか判らないですから、縮小する時にExifを残すようにされる方が良いと思います。
撮影情報も、判りますからね。
チビすな !! は、撮影情報を残す事が出来ます。
書込番号:9562801
3点
お邪魔いたします 昔ライダーと申します。
あまり風景などの撮影はしないのですが、たまたま
ゴールデンウィークに数枚公園で撮った写真がありましたので
参加させていただきます (*^^)v
真ん中に子供が写ってしまってますが、普段の撮影スタイルが
子供メインということでご了承のほどを・・・
書込番号:9562881
4点
連投です。2枚目、暗部室内撮った後、ISO戻しわすれてます(汗)
書込番号:9563001
3点
みなさん、こんにちは(^^)
早速、たくさんの書き込み、嬉しく思います(^_^)
また、写真を見せてくださり、ありがとうございましたm(__)m
robot2さん
縮専を昔から愛用していた為、仰るようになってます(^^;;
しかし、用意したのは全て縮小し元を外付けHDDに(汗)
もう少しの間、目をつぶっていただけますか?
昔は撮影情報が付いてなかったので私は今も気にもしませんでした。
あと、使用してる本体はあとはS5Proがありますが、そちらは望遠かマクロでしか使用していませんので
信用していただけたらと・・・
信用できないと仰るなら時間が少しかかりますが、用意したいと思います(>_<)
昔ライダーさん
赤い鳥居が重なってる稲荷神社とかは見た事がありますが、石の鳥居が三つ重なってるのは見た事がありませんでした(^^;;
また、お子様をメインに撮られてるのですね!
こういった場所に連れて行ってあげるのは子供にも良さそうですよね(^_^)
こねぎさん
ハンゲショウってどんな花が咲くのか調べてみてビックリしました(^^;;
葉っぱが6月の終わりから白くなる部分も出るようですね?
新緑の状態→葉っぱが白くなる時→花?が咲く時と楽しめそうですね(^^)
なんとなくこじおさん
なかなか変わった場所に神社があって周りに新緑が(^^)
また、もう一枚は奥にお寺の建物があるのでしょうか?
そちらも新緑に包まれていてきれいですよね(^^♪
而今(にこん)さん
而今(にこん)さんも遅咲きの桜と共に新緑を撮られたのですね(^^)
山桜だとこういったのも見れて良いですよね(^_^)
また、大木の新緑、それに渓流との組み合わせも良いですよね(^^)
新緑のこの色って落ち着かせてくれる色で私も好きです!
tanchaさん
長野県でよろしいでしょうか?
そちらでは新緑としては今が一番、キレイな時期なんでしょうか!
新緑が本当に良い色をしていますよね(^^♪
また、撮りたてホヤホヤなんですね!
私のはちょっと前になります(^^;;
書込番号:9563551
3点
TYAMUさん、こんにちは。
新緑の写真は何故か癒されますよね。
アップした2枚の写真は、会社近くの代々木公園で散歩ついでに先日撮影しました。
都会でも見つければ、新緑はありますね。
1枚目の見上げたときの写真が個人的には好きです。
書込番号:9563806
2点
私も参加させてください。レンズはタムロンの28-75/2.8とAiニッコール135/2.0です。カメラが重たい上に135mmのニッコールが重たいので、これを持ち出すときには覚悟がいります。
書込番号:9564017
4点
TYAMUさん、こんにちは!
楽しいスレ立て、感謝いたします。こんなん大好きです(笑)。
偶然、今日撮ったばかりの新緑です。
レンズはAF-S 24-70mmF2.8G EDです。
これからもよろしくお願い致します!!
書込番号:9564116
4点
お邪魔いたします。
極端に新緑の写真が少ないため、緑が多めに写っている
お祭りの写真ですが、ご勘弁のほど・・・(*^^)v
快晴の七夕さん
135mmのお写真素敵ですね (*^^)v
チョロポンさん
1枚目の24mmのお写真は さすが24-70mmですね (*^^)v
書込番号:9564266
1点
TYAMU様、素晴らしい企画ありがとうございます^^
これぞ新緑!と言う写真を出したい所ですが最近撮影しておりませんので、私からは限りなく緑色の写真を。。。^^;
レンズは何れも、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDです。
ブログ拝見致しました。
どの作品も本当に素晴らしいですね!
とても勉強になりました。。。
書込番号:9564341
2点
TYAMUさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
長野県よくご存知ですね。
「明暗」もいい感じですね。
私の場合、余り考えもせず、日中の撮影は、アクティヴDライトONで撮影してますが、
「渓谷での一枚」などはアクティヴDライトはOFFで撮影されているのでしょうか?
書込番号:9564344
3点
TYAMUさん、みなさんこんばんは!
またおじゃまします。
これも新緑かな?と思いつつ...。
書込番号:9564545
2点
TYAMUさん、こんばんわ。
再度の投稿です(^▽^;)
あの写真は那谷寺の展望台から見た風景です♪
書込番号:9564582
2点
2枚共、突風の中での撮影だったので、ISOとSSは気にしないで下さい(^▽^;)
新緑言う事で(^▽^;)
連投失礼しました<(_ _)>
書込番号:9564600
1点
みなさん、こんばんは(^_^)
4時間の間にまたまたたくさん、ありがとうございますm(__)m
rdnhtmさん
>いいですねこう言うの。
誰かスレを立てるかなと思って待っていたのですが、我慢できなくなりまして(汗)
彦根城での写真ですか!!
あっ、彦根城1になかなか大きい鯉の影が・・・
2枚とも石垣が入っており、城らしさがありますよね(^^)
また、ボタンでは背景に新緑を持って来られてるのですね!
こういった花との組み合わせでも良いですよね(^_^)
robot2さん
気を使わせて、すみませんm(__)m
D70時代は笑ったアイコンが多かったので普通のアイコンで書き込まれていたので怒ってるのかと(^^;;
チビすな !!は早めにダウンロードして使おうと思いますm(__)m
お写真は新緑シーズンを満喫しに行こうとされてるハイカーさんたちですね(^^♪
今のシーズンは歩くのにも適してますしね(^_^)
ポケキチさん
新緑は現地ではもちろん、写真でも癒されますよね(^^)
代々木公園での撮影ですか!
行った事はないのですが、なかなか見事な木もあるようですね(^^)
もみじの新緑も良いですよね!
アップで見ると葉が重なった場所が暗く葉っぱの形になって出てくるとことかも好きなんです(^_^)
今年はアップは撮ってなかったです(>_<)
まだ間に合うかな(汗)
快晴の七夕さん
確かにカメラも軽い方ではないですからね(^^;;
私は優柔不断な性格でレンズも多めに持って行っちゃうんですが、使われてるかもしれませんが、
リュックタイプを使用されれば両肩に負担が分散されるので良いかと思います(^_^)
1枚目はトンネル構図で湖の前の新緑が輝いており、神秘的に感じさせられました。
2枚目は日の当たった場所が輝いており、良いですよね(^^♪
Aiニッコール135/2.0の淡い感じのお写真、こういった感じの写真も大好きです(^・^)
チョロぽんさん
いや〜、こういったスレを待っていたんですが、出てこなかったので(^^;;
みなさんに楽しんでいただけたら良いのですが・・・
西の湖+安土山は歴史的に有名な安土山が入っていて風景写真に意味が出てきますね(^^)
また、黄菖蒲もたくさん咲いてるのですね!
琵琶湖周辺には良い景色が多くありますし、良いですよね(^_^)
それにしてもナノクリの力はすごいですね!
ゴーストの少なさにはビックリ(^^;;
また、2回目の書き込みもありがとうございます(^_^)
今の時期ならではのお花と共に撮られてるのも良いですね!
特に湖が入ってる方がボートなどもあり、湖の感じが出て良いですね(^^)
昔ライダーさん
2回目の書き込み、ありがとうございます(^^)
いや〜、変わったお祭りですね!!
ものすごく大きな太鼓の神輿(^^♪
初めてみました(^^;;
>お祭りの写真ですが、ご勘弁のほど・・・
何も気にされること無いですよ(^o^)丿
ありがとうございますm(__)m
鯛の字さん
川遊びする子供たちが最近の暑い春らしさ?を出していますね(^^;;
以前では川遊び=夏休みのイメージが大きかったですが・・・
また、道端の花はいろんな色が背景にも含まれており、良い感じですね(^_^)
こういった風に背景にも気を配ったものも好きです(^^)
ブログも見てくださり、そしてお褒めの言葉、ありがとうございますm(__)m
被写体とカメラが良いのでだいぶ助けられています(笑)
tanchaさん
2度目の書き込み、ありがとうございますm(__)m
全ての写真でバックに雪が残る山々が・・・
う〜ん、こんな場所で撮影してみたいです(^^;;
ツツジとの組み合わせが色の組み合わせ的にも良いもんですね(^_^)
また、展望台での1枚は新緑の春の暖かさと後方の雪の残る山々から寒さも感じれます(^^)
写真も褒めてくださり、ありがとうございますm(__)m
私は基本的にアクティヴDライトはOFFで撮影しています(^^)
購入したての時にいろいろ試して撮ってみた感じからそう決めました。
理由はその時の写真からでしたが理由を度忘れしてしまいました(>_<)
なんとなくこじおさん
再度の書き込み、ありがとうございますm(__)m
川の流れに新緑が映えていますね(^^♪
また、望遠マクロ風に撮られた写真も背景のボケた感じなどもキレイになってますよね(^^)
>突風の中での撮影だったので、ISOとSSは気にしないで下さい(^▽^;)
ぜんぜん、気にしませんよ(^^)
現場にあった撮り方ですし、良い事ではないですか(^_^)
書込番号:9564862
3点
面白そうなので参加させて下さいな。
アタシ、D700の初心者です。
一昨年の11月、D300でNikonに入門しました。。
その前はPENTAXのDS2、K10Dでデジ一ライフを楽しんでおりました。
去るGWの後半が雨続きで外に出る気にもならずヒマに明かしてぼんやりヤフオク見てたのが運の尽き??
70ショットしか撮ってない新品同様のD700を縁あって"納得価格"で落札してしまいました。
でも、ホントはね、視野率100%の後継機種を狙っていたのでありました。
ただソレはどうやら2000万画素以上になりそうだし、アタシには不要な動画機能も付きそうだし…。。
ココの噂に笑えるくらい単純に踊らされた一人でありまして。
なのでもう次機種には見切りをつけましたァ(笑
で、初めて試し撮りに行って撮ったのが上の写真。
『モミジのタネ』なのです。
VR Micro 105mmにKenkoのテレコン(1.5倍)をつけて撮ったものです。
久々の"35o"使いで身体に染みついた?焦点距離1.5倍のAPS-C機との違いに微妙に反応して思わずテレコンつけてしまいました(笑
書込番号:9565081
2点
TYAMUさんこんにちは!
私も参加させて下さい。
山梨のハイジの村での撮影です。
ゴールデンウィークに娘(小学4年生)が撮りました。
D80+VR24-120です。
うちの娘、最近写真にはまってまして!!
書込番号:9565180
1点
TYAMUさん お久しぶりです^^
新緑があまりにも綺麗だったので我慢できずにやって来ました。
D700ではありませんが、D700に憧れているということでお許しください。m−m
書込番号:9565452
1点
TYAMUさんこんばんは
面白いスレに反応してしまいました。が最近D700で風景撮っていない>汗・・反省
今月初めに藤まつりに持ち出した時の駄作ですが参加させてください。ペコリ
書込番号:9565860
1点
またまた、こんばんは(^o^)丿
先ほど、4時間の間にと書き込みましたが返事を書き込み出した時間でした(^^;;
いや〜、間に食事などもしてましたので(汗)
また短い間に書き込みをありがとうございますm(__)m
このD700の掲示板が盛り上がって良かったと思っております。
ただ、私のもちネタが少なくなりつつありまして(^^;;
明日までもつのか不安になってきました・・・
にこーるさん
以前はPENTAXを使用だったのですか(^^)
そちらにはそちらの良さ、こちらにはこちらの良さがあっていろいろ悩んだんでしょうね?
新緑のマクロ、キレイですね(^^♪
試し撮りでこんなに撮れるなんて!
あっ、もみじの種は知っています(^_^)
その赤がアクセントになっており、円形ボケも背景に入っていてキレイな一枚ですね(^^)
>焦点距離1.5倍のAPS-C機との違いに・・・
私もその気持ちがよくわかります(^^;;
やっと、こちらに慣れてきた感じです(笑)
VWヴァナゴンさん
カッコイイ鉄ものですね(^^♪
何ていうんでしょう?
車両も味のあるものですし、ところどころに新緑の輝きがあって良いですね!
線路の方向もいい感じですね(^_^)
ひびちんさん
娘さんと楽しく撮影されてるのですか!
カメラを一緒にできるなんて良いですね(^^)
娘さんの写真は左隅に道が一部入ってるのが私は良いと思いました!
いい部分だけを切り取るだけではなく、そういったのもいれるのが良いですしね!
ひびちんさんの写真もS字の道が入っていたり、池を覗き込み子供が入っていたりといい感じですよね(^_^)
これからも親子で撮影を楽しんでくださいね(^o^)丿
リンクーさん
芝桜、どうしても全体で見てしまってますのでパッと見だけではわかりませんでした(^^;;
この小さなピンクの花が一杯集まって絨毯のように見えるんですよね(^_^)
いや〜、かわいらしい花です!
kyonkiさん
お久しぶりですm(__)m
おぉ〜、この苔むした感じは良いですね(^^♪
こういったところに行くと落ち着くでしょうね!
また、お寺などの建物とのコラボもやっぱり良いですね(^_^)
建物の色が新緑をより引き立ててくれると言うか・・・
ほんと、キレイです(^o^)丿
umeya2009さん
ほんと、雨季を通り過ごして初夏の感じですね(>_<)
今の時期でこの暑さですから、夏はどうなるんだろうって心配です(汗)
暑いのは苦手なので・・・
そそ、大阪でも山間部を除くと深緑になりつつありますね(^^;;
服部緑地公園もキレイなところなんですね(^^♪
緑が多くて行くには良さそうです(^_^)
写り込みもキレイですが、芽吹いたばかりの葉がやっぱり良い色してますよね!
天国の花火さん
おぉ〜、白藤ですか!
実は見た事が無いんです(>_<)
ただ、白いだけに撮るのは難しそうですね?
質感を残すために白トビしないように注意が必要でしょうし・・・
ニモカメラさん
土手に咲くタンポポが良い味を出していますね(^^♪
木のシルエットも引き締めてくれてるように思いますし、今の時期らしさがあります(^_^)
あと、葉の透けてる感じもキレイですよね!!
さて、本日はこれで私は寝させていただきますm(__)m
また明日お会いしましょう(^o^)丿
おやすみなさい・・・
書込番号:9566008
1点
TYAMUさん初めまして。
Canonからお邪魔します。
D700持っていません。門外漢の外道ですが参加させてください。
新緑はとても好きです。
コンデジ片手に山歩きは蛇さえ出てこなければとても気分が高揚します。
部外者、失礼致しました....
ご勘弁ください。大好きなもので素通りできませんでした....
書込番号:9566081
2点
「♪ 今の君は〜、ピカピカにひかって〜 っていう歌知ってる?」
「知りませんよ なんですかそれ?」
「フジカラーのCM 、じゃぁ 宮崎美子は?」
「誰ですか、それ」
ですって
昭和は遠くなりにけり
新緑と平成生まれの女の子です
書込番号:9566432
1点
大変申し訳ありません
コンパクトデジカメでの撮影です
他意はありません
散歩の朝は 毎朝決まったあぜ道を歩きます
稲がだんだん伸びていき犬が見えなくなりました
書込番号:9566619
3点
TYAMUさん、おはようございます。^^*/
お久しぶりです。♪
素敵な企画ですね。
D700の大ファンの一人として参加させてください。
(部外者ですが、…叩かないでくださいね。^^;)
新緑は、
新鮮なエネルギーがい〜っぱい〜なので、
大好きです。!!(撮るのは難しいですが…)
(写真は、ブログ既出のもので、見覚えがあるかもしれませんが、
許してやってください。今年の新緑の写真の中から好きなのを選びました。
ウグイスさんです。^^)
部外者で、大変失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:9567719
2点
手土産はないですが・・・・(^^;
atosパパさん
>「♪ 今の君は〜、ピカピカにひかって〜 っていう歌知ってる?」
>「知りませんよ なんですかそれ?」
>「フジカラーのCM 、じゃぁ 宮崎美子は?」
ミノルタX-7のCMですよ・・・・
「ミノルタ・エックス・セ〜ブン」が最後に入るはずですが・・・全く記憶してませんでした。
(当然宮崎美子の映像のみインプット)
書込番号:9567762
2点
TYAMUさん
こんにちは。
すぐに返信したかったのですが、この所撮影に行ってなくて新緑をテーマに撮った写真が無くて諦めていました。
今日更めて緑のある写真を探したら一枚だけ有りました。
池上本門寺に桜取りにいった時に見つけたものです。
利休梅というバラ科の花だそうです。
茶人が好むのでこの名前がついたそうです。
TYAMUさんをはじめ皆さん素晴らしい新緑の写真を楽しませて貰いました。
撮影意欲がふつふつと湧いてきました。
漸く撮影に出かけられる状況になったので新緑撮りに出かけたいと思います。
書込番号:9568211
2点
> f5katoさん
ご指摘ありがとうございます
カメラのCMでしたねぇ
音楽だけが記憶に残って、肝心の製品が記憶に残らないというのも
哀しいCMですね
私の脳みそに梗塞が出来ているせいもあるかも知れません(笑)
当時は、ニコンは本当にプロ機のイメージで、一般の人はミノルタや
ペンタックスの方が多かったですね
オリンパスもありましたし
しかし現像で、緑を強調したり、人物の緑かぶりがなくせるのって
本当に便利です
書込番号:9568629
2点
TYAMUさん、みなさんこんにちは!
TYAMUさん、コメントありがとうございます!
楽しいスレまだまだ続くようですね(笑)。
今日も琵琶湖まわりの新緑撮ってきましたよ!
レンズはすべてAF-S 24-70mmF2.8Gです。
あいにくの天気の中での拙い作例ですが撮れたての新緑をどうぞ!
書込番号:9568770
1点
恥ずかしながら私も載せてください。
先月和歌山で撮った山桜です。
熊野古道へ行く時に寄り道してとりました。
もっと広角で撮りたかったんですがレンズが70−300しかなくて。
書込番号:9568891
2点
みなさん、こんばんは(^o^)丿
仕事から帰ってきましたm(__)m
いや〜、またまたたくさんの新緑の写真が増えて嬉しく思います(^^)
Parabensさん
>門外漢の外道ですが・・・
そんな風に仰らなくても(汗)
同じカメラを愛するものですし、あまり深くまで考えないでくださいm(__)m
いや〜、いろんな視点で撮影されていますね!
山道ではキレイな新緑だけでなく、木漏れ日も入っていて良い雰囲気ですね(^^)
また、大きな葉も後方に同じような葉がありますし、何だか編制して飛んでるみたいにも見えます(^_^)
atosパパさん
うっ・・・
私もわかりません(汗)
昔はあんまりテレビを見ていませんでしたし、写真もあまり興味が無かったので(^^;;
申し訳ありませんm(__)m
さて、新緑と平成生まれの女の子ですか(^^)
いろんなアングルで撮影されていますよね!!
私はポートレートはなれていないので1枚目の感じでしか狙えないかも(汗)
sirokuma45さん
土手の新緑、良い感じに並んでいて良いですね(^_^)
また、青空も良いです!新緑が映えますね(^^♪
あっ・・・
2枚目には線路と架線が・・・
車両の通過待ちだったのでしょうか?
弟子゛タル素人さん
>大変申し訳ありません
ここまで興味を持っていただけるとは思っていなかったので気にされないでくださいねm(__)m
いや〜、日差しできれいになってる新緑だけでなくその影まで撮られていますね(^^)
キレイなお写真ですね!
また、そちらでは稲がそんなにも大きくなってるのですね?
こちらはまだまだ植えたてくらいですよ(^^;;
写り込みや波紋を狙うなら今なんです〜(^_^)
赤いかに小がにっ子さん
お久しぶりです(^_^)
ちょっと写真の出すようなスレが少なかったものですから・・・
まさか、ここまで盛り上がるとは(^^;;
>(部外者ですが、…叩かないでくださいね。^^;)
ちょっと条件を入れてしまったので皆さんには気を使わせることになってしまいました(>_<)
申し訳ないです・・・
お写真、鳥さんと新緑ですね(^^♪
1枚目の明るい感じも良いですが、2枚目の苔の付いた枝にとまってるのも良い雰囲気ですね(^_^)
OM1ユーザーさん
お久しぶりです(^^)
撮影に行けてないのですか?
でも、撮影意欲が出てきたのですね!
今の時期だと夕焼けが遅くなった分、撮影しやすいのではないでしょうか?
洗足池の風景、また楽しみにしていますねm(__)m
利休梅というのですか(^^)
始めて見ました!背景の感じからも良い感じですね!!
色合い的にもシンプルな感じなので、そこが茶人が好むのでしょうか?
う〜ん、ちょっとわからないですが・・・
robot2さん
>笑った 顔にしました(^^
気をつかわせてしまい、申し訳ありませんm(__)m
私的には、やっぱりrobot2さんには笑った顔の方がしっくりきます(^^)
キレイな望遠マクロ画像も貼り付けていただき、ありがとうございましたm(__)m
花はもちろん、ボケの感じとか、キレイですよね(^^♪
チョロぽんさん
再度の書き込み、ありがとうございますm(__)m
お花とのコラボを狙ってこられたのですね(^^)
いや〜、いろんなお花が一杯で良いですね(^_^)
また、AF-S 24-70mmF2.8G、なかなか寄れて花も大きく撮れるようで良いですね!!
新緑をバックにお花をAまでの大きさに撮れるなら私も・・・
しかし、お金が〜((+_+))
ハヤヒデ☆さん
熊野古道へ行く前に撮られた山桜ですか!
なかなか大きくて背景も奥行きがありますし、雨の日などにも狙ってみたいですね(^^)
私も機会があれば熊野古道には行って見たいのですが・・・
「一期と、一絵」さん
いや〜、変わった建物ですね(^^)
奈良公園には浮見堂というのがありますが、そういったものでもなさそうですし、
そこで何かをするんでしょうかね(^^;;
また、後方にいろんな緑があってキレイですよね(^^♪
さて、私もそろそろネタが尽きそうです((+_+))
また、明日は夜勤の為に返事が出来ません。
また明後日に返事させていただきますねm(__)m
似たような写真を出しますが、その時はお許しを・・・
書込番号:9570698
3点
http://www.youtube.com/watch?v=a-8GFhYSct0
>「♪ 今の君は〜、ピカピカにひかって〜 っていう歌知ってる?」
探してみました。(^^;
(スレと関係ないやん)
記憶の中ではテンポが速かったのですが・・・・
結構、遅いテンポの曲ですね。
新緑は・・・・こちらはもうちょっと時間が必要かな・・・・
書込番号:9571232
5点
TYAMUさん初めまして。
丁寧で、心のこもったコメント、ご苦労様です。健康第一ですから、ご自愛のほどどうぞよろしくお願いいたします。
久しぶりに楽しそうなスレなので、じいさんにも参加させてください。
3月には芽吹いたばかりの梢が、今日行ってみるとこんな緑になっていました。
新緑の「賞味期限」は果たしてどれくらいまでなのか、散歩しながら相変わらずくだらない妄想に走ってしまいました。
久しぶりのD700,ちょっと重かったです。
書込番号:9571940
4点
TYAMUさん、こんばんは。
コメントをありがとうございます。
返礼と言っては変でしょうが、
春の香りを添付いたします。
新緑ではありませんが、
春の命と解釈してください。
またよろしくお願い致します。
別件
atosパパさんは、
驚くくらいいろいろなシチュエーションで、
撮影をなさっておられるんですね。
そのバイタリティーに敬服いたします....
書込番号:9572586
2点
TYAMUさん
コメントありがとうございます
散歩の朝は 昨年のものでした
ニコン(D300)はありますが つい簡便なカメラを持ち歩いてしまいます
写真は松の芽です
書込番号:9573169
3点
かなもじさん
すみませんでした。
スレ主さんのご意志とは相違する方向に向けてしまいました。
流れを戻してください。
やっぱり部外者は参加すべきではなかったようですね。
申し訳ありません....
書込番号:9573834
1点
Parabensさん
そうではないんですよ
D700のことが気になるので
もとスカッとした気持ちいい
新緑の作品が見たいと思っただけです。
書込番号:9574059
3点
四国にフィッシング&写真撮影に行っている間に面白そうなスレが出来ていますね。渓谷の新緑写真が色々撮れましたが、残念ながらD700じゃなくてコンパクトデジカメで撮っていました。アップした画像は4月に長谷寺で撮ったものです。
書込番号:9574439
2点
TYAMUさん、みなさん、こんにちは!
今日は夏日でしたねー。
汗かきながら新緑撮ってきました。
リアルタイムの新緑をどうぞ!
書込番号:9574749
3点
リンクーさん
今日の滝川でしょうか。菜の花・・・・
きれいなコントラストですね。
あの辺だけかな、今時期いいところ・・・・
手ぶらも何なので、昨年の菜の花を・・・・
しかもAPSですが (^^;
書込番号:9576031
2点
横レスすいません!
リンクーさん
綺麗な菜の花ですね!どちらでしょうか?
出来ましたら使用レンズとフィルター使ってましたら教えて頂けないでしょうか?
書込番号:9576131
2点
今日の滝川です。 快晴でした。
使用レンズは、純正の28ミリ2.8Dです。
フィルターは、ケンコーのUVフィルターをつけてます。
書込番号:9577224
2点
TYAMUさん はじめまして
新緑の写真たくさん撮ってきました。現在別の編集ソフトをお試しで使用
しています。adobeの様にスムーズにいきません。
書込番号:9577385
2点
この書き込みは、もう終わったかもしれません。遅まきですが、私もひとくち。
大宰府の光明禅寺の苔庭です。JPEGで撮って無加工です。サイズだけ小さくしました
書込番号:9580964
2点
スレ主様 お邪魔させていただきますね !(^^)!
かなもじさん 初めまして 昔ライダーと申します。
仰りたいことはよく解るのですが、あなた様が、どのように・どのくらい鮮明な
写真がお好みなのか解りかねますので・・・??
おひとつ、参考までにお見せ頂ければと思うのですが・・・
カメラとかレンズの種類はといませんので、おひとつ
宜しくお願いいたします (*^^)v
そうされれば、皆様も参考写真を出し易いかと (*^^)v
お邪魔いたしました。
書込番号:9587508
6点
スレ主様、お邪魔します。
RaptorUさん、昔ライダーさん、
あまり気にせず、スレ主様ご意向の新緑を
どんどんアップしましょうよ(笑)
そうすれば、 かなもじさんからの”スカっとするような新緑”とやらを
拝見できるかも?ですよ(笑)
書込番号:9589397
3点
TYAMUさん みなさんこんにちは
私は風景でもF11位までしか絞りません、シャープネスも余り使いません。
軟調好みですのでスカッと気持ちのいい写真ではありませんが、
旬の新緑の写真です。
書込番号:9590148
3点
スレ主様 たびたびお邪魔させていただきますね (*^^)v
チョロぽんさん こんにちは 昔ライダーです !(^^)!
有難うございます、チョロぽんさんの仰るとおりなんですよね・・・
ただ私があえて口を挟んだのは、他の閲覧されてる方々が
かなもじさんの好みが解らないだけなら良いんですが、
かなもじさんに対して、「辛口の言葉」を言い出されたら
せっかくの楽しい書き込みが台無しになって・・・・・
かなもじさんの「好み」の話ですが、私のかってな想像ですが
葉の一枚・茎の一本にバッチリのピントを求められているんじゃ
ないかな・・・と (*^^)v
これも想像ですが、液晶画面に向かって「虫眼鏡」を片手に
閲覧されているんじゃないかな・・・と (*^^)v
ジョ〜〜〜クです (*^^)v
話は変わりますが、2枚目のお写真 私は「好き」です (*^^)v
手前と奥が綺麗にボケてて、中ほどの「葉」に綺麗にピントがあって
そこにちょうど「日の光」が差し込み・・・ 理想ですね (*^^)v
今後とも宜しくお願いいたします。
スレ主様 お邪魔いたしました。
書込番号:9590311
2点
またまたスレ主様、お邪魔しますね(申し訳ないです)
昔ライダーさん、こんにちは!
>かなもじさんの「好み」の話ですが、私のかってな想像ですが
葉の一枚・茎の一本にバッチリのピントを求められているんじゃ
ないかな・・・と (*^^)v
私もそう思いました(笑)。
なのでスカっとするかはわかりませんが今日はある程度絞り込んで
撮った新緑を載せさせていただきますね!
書込番号:9590979
3点
TYAMUさん、みなさんこんにちは。
明日は天気が荒れ模様とかで、散歩は無理かなとちょっと憂鬱なじいさんですが、それよりも当方が、あのバースディ風景だけでなくOPTIMISMのロゴマークのフードを被ったお子さんの写真に、脱帽!と感服させられた昔ライダーさんがこのスレの展開に心を砕かれたり、風流にもスミレの写真4枚をアップされたあと、奥ゆかしいお人柄が偲ばれる形でParabensさんがこのスレを去られた(?)ときから、はらはらどきどきです。
心配のあまり、かなもじさんのD3の口コミデビューまで読ませていただきましたが、D3の板の寛容なコメントから推測しますに、今回はおそらく、D700への思いが書き込まれていらっしゃらないので、読まれた方とのコミュニケーション不足がちょっと起こっているのなのかなという気がいたしております。(じいさんの勝手な妄想だったらご容赦ください。)
大都市のように実物をすぐにチェックできないところに住んでいるじいさんとしては、ここにアップされる皆さんのお写真やご意見、あるいは蘊蓄などに感心させられたり、機材購入の参考にさせていただいておりますので、ぜひ気持ちよくスレが続き、スレ主様の意向に沿った形で、ますます楽しい展開がなされますようにお願いいたします。
飲み会、パーティは楽しいのが一番、たとえWCで激論しても、宴会場では仕事の話と難しいことは言いっこなしのアバウトじいさんでした。スレ主様、失礼いたしました。
書込番号:9591217
3点
みなさん、こんばんは(^_^)
20・22日と夜勤で、その後も忙しかったので返事が遅くなりましたm(__)m
また、こちらの書き込みも少なくなりましたし、私も新緑の写真もなくなってまいりましたので
そろそろこちらも閉めさせていただきます・・・
f5katoさん
知らないといったので、わざわざ探してきてくださったのですね?
ありがとうございます(^_^)
そちらは新緑がまだと言うことは少し寒いところのようですね?
こちらは、けっこう暑くなってしんどいです(汗)
アナログおじさん2000さん
>丁寧で、心のこもったコメント・・・
せっかく、盛り上げてくださったみなさんに私ができるのはこれくらいですから・・・
ほんと、ここまで返事が多くなって良かったです(^^)
芽吹いたばかりの葉と共に撮られた鳥のお写真、お見事です!
もちろん後の方のお写真も・・・
また、1ヶ月ちょっとで色も変わりますよね(^^)
これからはどんどん深い緑になるんでしょうね(^_^)
>新緑の「賞味期限」は果たしてどれくらいまでなのか・・・
なかなか難しいですね(^^;;
私は深緑になるまでなのかなって思ってましたが(汗)
Parabensさん
何度もありがとうございますm(__)m
また、花のマクロ写真もキレイですね(^^♪
私も好きなのですが、ボケの扱いが良いですね!!
>やっぱり部外者は参加すべきではなかったようですね。
う〜ん、私はその様に思っていません(^^;;
写真を通じて住まいや年齢などをこえてお知り合いになれたのですから・・・
あまり、気にしないでくださいねm(__)m
仙人さん
お久しぶりです(^o^)丿
500系の流し撮り、背景もバッチリ流れていてスピード感があり、カッコイイですね(^^♪
また、アオスジアゲハの望遠マクロも良い感じですね!
背景のボケがすごくキレイです(^_^)
弟子゛タル素人さん
何度も、ありがとうございます(^o^)丿
松の芽、見つけれてないのかあんまり見かけないです(^^;;
コンデジの撮影のようですが、しっとり感が出ていて良い感じですね(^_^)
かなもじさん
D700に興味をお持ちになってのお言葉のようですね?
>もっと気持ち良さそうな・・・
と仰っていますが、こちらのみなさんの貼られたお写真はどれもそれぞれの良さがあると思います。
人の写真をじっくり見て良い部分を勉強し、良さを感じるのは大事だと思います。
また、ご自身のイメージがあるのでしたら、お持ちのカメラでじっくりと撮られてみてはどうでしょうか?
D700に限らずとも今のカメラは良いですし、機材だけでなく内部の設定でも写りは変わります。
それに良い被写体があればいけるのでは?
ちなみに私は腕が無いので被写体と機材に頼りっぱなしですのでかなもじさんの思うような写真は撮れてないのかもしれませんね(涙)
島の宮爺さん
お写真、上手く貼れていますよ(^o^)丿
木の枝の面白さに木の質感も良く出ていて、また緑もキレイなお写真ですね!!
よく木を観察して撮影されているんだとおもいましたm(__)m
とらうとばむさん
長谷寺でのお写真ですか!
ここは四季を通じて楽しませてくれますよね(^^)
私も春と秋は行った事がありますが人がちょっと多くて撮影しにくいですね(^^;;
また、三脚も使えないのも私にはきつかったです(>_<)
でも、お写真、深緑やボタン、それに建物といろんな風に撮れていて良いとおもいましたm(__)m
ひびちんさん
公園に散歩に行かれて撮影されたのですね!
なかなか広そうでのんびりできそうですね(^_^)
ただ、マムシに注意ってでていますね(^^;;
夏以降はちょっと怖いかも!?
チョロぽんさん
何度もありがとうございますm(__)m
>今日は夏日でしたねー。
最近、本当に暑いですね(>_<)
もう少し涼しい時期を楽しみたいのですが・・・
いろんなものと組み合わせて撮られてきたのですね!
特にきじとの一枚は良いチャンスをものにされましたね(^^)
私は昔から鳥にあんまり近寄れないので(汗)
あまり見ないきじと組み合わせは良いと思いましたm(__)m
そそ、下の書き込みの黄菖蒲のお写真、葉の部分が透けてるようになりつつ撮れていますよね!
こういったお写真も私は好きです(^^♪
リンクーさん
キレイなお写真ですね(^^♪
菜の花と共に空もすごくキレイですね!
PLフィルターかと思いましたが、UVフィルターを使用されていたのですね!
いや〜、本当にキレイな感じになるものですね(^_^)
Biogon 28/2.8さん
お写真、拝見しましたm(__)m
雄大な自然のお写真、良いですね(^^)
特に湯之谷のお写真では新緑の間に川の流れがあり、キレイだと思いました(^_^)
>現在別の編集ソフトを・・・
そうなんですか!
昔のフォトショップでひどいゴミの写真でゴミ消しを使用するくらいです(^^)
他はノーレタッチです(^^;;
編集はややこしくてへたっぴなので(汗)
また、下の書き込みの渓谷のお写真、長い年月をかけて浸食された岩肌とのコラボが良いですね!
秋にも良さそうな感じですし、こういったところで四季を通じて撮影してみたいです・・・
やすもうさん
光明禅寺のお写真、拝見しました(^^)
このように苔むしてるところは良いですよね!
少し木漏れ日で輝いてる部分などもあり、変化もあって・・・
また、お寺の一部も入っていますし、そういったのからもどこのかもわかりますし・・・
RaptorUさん
樹齢900年ですか!?
すごいですね!!
何よりも木の迫力があります(^_^)
秋にも黄葉でまた違った良さを見せ付けてくれるんでしょうね(^^♪
みなさん、今回は本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:9602042
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



































































































































