『マグニファイヤーのDG-2はD700に使えますか?』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『マグニファイヤーのDG-2はD700に使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:18件

ドライボックスの整理をしていたら、昔F3用に使っていたマグニファイヤのDG-2が出てきました。これを何かアタッチメントを介してD700に使うことはできないでしょうか。どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:9678009

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/10 11:26(1年以上前)

DG-2 は、現行品でまだ販売していますが、D700は〇窓なのでそのまま使えます。
マニュアル386P
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9678095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 11:28(1年以上前)

こんにちは。

こちら。。。アイピースアダプターDK-7で取付可能ではないでしょうか??

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFAF20202.do


書込番号:9678097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 11:29(1年以上前)

失礼しました。

robot2さん、そのまま使えるんですね。。。(^^;

書込番号:9678102

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 撮影中 

2009/06/10 11:32(1年以上前)

快晴の七夕さん こんにちは

アダプターDK-7が必要だと思います(定価700円)
ただ厳密にピント合わせを行う場合、拡大ライブビュー+コントラストAFの方が楽で確実だと思います。

書込番号:9678111

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/10 11:48(1年以上前)

すみません
マニュアル386P→DG-2の下のアダプタの処にDK-18の記載が有ります。
単体では、使えないです。

書込番号:9678158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 D700 ボディの満足度5

2009/06/10 12:58(1年以上前)

別機種

DK-18

快晴の七夕さん、こんにちは。

F3(アイレベル)とD700は同じ丸窓でもアイピース径が異なるので、変換アダプターDK-18が必要です。

ただ、F3でも普通のアイレベルとF3HPでは径が異なります。
F3HPとD700のアイピース径は同じなので、もし快晴の七夕さんがお使いのカメラがF3HPであったのなら、すでにアダプターもお持ちかもしれません。

参考までにDK-18の写真を添付します。

書込番号:9678378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/06/10 15:41(1年以上前)

 皆々様、お返事ありがとうございます。私のF3は普通の機種(つまりHPではない)で、そのまま装着できますが、D700にはつけることができません。このマグニファイヤは簡単にはずせて(というか蝶番部分を軸に180度回転させて)普通のアイピースとして使ったり、2倍か3倍の拡大アイピース(簡単に言えば望遠鏡のようなもの)として使うことができ、とても重宝していました。
どうもライブビューになじめず、時々ピントがシビアな撮影対象がありますので、このマグニファイヤがあると大助かりです。

書込番号:9678831

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/06/13 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DG-2装着1

DG-2装着斜め上から

跳ね上げた状態

オススメ1.2倍の楽ちんDK-17M

快晴の七夕さん もうアダプターDK-18を買われたでしょうか?

遅レスですが一応レスしておきます。アダプター買われて2倍でピントチェックするのもいいですが、ほとんどの場合1.2倍のマグニファイングアイピースDK-17Mで間に合うような気がします(右端4枚目)。
私は変倍アングルファインダーDR-5は1倍・2倍を切り替えて使いますが、D700にDK-17Mをつけてから面倒でDG-2を使うことは全くなくなりました。あっ、それから変倍アングルファインダーには標準でDK-18がついていますのでお持ちでしたら買う必要はありません。

一応D700にDK-18を噛ましたDG-2がつくのでアップしておきます。一番右は余計なお節介になりますがオススメDK-17Mです。妥協の産物になりますが付けっぱなしでガサバルこともなく楽ちんです。

書込番号:9693635

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング