先日夏休みを利用して海に行った際に、
夕日を撮りました。
帰ってPCで見てみると、
夕日の下の水平線辺りに黒いモヤが出来ていました。
何枚か撮ったのですが、
どれも同じようになってしまいます。
この原因はお分かりになりますでしょうか。
カメラ:Nikon D90
レンズ:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
RAWから、ViewNXでJPEGに現像(加工無しのリサイズのみ)
宜しく御願いします。
書込番号:11783070
3点
こんにちは
これはカメラのせいでもレンズのせいでもないと思います。
書込番号:11783080
1点
アクティブDライティング?
ViewNXで外してみたら?
書込番号:11783092
![]()
4点
>里いもさん
有難うございます。
やはり設定の問題ですよね。
>kuma_san_A1さん
なるほど、アクティブDライティングのせいですか!
確かに設定はオートにしてます。
ViewNXで解除できるんですね。
ちなみに、JPEGの場合にも
後からViewNX等で解除出来るんでしょうか。
普段からRAWで撮るというわけではないので・・。
それが嫌であれば、アクティブDは常にOFFにしておくしか
ないんでしょうか。
書込番号:11783136
1点
アクティブDライティングの副作用でしょうか?
これが出たらこの機能を切るしかないと思います。
撮影してしまった画像については、他社現像ソフトでアクティブDライティングを無視して現像するか、CaptureNX2でアクティブDライティングをオフにする手があります。
残念ながらViewNX/NX2でキャンセルすることはできないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/SortID=10772417/
似た場面で自分が質問したことがありました。
書込番号:11783157
![]()
2点
>アクティブDは常にOFFにしておくしかないんでしょうか。
平面的な順光での風景撮影などはONでいいと思います。
今回のような複雑な光の屈折などがある場合はさけるべきと思います。
書込番号:11783177
![]()
1点
>akibowさん
有難うございます!
スレッドも見させて頂きました。
CaptureNX2を所有しているので、
こちらでアクティブDをOFFにすれば良いのですね!
帰ったら試してみますが、
解決できそうなので、こちらで終わらせて頂きたいと思います。
書込番号:11783183
0点
>里いもさん
ご教授、有難うございます。
やはりその場に応じた設定をしなくてはいけないんですね。
そう考えると、RAWで撮るのが良いんですね。
一つ勉強になりました。
有難うございます!
書込番号:11783188
0点
せっかくの夕日が残念ですよね。
どうも、
アクティブデーライティングは輝度の高いものの回りの輝度を落として際だたせる、
ってプログラミングなんですね。
しかし、kuma_san_A1さんはニコンユーザーじゃないのに詳しいですねw
書込番号:11783300
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












