Widows Vista Home Premium SP1
Core2Duo E4600 2.40Ghz メモリ2GB
のパソコンを使ってます。
D90でRAWで撮影したファイルを現像ソフト(SILKYPIX Developer Studio 3.0 フリー版)
で開こうとすると何も出てきません。
D50の時は問題なく快適に現像できたのですが、
これはメモリが足りないのでしょうか。
Windows フォトギャラリーでこのNEFファイルをダブルクリックすると
「このファイルを表示できません 利用できるメモリが十分でない可能性があります。・・」
と表示されます。
D50では表示されてました。やはり2GBでは厳しいのでしょうか。
ちなみにView NXだと現像できました。
書込番号:9549839
0点
メモリのせいじゃないでしょ。
512MBでもOSの仮想メモリがONになっていれば
多少時間は掛かっても開けますよ。
書込番号:9549902
0点
インストール済みのSILKYPIX Developer Studio 3.0 フリー版がD90に対応していない可能性があるのでは?
フリー版をいつダウンロードして、らんたんこぞうさんのPCにインストールしたかです。
新機種が発売されたらその機種に対応するようにソフトのアップデートをしてきますがシルキーピックスの対応は早いので有名です。
ただSILKYPIX Developer Studio 3.0 フリー版がD90に対応したかどうかは私はわかりませんし、昨年12月に公開終了になっているからアップデートももうできませんね。
書込番号:9549908
![]()
0点
RAWが開かない理由は↑で書かれた通りだと思います。
Nikon View NXで現像できます。最新バージョンなら最低限のことは出来ますよ。
書込番号:9550419
0点
いろいろ教えて頂きありがとうございます。ダウンロードしたのが去年でしたが、
いつだったかちょっと忘れてしまいましたが、たぶんD90の発売より前だった気がします。
同じNEFファイルでも機種によって開けなくなるんですね。
勉強になりました。
しばらくはView NXで現像します。
書込番号:9550692
0点
ソフトが、対応していないだけですね。
今後も 使っていきたいので有れば、製品版を購入すれば大丈夫です。
ViewNX で、ある程度のRAW 現像が可能ですが、RAW で撮るなら画像調整ソフトは必須です。
書込番号:9550695
0点
ちょっと変な操作性ですが、GIMPを使うという手があります。RAW現像プラグインが別途あり、
かなり多くのパラメーターをいじれます。
書込番号:9552701
0点
windowsフォトギャラリーで見たい場合には、nikonのローコーディックを入れれば閲覧可能になります。
↓
http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
書込番号:9555033
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









