『D90に感動』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

D90に感動

2009/08/08 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:13件
機種不明
機種不明
機種不明

みなさんこんにちわ、こちらの書き込み久しぶりに書きました。
近所に花火大会がありベランダから撮りました。

昼間もあまり撮ることもなく、まして夕景、夜景など撮ったこともなく
花火を撮ってみようと思い立ち撮りました。

ど素人の私は感激しました。こんなにきれいに撮れるのだと欲が出てきました。
もっときれいに撮りたいとリサイズもやっとでき投稿することができました。
無加工リサイズしただけです。

VR18-200 F8-10 ISO200 ホワイトバランス オート もう少しきれいに
撮り方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9970581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/08 17:32(1年以上前)

もう少しきれいに・・・

具体的に、どこをどうしたいですか?もしくは、どの辺りを不満に思っていますか?

書込番号:9970613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/08 18:09(1年以上前)

ばーばろさん、さっそくありがとうございます。
花火の写真を見るともっと華やかに映っています。

私の写真くすんでいませんか、花火の明るさでまわりが明るくなってしまうので露出を
-側にしたからでしょうか、何が撮りたいとはっきりしていないのでレンズはVR18-200
これ1本だけです。

書込番号:9970757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/08 19:13(1年以上前)

Exifを消すと画像アップした情報量が半減します。
花火に適正露出なんてなくて、まずは自分が満足できればいいのだから、WBは晴天、ISO最低、NRオフ、
マニュアル露出でF8.0前後、シャッター速度1〜4秒あたりで撮り初めてみては。
もちろん頑丈な三脚に据えてVRはオフ。

> 花火の明るさでまわりが明るくなってしまうので露出を-側にしたからでしょうか
その日の風向風速で煙が邪魔して白くなるけれど、こればかりはどうしようもないこと。
これを嫌うのなら自分の足を使って風上に移動するしかないでしょう。

書込番号:9971005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/08 19:14(1年以上前)

はっぱ.pさん、こんにちは。

>私の写真くすんでいませんか

作品を拝見いたしました。
風下で撮影されているので、花火の手前にある煙がうっすらと映り込んで空が明るくなってしまっているようですね。

次回はできるだけ風上で撮影されるとよさそうですね。

書込番号:9971008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/08 19:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像です

こんな感じでしょうか?

>はっぱ.pさん
実際に見てもらった方が早いので、勝手ながら写真を少々弄らせてもらいました。こんな感じでしょうか?

弄った箇所は
・トーンカーブを起こし(サイン曲線状に)てセンターを少々下げる(暗い部分を締めて明るい部分を強くする効果)
・LCHエディタにて彩度を少し上げる(鮮やかさを強くする効果)
・カラーブースターで色ノリを少し上げる(色の濃さを濃くする効果)
・軽くノイズリダクションをする(暗部・・・空の部分・・・にあるバウンジング・・・グラデーションの段差・・・を滑らかにする効果)
・軽くアンシャープマスクをかける(縮小&ノイズリダクションで溶けたエッジを起こす効果)
です。

アバウトにはD90のボディ本体でもできるかと思います。アクティヴDライティングを使うとか、各設定・・・カスタム設定の諧調補正とか彩度設定とか・・・の機能がそれです。が、細かくやるには現像ソフトや画像処理ソフトを使わないとできないです。

書込番号:9971073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/08 19:42(1年以上前)

Hippo-cratesさんありがとうございました。
データー参考にさせてください。

BLACK PANTHERさんありがとうございました。
そうですねベランダから最高の写真なんて、むしが良すぎますね。

ばーばろさんありがとうございました。
そうですこんな感じです。
でもど素人の私にはちんぷんかんぷんです。
要するに私の勉強不足です。賛否両論あると思いますが、できることなら私はあまり手を
加えたくないのでカメラ側の設定をもう少し勉強します。
本当にありがとうございました。


書込番号:9971123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/08 20:10(1年以上前)

う〜ん。そんなに難しい事をやった訳じゃないんですけどねぇ。逆に、NC-NXはカメラの設定と同じ名前のパラメータになっていますから、NC-NXで操作したのと同じ項目をカメラで操作してやれば、仕上がりは似たようなものになるんですけど。
カメラで「強く」とか「より弱く」とかっていうアバウトな表現のところを、数値で細かく設定してやっているだけなのですが。強くしたけりゃプラスに、弱くしたけりゃマイナスに数値を振っているだけなんです。

動作が重いとかって不評はあるようですが、別料金で売っているだけあってNC-NXは他のカメラメーカーが付属でつけている現像ソフトより良くできていますよ。
当然、純正ソフトですからカメラで設定した項目は基本的には反映させた状態から作業するようになります。Adobe(PSやLR)や市川(Silkypix)のように「いちからやり直し」ではないです。

失敗したって(上書き保存しなければ)一からやり直せるのに、なにをそんなに難しく考えてるんでしょう。
ソフトでどこをどう弄ったら好みになったというのが理解できれば、それに当てはまる項目をカメラで設定してやれば好みの写真になるハズです。でしょ?

九九を覚えてない人間に三角関数は解けません。賭けてもいい。絶対ムリ。
写真も一緒。何をやったらいいか理解らない人に、イメージ通りの写真は作れません。

書込番号:9971220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 20:21(1年以上前)

D90にVR18-200を使ったのに、Exif情報が変な出方になってますね?

書込番号:9971260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/08 21:09(1年以上前)

ばーばろさんありがとうございました。
私の勉強不足です。一眼は初めてですからまだ絞りがどうの露出がどうの悩みながら
撮っています。

前はデジカメでオート任せでした。ソフトで修正なんてこともありませんでした。そう思います。九九のできない人に応用は利きません。カメラの操作のほかにソフトの勉強もしてみます。

じじかめさんありがとうございます。
詳しいことはよくわかりませんがリサイズして画像も投稿するでしましたが?
どこが悪かったのでしょう。

D90VR18-200のセットで間違いありません。

書込番号:9971437

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/08/09 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右下に自由の女神を入れたかったので、花火は左側に寄せてみました^^;

はっぱ.pさん
こんばんは

わたしもきょうの東京湾大華火大会で撮ってきました。

設定としては
ISO200
ホワイトバランスはオート
絞りはF8〜25くらいまでその時々でせわしく変更しながら
ピクチャーコントロールはビビット
Mモードでバルブ設定で1秒〜7・10秒くらい

といった按配で試行錯誤しておりました。
しかし、花火って打ち上げ場所から方々で炸裂するのでフレーミングとか焦点距離の設定とかいろいろ難しいものと実感しました^^;

あまり参考にはならないととは思いますが、ちょこっとUPしてみます。

書込番号:9972568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/09 06:27(1年以上前)

w650rsさん
二枚目・三枚目の流れた感じもナイスですね。

書込番号:9973146

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/10 11:05(1年以上前)

リサイズをしてしまうとExifが消えてしまいます
撮ったそのままでアップしてください

書込番号:9978008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/11 03:30(1年以上前)

はっぱ.pさん
> VR18-200 F8-10 ISO200 ホワイトバランス オート
> もう少しきれいに撮り方教えてください。よろしくお願いします。
> 私の写真くすんでいませんか、
> 花火の明るさでまわりが明るくなってしまうので露出を-側にしたからでしょうか、

だれもまだ指摘していないのがとても不思議ではあるが、
花火はオートでとる物ではない、お任せオートでは撮れない。これが致命的だ。

まずは、VRをOFFにして、Mモード(マニュアル露出)で、WB晴天で、
ピクチャーコントロールをビビッドで撮るべきだ。WB晴天は特に重要だ。
シャッター速度は4s-10s程度がよい。
それから、AFもマニュアルフォーカス、すなわち花火はフルマニュアルが基本だ。

当然ながら、花火の玉構成により、打ち上げの都度明るさがかなり違う。
露出を何度もトライしながら撮るか、あるいはRAWで撮るべきだ。
ISO400でRAWで撮れば、後処理の増感減感に強くなる。

> 九九のできない人に応用は利きません。

しかし、RAW九九のできない人には、ISO200で、
Mモード(マニュアル露出)で、ピクチャーコントロールをビビッドで、
WB晴天で、露出を何度もトライしながら撮るべきだ。

> 九九のできない人に応用は利きません。
> カメラの操作のほかにソフトの勉強もしてみます。

ならば、カメラの九九を焦らずに少しずつ学んでゆけばよい。
写真の基本が分かってくると、応用ができるようになり、一段と面白くなってくる。

> 花火の明るさでまわりが明るくなってしまうので露出を-側にしたからでしょうか、

+補正にすれば、もっととんでもなく、花火が飽和吹っ飛んでしまう。

> 何が撮りたいとはっきりしていないのでレンズはVR18-200これ1本だけです。

これで花火が決して撮れないことはないが、
上に向ければ焦点距離の変化する不適なレンズだ。
一番良いのは単焦点レンズだが、
VR18-200mmよりも、D40レンズキットのVR無しレンズ18-55mmの方が楽に撮れる。

書込番号:9981870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/11 03:39(1年以上前)

w650rsさん
> 右下に自由の女神を入れたかったので、花火は左側に寄せてみました^^;

おっ、NYかと思ったら、東京湾岸の晴美埠頭じゃん。

> 設定としては
> ホワイトバランスはオート

花火はWB晴天で撮るのが基本だ。
さもなくば、花火の本来の色が出ない。
花火の発色にAWBが狂って、花火本来の強い色が弱くなって、白っぽくなってしまう。

例えば、緑や青や赤一色の花火の場合、色が弱くなって、浅い白っぽい色になってしまう。

書込番号:9981878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/11 03:43(1年以上前)

ばーばろさん
> アクティヴDライティングを使うとか、

花火撮影にアクティブDライティングを使うべきではない。
花火の引き締まったパンチが弱まってしまう。

書込番号:9981882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/08/11 16:26(1年以上前)

w650rsさん きれいな写真ありがとうございました。

なる76さん ありがとうございました。 リサイズしていました。

Giftszungeさん ありがとうございました。
細かい説明までありがとうございました。
これからの花火大会に参考にさせてください。





書込番号:9983684

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング