


3月に入ってE-3を購入しました。
以前に再生画像の表示品質の逆転というクチコミがありましたが、今まで使用していたE-330との比較でE-3の再生画像の画質が劣るような気がします。購入後、室内などでの試し撮りを再生させたときは気がつかなかったのですが、初めて野外で撮影して再生画像を見たときにぼやけたような印象を持ちました。
E-3で撮影した画像を別のメディアにコピーして両機を並べて再生させてみました。ちなみに比較してみたのは、画質サイズがMiddle、圧縮率がFineでピクセルサイズは1600×1200の画像でした。
ベタっとした被写体だとあまり変わらないのですが、樹木の枝葉や笹ヤブのような複雑な被写体だと、E-330では比較的きれいに立体的に再生されるのですが、E-3の方はぼやけたような感じになります。
液晶モニターの仕様はE-330、E-3とも2.5型ですが、画素数はE-330が約21.5万画素、E-3が約23万画素と、スペック上ではE-3の方が優れています。
購入店に行ってE-3のデモ機で同じ画像を再生してみてもやはり同様にぼけたような感じだったため、店員さんは「故障とかではなくE-3の仕様でしょう」とのことでした。
オリンパスのサポートに電話しても、そのような事例は報告されていないとのことでしたが、E-330を使われていた皆さんはどのようにお感じになるでしょうか?
もちろん、パソコンに取り込んでモニターで見ればすばらしい画質で気に入っています。
書込番号:7564938
1点

E-3はE-330より画素が三割方増加していますから、液晶の解像度を差し引いても縮小率が上がっています。 その関係じゃないでしょうか。
また、画質モードにによってはサムネイルで代用しますので、E-3ならラージのノーマルで撮って見比べてください。
書込番号:7566981
1点

XJR1250さん
ご指摘ありがとうございます。
今度、その方法で試してみます。
書込番号:7567649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





