富良野(正確には美瑛町と上富良野町)で開催されたラリーを撮ってきました。
今回はE-3にZD11-22mmとZD35-100mmのみ使用。
SS3だけiSモード2とC-AF、他はiSは切って親指AFで置きピン、RAWのみで記録、
大外れのコマを時々消去しながらバッテリー1個で1,000枚撮れました。
(もっと撮れそうだったけど、念のためCFと同時に交換。)
乾燥しきった林道で3mかそこらしか離れていないところを車が通るので
土埃が凄かったけれど、動作に支障はなかったです。
(シャッターユニット等に砂噛んだらマズイので、土埃がおさまるまでレンズ交換は控えましたが。)
空の写真はSS5終了時点(朝から800枚くらい撮ったところ)で
F22まで絞って撮影、オリスタでコントラスト+2補正済です。
「写ってるけど目立たない」とみるか、「目立たないけど写りはする」とみるか?
E-3の写真は帰宅してから撮ったので、かなり土が少なくなっていますw
一緒に写真撮ってたEOS使いの人も(30Dと20D)動作には支障なさそうでしたけど、
車が通過する度にブロアーをかけたり、服の内側にカメラ隠したりして難儀してました。
(向こうの方が経験長いし本職なので、以前埃でトラブったのかもしれません。
クルマ関係の話ばっかりしてて、カメラの話はさっぱしでしたけど。)
書込番号:8394305
7点
こんばんは、R2-400さん。
E-3すごい状態になっていますね。
私も結構過酷な環境で使いますが、かなりそれ以上ですね。
F22の空の写真ですが、「目立たないけど写りはする」ですかね。
でもこれぐらいだったら数回電源切り入り繰り返せば取れませんか?
取れなくても通称ペンタ棒使えば取れそうですね。
イメージセンサークリーニングキット O-ICK1
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html
書込番号:8394369
0点
私はD80ですが、F11で見えなければゴミは無いことにしています。
書込番号:8394545
0点
カメラが 凄い事に成っていまが、清掃はどうされましたか。
書込番号:8394637
0点
R2-400さん、こんばんは
カメラがこの状態でも普通に撮影できたのは驚きです。
カメラの清掃はどうされたのですか?拭き掃除だけですか。あるいは水で丸洗いなどの荒業を行ったのか、非常に興味があります。
書込番号:8395117
0点
こんばんわ。
E-1の時から林道ラリーでは砂カブリが当たり前だったので、
撮影時にも撮影後にも特別変わったことはしていません。
OA用ブラシとブロアーで外装の土埃を落としたら、
念のためクリーニングモードにしてアルコール液を着けた綿棒(300本100円位のもの)で
ローパスフィルター(正確にはSSWFの保護ガラス)を拭いてます。
後は屋外で使っているうちに(雨に当たったり雪被ったりして)土も落ちていきます。
(来月にRally Japanが控えているので、またすぐ砂被るし。)
E-1の時はこれでノートラブルだったので、ズボラな自分には向いてます。
書込番号:8395510
4点
R2-400さん、こんばんは
さすがです。ここまではやれませんけど来月のラリーで試してみます。いつも凄いですね。
書込番号:8396894
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











