LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
こんばんは。
中古で、購入しました。
家に帰ってきて良く見たら、メニューボタンの白抜きの塗装
MENUの文字が消えていました。 (購入時は気が付かなかったです)
たかだか、この程度なのですがもしこの部分のボタンを交換したら
かなり高いかと思いますが‥実際交換された方はいるのでしょうか?
購入店に聞いたら、よく塗装が剥がれているものを見るということ
ですがそんなもんなのでしょうか?
書込番号:10651017
0点
>メニューボタンの白抜きの塗装
>MENUの文字が消えていました
背面の十字配列なボタンの中央ですよね?
基本的に、一番使用頻度が高そうなボタンですから、塗装が剥げやすい場所だと思います。
中古購入でしたら、「まぁ、ありがちな部分だろうなぁ」と推察いたします。
部品単価は相当安いと思いますけど、部品売りはしないでしょうから、修理依頼対応しか
ないのでは。そうなると、分解⇒再組み立ての工程があるので、作業員の人工計算がのって
きますから、結果的に高くつきそうですね。
折角中古で安価に入手しても、結局コスト的には新品購入並みになってしまいそうな気が
します。ですから、(同様の理由で)実際に交換する方は、きわめて少ないと思いますよ。
書込番号:10651081
1点
ダイレクト一点AF移動を多用するためか、わたしのG1はmenuボタンどころか十字キーすべての塗装が剥がれています。
ボタンを交換してもまたいずれは剥がれてしまうのではないでしょうか。
(ちなみに、わたしの場合はほぼ毎日裸で持ち歩いて2万ショット以上は撮っていますので塗装が剥がれたからといって文句をいうつもりはありません)
書込番号:10651083
0点
こんばんは
はげてる・・?なんて話しになると、
実際に確かめて見たくなるものです。
当方のMENUボタンは、今の所、ちゃんと残っていますね。
爪などがあたりやすいと、はげやすいのかもしれません。
書込番号:10651145
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/25 14:39:29 | |
| 2 | 2019/07/15 22:13:06 | |
| 12 | 2019/04/19 11:53:48 | |
| 12 | 2019/01/19 13:24:30 | |
| 30 | 2018/05/17 19:54:06 | |
| 15 | 2016/10/15 9:26:21 | |
| 9 | 2016/10/21 6:25:13 | |
| 7 | 2016/07/11 20:56:19 | |
| 13 | 2016/07/11 22:59:38 | |
| 3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









