『SILKYPIXの「創像」』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SILKYPIXの「創像」

2009/08/09 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件
当機種
当機種
当機種
当機種

先月からSILKYPIXが配信している「創像」という画像加工の新しい試みがあります。8月は第2回「クロスプロセス」です。

クロスプロセスとはポジフィルムをネガ現像したり、またはその逆を行う事で独特の調子やカラーバランスを得るフィルム現像の手法の一つだそうで、そんなことをやってみようと考えたこともありませんでした。

でも、そこはデジタル、懐はぜんぜん痛まないしやってみました。生け贄にしたのは使い物にならないテスト画像です。グリーン、ブルーグリーン、レッド、イェローの4色を強調して現像するらしいですが、ブルーグリーンは原画像よりさらにくすんだ色に出ましたのでカットしました。

左から原画像、グリーン、レッド、イェローです。

書込番号:9973689

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/09 14:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

元画像

NX2 の プラグインフィルターソフトの中に、クロスプロセシングが有ります(19種/それぞれ効果の適量度は調整可能です)。
ポジ→ネガ、ネガ→ポジ 少し強調してやってみました。
この様な 調整は、コンセプトと言うか、イメージが無いとやり難いです。
元画像と比較して 良く成っているか、少なくとも同等で無いと意味が無いので難しいです。

このソフトは、PS CS 、LR のプラグインとしても販売されています。

書込番号:9974483

ナイスクチコミ!0


スレ主 weirdoさん
クチコミ投稿数:827件

2009/08/09 16:12(1年以上前)

robot2さん

砂町銀座の街角、ノスタルジックでほのぼのとしますね。ネガカラー風な写真がぴったりです。

私が使っているソフトはPantShopPro PHOTOですが、いわれてみると自分も結構使っている機能なんですね。とくにフィルムルックは結構使っていました。

SILKYPIXのこの新しい提案は、発色がいま一つという画像を、グリーンなり、レッドなり、イェローを強調することでそこそこみられる画像にしあげるという非常に有効な手段だと思います。

書込番号:9974822

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/09 16:56(1年以上前)

weirdoさん コメント有難うございます。
砂町銀座は、Capture One 4 Pro で現像しましたが、調整ソフトはこのほか純正の NX2 、Photoshop CS4 、SILKYPIX を
持っていますが使いこなせていません。

書込番号:9974977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング