LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
先月からSILKYPIXが配信している「創像」という画像加工の新しい試みがあります。8月は第2回「クロスプロセス」です。
クロスプロセスとはポジフィルムをネガ現像したり、またはその逆を行う事で独特の調子やカラーバランスを得るフィルム現像の手法の一つだそうで、そんなことをやってみようと考えたこともありませんでした。
でも、そこはデジタル、懐はぜんぜん痛まないしやってみました。生け贄にしたのは使い物にならないテスト画像です。グリーン、ブルーグリーン、レッド、イェローの4色を強調して現像するらしいですが、ブルーグリーンは原画像よりさらにくすんだ色に出ましたのでカットしました。
左から原画像、グリーン、レッド、イェローです。
書込番号:9973689
0点

NX2 の プラグインフィルターソフトの中に、クロスプロセシングが有ります(19種/それぞれ効果の適量度は調整可能です)。
ポジ→ネガ、ネガ→ポジ 少し強調してやってみました。
この様な 調整は、コンセプトと言うか、イメージが無いとやり難いです。
元画像と比較して 良く成っているか、少なくとも同等で無いと意味が無いので難しいです。
このソフトは、PS CS 、LR のプラグインとしても販売されています。
書込番号:9974483
0点

robot2さん
砂町銀座の街角、ノスタルジックでほのぼのとしますね。ネガカラー風な写真がぴったりです。
私が使っているソフトはPantShopPro PHOTOですが、いわれてみると自分も結構使っている機能なんですね。とくにフィルムルックは結構使っていました。
SILKYPIXのこの新しい提案は、発色がいま一つという画像を、グリーンなり、レッドなり、イェローを強調することでそこそこみられる画像にしあげるという非常に有効な手段だと思います。
書込番号:9974822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





