『画質で見るK20D』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

画質で見るK20D

2008/04/08 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

ASCII.jpに、K20DとK200Dの画質検証記事が掲載されています。

http://ascii.jp/elem/000/000/122/122328/

個人的に注目したいのは、DA 35mm F2.8 Macro Limitedのサンプル画像です。

http://ascii.jp/elem/000/000/123/123393/img.html
http://ascii.jp/elem/000/000/123/123394/img.html

この精細感は、いろいろな意味でやばい気がします。
また一歩レンズ沼の深みにはまりそうな予感・・・。


書込番号:7645909

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2008/04/08 12:43(1年以上前)

確かに言われるとおりのようですね!


でも、、“ヤバイ”事が解っているのに、リンクを貼るなんて・・・
確信犯ですね(笑)

心の中ではもう、決まってるんでしょうか??(笑)

書込番号:7646281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/04/08 12:53(1年以上前)

イーグルスファンさん こんにちは
リンク先拝見しましたが、本当に色んな意味でやばいですね

特にお金が減ってしまうのはやばいやばい・・・
もっとも今は使おうにもありませんのでいいのですが
欲しいのに買えないのは精神にストレスが溜まってしまいます

ところで、私はリミッテッドレンズには念のために保護フィルターを着けているのですが、マクロレンズだと素人考えでは保護フィルターが影響を与えてしまうのかなとふと思いました。
いずれはコレ買うと思うのですが、保護フィルターは着けないほうが良いような気がします。
ついでで申し訳ないのですが、アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:7646326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/08 13:02(1年以上前)

> マクロレンズだと素人考えでは保護フィルターが影響を与えてしまうのかなとふと思いました。

なんでそう思います? (^.^)

影響があるかないかは、調整されたレンズに硝子の付加物を付けるんですから大なり小なりあるでしょうね。ただし、不注意に触ったり、汚したり、傷つけたりといったことをしてしまうリスクもありますから、それによる損傷予防と考えられる画像劣化とのバランスでしょうね。

レンズは消耗品と割り切れる方以外は付けた方が精神的に楽になるだろうと。(^.^)

私は他のレンズにはつけていて、これだけつけないという動機は弱いかと思いますが。

書込番号:7646358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/04/08 13:35(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは

いつぞやのK10Dスレではお世話になりました
35mmLtdの予算はK20Dと31mmLtdのローン頭金になってしまいましてまだ買っていないのです・・・いっその事一緒にローン組んどきゃよかったと、しばかれそうな事も思ったりしています(^^

素人考えの中身なのですが、最短撮影距離が短いレンズなのでごみや埃なんかはともかく、保護フィルターの1枚のレンズとしての存在が意外と影響あったりするのかなと思ったのです。
もちろん精神的に楽になりたいと思います(^^

書込番号:7646466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/08 13:38(1年以上前)

> マクロレンズだと素人考えでは保護フィルターが影響を与えてしまうのかなとふと思いました。

何年か前のコマーシャルフォトのテスト記事によると、2枚重ねてもまったく劣化は無し、3枚では劣化が有るのか無いの良くかわからない程度、4枚ではゴクわずかに劣化が認められる、と言う結果でした。

書込番号:7646472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2008/04/08 13:43(1年以上前)

☆極楽とんぼさん ありがとうございます
安心して万一のためにも保護フィルターは着けようと思います。

書込番号:7646491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/08 13:44(1年以上前)

> 人考えの中身なのですが、最短撮影距離が短いレンズなのでごみや埃なんかはともかく、保護フィルターの1枚のレンズとしての存在が意外と影響あったりするのかなと思ったのです。

余程ひどいフィルターじゃない限りは大きな悪影響はないだろうと思いますよ。
ちなみに、ウチのはついてます。^_^;

持ち主が結構ちょんぼして、手で触ったり、口で息を吹いて埃を飛ばしたりしてしまうので。

> もちろん精神的に楽になりたいと思います(^^

なら、なりましょう。(^.^)

書込番号:7646498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2008/04/08 14:01(1年以上前)

保護フィルターの問題は、レンズ面で反射した光が保護フィルター面で
折り返して再びレンズに入ることです。ゴーストとして観測されますね。
私もこれが心配で、よく太陽を入れて試しますが、ほぼ確実にゴーストが
増えます。

心配なら、ご自分で試すのが一番です。レンズによっても違うし、フィルター
の反射防止膜の質によっても違います。試すには、太陽光にあてて反射光が
どのくらいあるかを見ればよいのですが、シアンやマゼンタの光が反射して
結局はわからずじまいでした。

まあ、明るいスポットを入れなければたいていは問題ないとはいえますね。

書込番号:7646545

ナイスクチコミ!1


kenji-kさん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/08 15:40(1年以上前)

 2年前、古いMレンズがあったのでペンタックスの一眼(DS→K10D)を買いました。その時30年近く押入れに放り込んであったレンズの4本のうち3本がカビもなく使えました。その3本も保護フィルターはすべて汚れが落ちず捨てましたが、レンズの方はフィルターのおかげできれいなものでした。昔からフィルターは付けてましたが、このことからもレンズを買ったらフィルターを必ず付けます。ぶつけることもありますしね。
 話は変わりますが、K20Dのクチコミは目の毒ですね。

書込番号:7646797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/08 16:22(1年以上前)

>保護フィルターの問題は、レンズ面で反射した光が保護フィルター面で
折り返して再びレンズに入ることです。ゴーストとして観測されますね。

撮像面で反射したのがフィルタまで戻って反射したものが点対称の位置に像を結ぶゴーストとなります。
レンズ面(そもそもコーティングで反射率はかなり低い)との反射の場合はフレアのようなコントラストの低下となるでしょうし、それはフィルタ以外のレンズ同士でもあります。

フィルタの描写に対する影響は、このゴーストイメージを除けば通常はかなり小さいと言えます(わたしはほとんど付けていませんが)。
だからみなさんプロテクトフィルタを付ける方が多いのです。
ゴーストイメージが懸念される状況(大多数が黒く写る状況で強い光源が画面内にある…つまりわずかな反射光が影響を及ぼす)では外すように意識していれば、「概ね」大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:7646886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 19:05(1年以上前)

ピクセル等倍を切り取って比較するならともかく、これ位は600万画素程度のでも叩き出せるのでは?
ヤバイはさすがに言い過ぎでは???

書込番号:7647441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2008/04/08 20:24(1年以上前)

以前、見慣れないゴーストの映り込みが有り、MCのフィルターを外したら消えたこともあり、それ以来、原則、保護フィルターをしていません。
また、フィルター内枠が光って、虹色の映り込みが有った事も有ります。
付けていないと、PLフィルターを使う時も、外したり付けたりが簡単ですしね。
ただ、山の樹林帯を歩く時は付けます。草木の露避けです。
以前、聞いた話ですが、レンズ前面から、フィルターが離れる程、影響が出やすいということでした。
ある種のマクロレンズのように、レンズが奥にあるタイプで、フィルターが、前面に付けるタイプのものは、影響が出やすいということでしょう。

書込番号:7647811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/08 20:27(1年以上前)

>レンズ前面から、フィルターが離れる程、影響が出やすいということでした。

フィルタ上の埃や傷の影響についてはその通りです。
それ以外には関係なさそうです。

書込番号:7647828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/08 23:35(1年以上前)

>試すには、太陽光にあてて反射光がどのくらいあるかを見ればよい

太陽を直接見るということでしょうか? 目に余り良くないような気がします。

フィルターによるゴーストを確認するには、夜景を撮るのがよいです。夜、街灯やネオンサインがある被写体を撮ってみてください。多くのゴーストを視認できます。こういうゴーストが人の顔に掛かってしまうとがっかりしますね。

書込番号:7649082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/04/08 23:43(1年以上前)

>太陽を直接見るということでしょうか? 目に余り良くないような気がします。

フィルタ表面やレンズ表面の反射具合を見るのに「フィルタ」などを太陽光に当てて反射させることを言っていると思いますが…それじゃ良くわからないと思います。

書込番号:7649133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2008/04/10 03:43(1年以上前)

こんなフィルターが巷では密かにはやっているみたいですよ☆
カールツァイスT*コーティングのフィルターです。
http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=29060
使用している知人の話ではかなりよさそうです。(高いけど(^_^;))

書込番号:7653854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング