


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今まで写真で半分仕事の用なことをしていて、少し前にそこからも足を洗いカメラ機材も売ってしまっておりました。
しかし、写真欲がまた沸々と復活し、最近になりK20Dを購入しました。この機種が初ペンタなので初心者マークを付けさせていただきますっ。
そこでペンタ歴の長い皆様にご質問させていただきます。
K20Dと16-50mm☆レンズを組み合わせた時、ピント迷いがよく発生し、ピントの表示がヒクヒク動きます。最終的にはピントは合うのですが、、。。
夕方など、若干コントラストが低い状況ではありますが、そんなものなのでしょうか!?
今までキャノン、ニコン、オリの爆走セットを使用していたのですが、今までで一番のフォーカスの遅さです。
量販店で許可を得て展示機に付けさせてもらった際は、少しヒクヒクはしましたが、比較的速いフォーカスでした。
本体の不良でしょうか?レンズ側の不良でしょうか??それともそんな感じなのでしょうか???
皆様のご意見よろしくお願いします。
書込番号:8263201
1点

私もCANON機、NIKON機と併用してますが
これらと比べれば、明らかにAFの速さは劣ります。
K10Dの時はかなりAFの迷いもありましたが、K20Dになってからは改善されたと感じてます。
K20Dと16-50の組合せであれば、CANON機などと比べて“ちょっと遅い”程度であり
それほど迷いもないと思います。
一度カメラ本体+レンズの状態でメーカーにチェックしてもらった方がすっきりすると思います。
書込番号:8263725
0点

torippyさん こんばんは
確かにK20Dは暗いところでのAFは苦手です。もしかしたら、DA17-70mmF4.0の方がAFは進歩しているので、合いやすくなっているかもしれません。
暗いところにおけるAFの性能が良いのは、フラッグシップ機(1D系、D3)を除いて中級機ではE3(-2EV)>D300=D90(-1EV)>40D=50D(-0.5EV)>α700(0EV)
K20Dはちょっとα700より良いか位です。
暗いところは外部ストロボつければ-2EVくらいは合焦してくれるでしょう。
ファインダーはとても見やすいのでMFでピンと合わせは如何ですか?
D300や40Dを手放さない方が良かったんじゃないですか。
書込番号:8263751
0点

AFの「速さ」については、そんなもんでしょう。特別に遅いとも感じません。
AFの「精度」に関しては、イイ線いってるんじゃないでしょうか。
でも、結局、MFが大半だったりします(作例もMF)。
気になる点は、サービスに点検に出すのも、精神衛生上、よろしいかも。
私は地方在住なので、ピックアップ&リペアサービスを多用(?)してます (^^ゞ
書込番号:8263841
0点

torippyさん,はじめまして。
私もK20DとDA☆16-50mmの組み合わせで最近使ってみて,同様のことが頻繁に起こるので書き込みをしようかと思っていたところです。
状況としては,ファインダーを覗いて確認する限りピントは明らかに合っているのですが,AFシステムはピントが合っていないと判断し,合焦マークが点滅したままでシャッターを切ることができません。私の場合は,日が射す明るい日中においてもそのような状況になり,結局いつもMFに切り換えてシャッターを切ることになります。これならAFシステムなんか除いて,100%MFにした方が潔いじゃないか!などどと独り愚痴をこぼしながら撮影しています。
また,私が経験した限り,FA31mm Limitedで撮影する時にも同様の現象が起きやすいように思いますが,FA43mm,77mmではほとんど起きません。
しかし,測光モードを変えて撮影をしていて気付いたのですが,上記の状況は「中央重点測光モード」の時にはほぼ毎回シャッターが切れないほど頻繁に起きますが,スポットまたは分割測光モードの時はやや軽減される傾向にあるように感じます(どれくらいの頻度で起こるか回数を数えていないので,具体的にどれくらい頻度に差があるかはわかりませんが)。一方,FA31mm Limitedに対しては,測光モードの違いはまだ試していませんので,上述の違いはあくまでDA☆に対しての私なりの結果です。
今のところ,K20DとDA☆16-50mmの組み合わせで使用することは,避けたほうが私にとってはストレスが溜まらなくていいかなと思っています。
書込番号:8263849
0点

みなさま短時間に書き込みありがとうございます。
すっごく参考になります。
>DIGI-1さま
そうですか。。キャノン機やニコン機に比べて明らかに遅いので、1度時間を作ってペンタックス大阪に持って行った方が良さそうですね。
携帯からだったので書き込めなかったのですが、レンズのみキタムラの中古で買っているので、少し気にはなっていたのですが…
>ronjinさま
個人的に結婚式の写真をやっていたのですが、写真を撮ること自体本当に嫌になってキャノンやニコンを売ってしまったんですよ。
今回ペンタに行き着いたのはLimitedレンズを使ってみたいというのと、今回挙げさせていただきました☆レンズ群で趣味の写真をやり直したくて買いなおした次第です。
犬&人のスナップが中心なのでMFは少し辛いんですよね(汗)。。
とりあえず暗い所は外部ストロボを多用してみます!!
>ボンボンバカボンさま
MFで撮られたサンプルに出していただいている写真良いですね!!
自分はメガネ族ということもあり、MFマスターになれるか微妙です(苦笑)。。
精神衛生上、まずサービス拠点までそう遠くないので、1度持って行って見てもらいます。
>kpaperさま
自分のFA31mm Limitedではすんなりフォーカスしていますよ!!
ただ、日中でも18-250mmより16-50mm☆の方がAFのフォーカシング速度が遅いのがやはりかなり気になっています。やはりK20Dとの組み合わせはあまり良くないのでしょうかね。。
色合いとかはすごく気に入っているので長く付き合っていきたいと思っているのですが、AFが難点なのかもしれないですね…
皆様の書き込みから勉強になりました。
書込番号:8264263
0点

十分明るくてコントラストある被写体でヒクヒクいうなら、マウント部の汚れの可能性もあります。
綺麗に清掃してみてください。
暗い場所で尚且つコントラストが低いとどうしてもそのようになります。
恐らく正常な動作です。
少しでもコントラストの強めな場所でAFをするように心がければ、意外と上手く撮れたりします。
書込番号:8264293
0点

torippyさん
今晩は
K20D+DA★16−50使ってます。ニコン、キャノン、ソニー、オリンパス等々も使ってます。
ペンタックスのAF動作はコントラストが低くなるにつれて、最後のAF確認と言うか、行って帰ってAF点を探る動きが気になる場合もあります。
ニコン、キャノンの1桁機+各社のフラッグシップ大口径標準ズームで使うとき、切れ込みの好い安定したAFとは明らかに違う動き方です。
DA★16−50はK10Dと最初合わせて買ったのですが、AFの動きがギクシャクして、イラつく状態でしばらくは防湿庫に寝ていました。ニコン、キャノンフラッグシップ級の動きを期待していただけに落胆したものです。
それもK20Dで多少改善されてきた感じもあり今は出番が増えてきています。
もしペンタックスフォーラム(新宿)へ出かける時間があれば、相談される事をお勧めします。癖は判りやすいかと思いますので、慣れてくれば気にならなくなるかと思います。
ゆっくりAFを合わせて、じっくり写真を撮る。そういうポリシーなんでしょうねペンタックス。
余談ですが
最新の17−70F4SDMもありますが、こちらの方がAFの動きはスムーズに感じます。
書込番号:8264385
0点

引き続きまして、書き込みありがとうございます。
皆様に感謝×2です。
>Premieremさま
マウント部の汚れはたぶん大丈夫だと思うんです。以前にフォーカシングスクリーンをサービスで付けていただいた際、同時に清掃もお願いしましたので、、。。
まだまだカメラのクセが分かってないので、フォーカスが上手くいかないんですよね。
もっと修行して、自分の腕をまず上げることに精進します。
>厦門人さま
こんばんは。
そーですか。『じっくり撮影』がペンタのポリシーみたいになってるんですね!!
自分は今までセカセカ写真を撮って撮って撮りまくっていたので、じっくり構えることも勉強してみます。
17-70mmなんですけど、16-50mmを買う際にどーしても予算に都合がつかなくてドナドナしてしまったんです。残しておいたら良かったです(涙)…
中古で買ったレンズということもあるので、1度見てもらい、自分自身の撮影スタイルも変えるよう頑張ります!!
書込番号:8264405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





