デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは。
↓のスレの投稿にしようかと思いましたが、別スレを立てました。
K20Dボディが折角の防塵防滴機能でも、今のところレンズ側の防塵防滴は☆レンズだけですね。
そこで他のレンズでも、簡単に防塵防滴が出来ないか考えてみました。
準備機材は
@「ラバーねじ込み式フード」(レンズ径に合ったもの又はステップアップリングでレンズ径に合うもの)
A「輪ゴム」
Bスーパーにある肉等生もの入れの「ポリ袋」→袋の底は挟みで切断し筒状にします。
これならLimitedレンズ等でも、多少の雨くらいなら撮影出来そうです。
「ラバーねじ込み式フード」を防塵防滴専用にするなら、輪ゴムでなくセロテープの方が良いかも知れません。
ご参考にして頂ければ嬉しいです。
なお、ラバーねじ込み式フードやステップアップリングはヤフオクで簡単に入手できます。
書込番号:8386876
4点
ペン太de爺さん
運動会など雨が降ったらどうしようか考えていたところでした。
有益な情報ありがとうございます。
書込番号:8387459
2点
簡単に作れそうでいいですね。参考になりました。
書込番号:8387654
2点
運動会などの砂埃が舞う場所や
砂浜でも使い道がありそうですね。
私はサランラップをよく使っています。
書込番号:8387729
2点
ペン太de爺さん、こんにちは。
ボディが防塵防滴なデジイチにはいい方法ですね!
最近突然雨が降ってくることもありますし、コンパクトに収まりそうなので、バッグの隅に入れておくのもいいかもです。
情報ありがとうございました(^O^)/
書込番号:8388058
2点
このスレを見てから出かければよかった。
山中、14時ごろカミナリゴロゴロで大雨に合いました。
止んだのでカメラ取り出して5、6枚撮るとまたしても雷ごろごろで雨。
さすがに諦めて帰ってきました。
今日の獲物は山から湧き上がる雲と松の先に付いた雨粒です。
雲も雨粒も見た目では綺麗でしたが、こうして見るとたいした事ないです。
難しい。
書込番号:8388427
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













