


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
D-FA50マクロをつけて、鴨川沿いを散歩しながらタンポポを撮影しました。
このレンズは2年以上前に標準レンズと兼用するつもりで購入していましたが、
FA35が思いのほか使いやすかったので、出番がほとんどありませんでした。
マクロ撮影したのは実は初めてですが、撮影した写真を見てタンポポのシベの
形に感動し、これは独特の世界があるなと、改めて思いました。
被写体とレンズまでの距離を稼げるD-FA100が欲しくなりそうですが、
当面D-FA50で腕を磨くこととします。
書込番号:9428957
3点

今晩は。
等倍表示では花粉が見えていると思います。
せっかくのマクロレンズ、活用してやって下さい。
自然の造形美を堪能してください。
等倍に飽いたらクローズアップレンズ、逆付けが待っています。
書込番号:9429102
1点

2枚目、バックとのコントラスト美しいですね。
書込番号:9429699
1点

常にマクロレンズ携帯さん
そうですね。レンズは買っていたのですが、後回しにしていました。
実際撮影して考えるに、身近に手軽な題材が沢山あることに気付きます。
D-FA50は等倍の撮影距離が短いので、自分の影に注意する必要ありますね。
撮影時にカメラを低く構える必要もでてきましたので、今回微妙なピント合わせに
ライブビューを初めて使いました。
K-100Dには無かった機能なのでそれなりに便利かなと思いました。
くりえいとmx5さん
マクロは撮影した後、PC画面で見るのが楽しみです。
まだまだ、結果論です。
意図する写真を撮れるようになればいいのですが。(笑)
書込番号:9433018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





