『ツバメの巣と遭遇』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ツバメの巣と遭遇

2009/05/23 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 
当機種
当機種
当機種
当機種

母さん(父さんかも?)まだかな〜

おなか空いたよう〜

母さんが来た〜〜

もう終わりなの?ぼくも欲しいよ〜

近所の喫茶店の軒下で見つけたものです。
鳥さん撮影練習のため、DA55-300mmを付けていたのでISOが大きくなりましたが
様子はよくわかります。(K100Dの時よりは劣化が少ないような気がします。)

親燕は数分間隔で飛んできて子燕に餌をあげるのですが、そのタイミングの
写真を撮りたくてしばらく待機。
近くでカメラを抱えたオッサン(私)がいるので多分親燕はタイミングを伺っている
のか中々近づきませんが、辛抱していたら撮影することができました。
(タイミングは子燕がざわめき始めるので分かりますね(^_^))

いや〜、DA55-300mmのレンズ板の方で色々教えていただいていますが、
身の回りにも意外と題材があるものですね。

書込番号:9593419

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 23:45(1年以上前)

最初の2枚、か、可愛いっっ!

でも後の2枚は必死ですね!

書込番号:9593478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/24 00:04(1年以上前)

当機種

まだ、巣籠りしてます。

ともべいさん、こんにちは。
ウチにも来ましたよ、ツバクロちゃん。卵の殻が1つだけ落ちてたので、1羽は孵ってるようですが、覗き込むわけにもいかず、未確認です。自宅なので、怪しまれずに大砲(FA★300/2.8)を構えて、脚立に上って撮ってます。ともべいさんの作例と同じく、軒下の薄暗い場所なので、感度上げて、明るいレンズ使わないと難しいですよね。自宅で良かった (^^ゞ

書込番号:9593613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/24 00:41(1年以上前)

素晴らしいお写真ですね。
思わずレスしてしまいました。

書込番号:9593851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/24 03:13(1年以上前)

ともべいさん、こんばんは!!

つばめちゃん、良いですね〜。
うちにはつばめは来ていないのですが、てんとう虫の幼虫は発見しました(汗

書込番号:9594316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/24 10:28(1年以上前)

口を開けてえさを待っている、ひな鳥がかわいいですね。
嬉しくなる画像だと思います。ありがとうございました。

書込番号:9595139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/24 10:54(1年以上前)

ともべいさん、之は傑作ですよね〜♪

雛たちの円らな瞳と表情が堪らないほど、可愛いです〜。
成長記録的に、巣立ちまで撮影が出来そうですね、望遠も使い甲斐が有りますね。

心和ませていただき、感謝致します。

書込番号:9595246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/24 12:24(1年以上前)

初コメントです。
最近こちらの板に興味を持ち、うろついているGrandma123 です。
あまりにも可愛く、また素敵に描写されているので、たった今登録し、質問と要望です。

@三脚又は一脚を使用されての撮影でしょうか?
 (経験豊かな方、プロには失礼な質問ですね。)
A元画像の等倍のツバメさんをトリミングして見せて頂けないでしょうか?
 (A3又は半切に伸ばした場合、どの程度に見えるのか知りたいのです。)

今はC社のEOSユーザーなのですが、ちょっと背伸びして、
中級機としてトライしようと思っていたK20DとDA55-300mmをご使用なさって
いるようですので、知りたいと思うのです。
もちろん腕の違いは分かっているつもりです。

失礼な質問でしょうか? ご無理でしたらスルーして下さいね。

書込番号:9595634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/24 12:52(1年以上前)

当機種
当機種

帰ってきました。

K20D最後のツバメになると思いますが、私も添付させてください。
全て200mmF4マクロで、トリミングしています。

子ツバメは巣立ちしているのですがまだ自身では餌が採れないようです。
親も大忙しで体が熱くなるのか池に飛び込んでいます。
10分程度留守にしています。

でも親ツバメは止まって餌やりはしないのですね。全て空中給餌ばかりです。

書込番号:9595760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件 ともべいの部屋 

2009/05/24 17:00(1年以上前)

当機種
当機種

2枚目の等倍

4枚目の等倍

皆さん、こんにちは。
今回は、たまたま広島に帰省し、偶然巣を見つけたのでラッキーでした。
また、近所の御手洗川をのぼっていくと、なんと川蝉も見つけました。
近くにいるもんですね。
(あっ、ちなみに写真には残せませんでした。野鳥との心得も含め、まだまだです。)

ペンタッくんさん

一番左の子ツバメだけが餌をもらえた(3枚目)ので、親ツバメが飛びったった後も口をつむっていますね。(4枚目)
観察すると面白いです。

ボンボンバカボンさん

そうですね、明るいレンズが欲しくなります。
もっと解像度が上がってくれると思います。
自宅とはうらやましいです。
私は帰省先なので、次に帰省した時は巣立っているかも・・・

ペコちゃん命さん、Dあきらさん、じじかめさん、キョロ坊さん

本当に可愛いです。
写真では鳴き声は伝わりませんが、どんな生き物でも赤ちゃんは可愛いですね。
この巣が自宅だと成長記録も撮れたのに、残念です。
次に帰省した時に、もう一度チャレンジしてみます。

Grandma123さん

私は始めたばかりの素人です。
カメラ歴は、ME Super→K100D→K20Dです。レンズがKなのでペンタオンリーです。
質問の答えになるかわかりませんが、

>@三脚又は一脚を使用されての撮影でしょうか?
手持ち撮影です。
ただし、右肩を壁に寄せれる環境でした。
もちろん、手ぶれ防止はONしています。

>A元画像の等倍のツバメさんをトリミングして見せて頂けないでしょうか?
元画像は、4672×3104ピクセル(10MB)ですので、多分A3レベルならそんなに
アラはでないと思いますが・・・・
(他の詳しいお方、コメントいただけませんか?)

この板の画像は、1024ピクセルまでなので、1024×1024で等倍トリミングした
ものをアップします。
参考になりますでしょうか?

常にマクロレンズ携帯さん

次は、K7ですか?いいですね。
ほんと、ツバメさんは、飛んでいる状態で餌をやり、非常に巧みにUターンして
飛び立っていきますね。

それにしても、飛んでいる親ツバメをしっかり撮影されているのが流石です。
私にはまだまだ真似ができません。

書込番号:9596746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/05/24 21:17(1年以上前)

ともべいさん、こんばんは!
さっそく質問・要望にお答え下さいましてありがとうございます。

写真の基本は手ぶれしない事と教わりました。
被写体が常にじっとしてない鳥でしたので、カメラ内手ぶれ補正に興味がありました。
手持ちで綺麗に撮れていると思います。

等倍の画像も大変参考になりました。
縮小されると違ってくるので、勝手なお願いをしてしまいました。

上にスレッドが立ちましたが、
「質感?立体感?メリハリ」などを知りたかったのですが、大変参考になりました。
ありがとうございます。

また、機会があったらお写真アップしてくださいね(笑)。

書込番号:9598013

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング