『レンズについて』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

α350 DSLR-A350 ボディ

ライブビュー機能/1420万画素CCD搭載のデジタル一眼レフカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1490万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:582g α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

α350 DSLR-A350 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • α350 DSLR-A350 ボディの価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの中古価格比較
  • α350 DSLR-A350 ボディの買取価格
  • α350 DSLR-A350 ボディのスペック・仕様
  • α350 DSLR-A350 ボディの純正オプション
  • α350 DSLR-A350 ボディのレビュー
  • α350 DSLR-A350 ボディのクチコミ
  • α350 DSLR-A350 ボディの画像・動画
  • α350 DSLR-A350 ボディのピックアップリスト
  • α350 DSLR-A350 ボディのオークション

『レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α350 DSLR-A350 ボディ」のクチコミ掲示板に
α350 DSLR-A350 ボディを新規書き込みα350 DSLR-A350 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2008/05/29 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ

はじめまして。
父が使っていたミノルタα9000のレンズがあります。
フィルムカメラのレンズですが、このカメラに使えますか?
50mmF1.4や70-210F4、500mmF8などです。シグマのレンズもあります。
同じ数字のレンズが現在も販売されているようですが、違うものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7868567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/29 03:51(1年以上前)

50/1.4と、500/8の中身が現行と同じなはずだと思います。長く使えるレンズだと思います。
70-210/4は良く分かりません。こんなレンズを持ってなくても、α200か、α350を十分
検討する価値があると思います。後は標準ズームとしてタムロン17-50/2.8をお勧めします。

書込番号:7868664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2008/05/29 04:33(1年以上前)

50mmF1.4の現行品との違いは、円形絞りでない事とADI調光に対応していないことです。
70-210F4は現行品にはありませんが、評判は良いようです。
500mmF8は現行品と同じですね。
それぞれコーティングが違ったりはするかもしれません。通常の使用では殆ど問題にはならないでしょう。

用語等ご存じなければこちらでも。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/lens/index.html

書込番号:7868690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1233件

2008/05/29 05:11(1年以上前)

私も、両機所有しておりますが、5Dの方が間違いなくノイズレスだと感じております。

書込番号:7868732

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/29 07:31(1年以上前)

壊れてない限り使えます。
500mmなんて特にαでしか使えない特殊レンズですので、大事に使い続けてあげてください。

ただですね、α9000でもし利用されていたのなら、α350につけると、みんな1.5倍望遠になりますのでご注意ください。
500mmだったら750mm相当になります。望遠レンズの場合はお得ですね。
でも広角レンズの場合は広角でなくなってしまいますので、別途足りなくなった広角を1本、追加する必要があるかもしれません。

ご購入の際には、ボディだけではなくて、レンズキットをご検討されてはと思います。

書込番号:7868907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/29 08:56(1年以上前)

#7868732は意味が不明ですが、誤爆でしょうか?

書込番号:7869085

ナイスクチコミ!6


A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:7件 写真集 

2008/05/29 21:42(1年以上前)

旧50mmF1.4のレンズってDと円径絞りだけの違いでしたっけ?


ichigiga さんの Gallery_L が参考になると思います。
(検索エンジンでichigiga Gallery_L)で最初に出てくると思います。

書込番号:7871372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2008/05/29 21:56(1年以上前)

こつばんくっきりさん

 お手元にあるレンズは全て使用することが可能です。
ただ、望遠側のレンズが多いので、広い風景を写すとか、記念の集合写真を撮影されるとかで不都合が出るかもしれません。
 出来れば16-105mmといった数値のレンズがあると快適に撮影が出来ると思いますよ。

書込番号:7871453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/05/29 23:22(1年以上前)

MINOLTA製、KONICAMINOLTA製レンズは使えます。↓

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/index.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/accy/list/accy_body_lenz_06.html

MINOLTA初代500mmF8は現在も使用しています。
350との組み合わせでも、まだ試し撮り程度ですが問題なく使えました。
その他の所有レンズもMINOLTAまたはKONIKAMINOLTA製です。

シグマの古いレンズは使ってみないとわからないと思います。

書込番号:7871960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2008/05/30 00:25(1年以上前)

たくさんのお返事をいただきまして、ありがとうございます。

うる星かめらさん
おすすめのレンズ情報までありがとうございました。
実家に残っているのですが、何があるのか詳しくはまだわからないのです。
標準ズームにあたるものが無い場合は、第1候補にさせていただきますね。

秋水一閃さん
専門的なことは全く解らないのですが、少しずつ勉強したいと思います。
レンズは、数値だけでなく、評判もあることがうかがい知れました。
素人なので、持ってるレンズをできるだけ使って、安くあげたいと思っていました。
ありがとうございました。

TAC_digitalさん
すみません。よくわかりませんでした。

jwagさん
「使える」というだけで、前のカメラとは違うのですね。
でも前のカメラは使ったことがないので、新たに購入したものを基準に考えれば
いいということですね?
ありがとうございました。

じじかめさん
やはり間違い投稿ということでしょうか。
安心しました。ありがとうございます。

A3ノビさん
興味深いサイトの情報をありがとうございます。
ちらっとだけ見ました。
レンズには当たりとかハズレがあるのですね。
また時間のあるときに、よく見たいと思います。

あかぶーさん
アドバイスありがとうございます。
車を使っていますが、何本もレンズを持ち歩くようなことはするか判らないので
おすすめのレンズの購入を検討したいと思います。

αyamanekoさん
わかりやすいサイトの情報をありがとうございます。
ストロボもあるようなのですが、現時点で型番がわかりませんでした。
この週末に実家に帰れたら、確認してみたいと思います。

ここに載っている風景やお花の写真を拝見し、一眼カメラをほしいと思っていましたが、
眠っているレンズが使えるようなら、資金面でのハードルがぐっと下がりました。
ちょいちょい買い換えられるものでもないので、最高級のものでなくても
中くらいのものを買いたいと思っています。

また、友人にレンズは保管が良くないとカビが生えると聞いたのですが
素人が見てすぐに判るのでしょうか?
またそのような場合、修理はできるのでしょうか?
たくさんのご意見をいただいた上に、さらに質問して恐縮なのですが
ご存じの方がいらしたら、ご指導をお願いします。

書込番号:7872302

ナイスクチコミ!0


あっKeyさん
クチコミ投稿数:63件

2008/05/31 00:04(1年以上前)

カビはよほど酷い状況下にレンズを放置しない限り、そうそう出るものではないと聞いてます。カメラバッグに入れっぱなしだとしても、しっかり乾燥剤や防カビ剤を一緒に封入しておけば大丈夫かと。

ちなみに、カビが発生すると分解清掃になるので結構高く付きますよ?

書込番号:7876165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α350 DSLR-A350 ボディのオーナーα350 DSLR-A350 ボディの満足度5

2008/05/31 03:05(1年以上前)

レンズ内を覗いて、白いモヤモヤが見えたらカビっぽいです。

レンズの後ろ(ボディに取り付ける側)にある、(少しへこんだ)レバーをスライドさせると、
絞り羽根が開きますから、その状態で光にかざせばチェックできます。

書込番号:7876707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/06/02 01:01(1年以上前)

あっKeyさん そして、αyamanekoさん 

今週は実家に帰れませんでした。
帰り次第、確認したいと思います。
いろいろご指導いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:7885760

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α350 DSLR-A350 ボディ
SONY

α350 DSLR-A350 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

α350 DSLR-A350 ボディをお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング