


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
こんにちは。
私はα700しか持っていない上、内容もα900板で聞くことではないとは思うのですが
こちらが見ていらっしゃる方が多いのと、同じα仲間ということでどうかお許しいただき
質問させていただきたいと思います。
出張や旅行で飛行機に乗ることも多いのですが、
カメラを持って行くとき、皆さんはどのようにされていますか?
私は必ず機内に持ち込み、しかも上の荷物棚には入れずに膝の上に持って乗っています。
荷物棚だと、開けてみると荷物が結構横滑りしていることも多いし、
以前ノートPCを荷物棚に入れて持って行った際、
(そのせいだったかどうかはっきりとはしないのですが)その後故障したことがあって
とくに気を遣っています。
でも、先日機内で、スチュワーデスさんに「上の棚に入れるか足下に」と言われ、
カメラであることを伝えると一応OKはいただけたのですが、やっぱり上の棚に置くのが
楽でもあるし、それで大丈夫ならそうした方がいいかな、とか思ったりしております。
皆さんがどのようにされているか、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10658405
2点

衣類などでカメラくるんみ、レンズはボディほどデリケートではないと決め込んで、そのままカメラバックに入れて荷物棚に放り込んでいます。この方法でこれまで故障は経験してませんが、もう少し丁寧にしようかと考えているところです。
書込番号:10658455
0点

カメラは、ケースなどに入れないのでしょうか?
私の場合、自作したにキルティングのケースに入れ、
さらにデイパック等に入れています。
最近は、機内で撮影することもなくなりましたが、
上の棚に入れると、出す時面倒なので椅子の下に置きます。
書込番号:10658518
2点

基本的にカメラバッグに入れて機内持ち込みします。
隣席が空席の場合はその席にカメラバッグを置きシートベルトでカメラバッグを固定します。
隣席が空席でない場合はカメラバッグごと前席の下にしまいこみます。
安全運航上いかなる荷物でも離陸、着陸時に膝の上に持つ事は禁じられていますので
カメラだからという事で目を瞑った客室乗務員は問題あります。
書込番号:10658697
0点

通常はカメラバックに入れて、棚の中と思います。
エコノミー席は狭いので、足下に置くと、窮屈になって
体が疲れます。
それと、手荷物の持ち込み制限が厳しくなっているので、カメラバッグは、貴重品の入れられるものが良いかと思います。
書込番号:10658720
0点

カメラバッグにいれていれば棚で問題ないと思います。
でも機内で撮影したくなったときの場合にカメラとレンズ一本ぐらいは足元に置いています。
機材が多いときは普通に預けます。
自己責任の紙にサインはさせられますが、ケースにいれていればそんなに簡単に壊れないと思い込んでいます。
書込番号:10658728
0点

私も棚に入れた荷物は開けた時ずれている事が多いのでカメラ、レンズはいつも純正のLCS-SC20に入れて前席下に置いてます!
結構高さがあるバッグですけど収まりますよ!
富士山が綺麗に見える時などは取り出して撮っています!
でも・・前回どうしてもLCS-SC20には収まりきれなかったので大きめのショルダーバッグにインナーソフトボックス&仕切り多めに詰め込んで棚に入れましたけど大丈夫でした!
ですけど・・・棚はちょっと気になりますよね〜?!!
書込番号:10658765
0点

海外に行くとき、カメラを荷物として預けるときは
保険を必ずかけて下さい。
飛行場で荷を入れる、降ろすときに盗まれる確率は、高いです。
書込番号:10658825
1点

飛行機に乗せるときは重たいですけどLoweproなどのクッションが厚いバックパックを使ってます。確かに棚の中で随分と動くこともあるようですし。PCも一緒に入れてます。ドンケなどだと不安を感じます。
三脚は預けてますが、一番軽いトラベラータイプのは一つ鞄に入れて持って行きます。
以前、預けた荷物が紛失してしまい、撮影困難だったこともありますから。
保険は良い考えです。今まで、旅行でレンズやカメラで保険を使って治したことが3回もあります。
書込番号:10658861
0点

そのときの状況次第です。
荷物が多いときは、一式丸ごと預けてしまいます。
レンズとBODYのみの最小構成で、他の手荷物が少なければ持ち込みますが、収納は
棚の中です。
どちらになっても困らないように、梱包はしっかり行う前提で家から持ち出しています
ので。
飲み物等を床へこぼして足元の荷物を汚してしまう例を何度か見てしまっているので、
足元に荷物を置くことは個人的には避けています。
手荷物の持ち込みサイズも厳しくなってきているので、今後は「一式預ける」ことも
多くなりそうですね。
基本的に、「高価だから」とか「精密部品だから」というのは、理由にはならないでしょう。
持ち主の「勝手」で持ち込んでいるのですから、諸規定は遵守すべきであって「特例」扱い
を求めるのも筋違いです。
何かあっても困らないような対応「梱包や保証、保険」を事前にしておくことが肝要なのでは
ないかと思っています。
書込番号:10658897
2点

>海外に行くとき、カメラを荷物として預けるときは
>保険を必ずかけて下さい。
>飛行場で荷を入れる、降ろすときに盗まれる確率は、高いです。
先日、中国に仕事で行ってきましたが、
ボストンバッグの鍵が破られていました。
一瞬中身はと思いましたが、
たまたま何も盗まれてはいませんでした。
保険を掛けることは重要ですね。
以前、聞いたことがありますが、
鍵を掛けるとかえって壊して盗むという国もあるようですね。
事実かどうか知りませんが…。
話が、それてすいません。
書込番号:10658914
0点

飛行機から外を写したいときは足元に置いています。離着陸時は撮りたい衝動に駆られますが、無理ですね。
まぁそんなに機内でバシャバシャするものでもないですが、大阪〜東京で富士山が見えたときなど。
巡航時はワンパターンだし、服などにくるんでスーツケースに入れて預ける時もあります。帰りはたいがいそうなります。
書込番号:10660445
0点

中国に行くとき、中国の航空機だったので、カバンが機内に持ち込めず
中国に着いて、カバンを待ってもなかなか出てこず、最後に出てきました。
後で判った事ですが、海外の小銭(両替所で、義援金に出すつもりで持ってきた)が
無くなっていました。500-1000円程度の少額ですが気分が悪くなります。
書込番号:10660583
1点

仕事でたまにヨーロッパへ行きます。前にドイツへノートパソコン(東芝製)を持ち込もうとしたとき、
なぜか私だけ別室に呼ばれ電源入れてみろとか火薬検知器で検査するとかえらい目に遭いました。
カメラもコンデジはともかく、一眼のでかいやつは電源入れさせられるとか聞いたことがありますね。
ドイツ以外、スイスとセルビアは何もなかったです。セルビアは飛行機の故障で引き返したぐらいで(汗)
来月末からまたドイツなのですが、正直持って行きたいけど仕事だからどうしようかなと思ってます。
今のところ目立たないビジネスバッグにレンズと別々にクッションケースに入れとこうかと。
900と...もちろんドイツ玉のツァイスといきたいけど、日本製テッサー45mmかプラナー50mmが無難でしょうね。
書込番号:10661257
0点

お土産にツァイスやライカというのも、いいですね(笑
荷物として預けると、負圧でレンズ内のチリが抜けるかも。
でも着陸して正圧になるとまた舞い込みますかね。同じことでした〜
盗難とか、あるもんなんですね。
書込番号:10661487
0点


Lowepro Nova200など大形ショルダバッグ収納、機内持ち込みオンリーです。
カメラバッグにその他(洗面バッグ)を入れていきます。
窓側はいつも連れ合い専用で、私は通路側ですからコンデジでも撮りにくい。クシュン。
書込番号:10663314
0点

皆さんどうもありがとうございました。
しっかり梱包した上で荷物棚へ収納するようにしたいと思います。
書込番号:10663582
0点

飛行機で出張の時はタイヤがついたトローリータイプの機内持ち込み可のサイズ(ニコン製のボディー2台+レンズ3本+クリップオンフラッシュ2台、あとバッテリーなど収納できるもの)を使ってます。9.11テロ以後はえらく厳しい時期がありましたっけ。その頃は全部バッグから出してトレーに並べさせられました。機内では上部収納は無理なので、前の座席の下に置きます。
書込番号:10690168
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/04/05 14:20:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/06 17:43:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/07 12:35:00 |
![]() ![]() |
10 | 2024/03/14 0:43:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/24 7:53:26 |
![]() ![]() |
28 | 2023/12/05 20:42:05 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/01 2:00:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/05 14:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2023/09/25 16:53:48 |
![]() ![]() |
23 | 2022/05/12 11:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





