デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ
先日、シャッター部の修理について書き込みしましたが修理が完了しましたので御報告します。
結局、シャッターユニットの故障ではなくその他の部分で故障があったようです。
AP シボリユニット 不良
AP リングローラーA 不良
AP リングローラーD 不良
マイクロヒューズ(1608) 断線
そのほかに液晶部分の透明のカバーの交換をお願いしました。
修理費用は部品代3660円+技術料13000円+消費税833円=17493円
1月4日に修理に出して11日に修理完了の連絡が来ました。
これでまたバシバシ撮影したいと思います。
書込番号:12504801
3点
もりもり一番さん
治って良かったですね。
>マイクロヒューズ(1608) 断線
これって1608のチップヒューズですよね。
ってことは、動きに負荷がかかってヒューズが飛んでうんともすんとも・・・ですか。
技術料はそれなりですが、液晶カバーも交換して部品代それなら安い感じがします。
背面の部分ですよね? 傷が入れば、何かの修理ついでに交換してもらうのも有りですね。
ありがとうございます。いいこと聞きました(笑)。
書込番号:12504931
1点
私の不具合と酷似する内容です。私の場合非純正のレンズやアダプターの寸法管理が悪く、カメラの絞り機構と干渉して『カメラエラー』表示にいたりました。
それと液晶部分の透明のカバーはパーツ代がたしか800円と、外付けの純正のハードカバーの半額以下です。もし傷めているようであれば、『入院』ついでに交換してもらうと良いですね。
書込番号:12505038
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α900 DSLR-A900 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/11 18:44:02 | |
| 4 | 2025/11/11 7:29:52 | |
| 13 | 2025/04/05 14:20:32 | |
| 8 | 2025/03/06 17:43:58 | |
| 8 | 2025/03/07 12:35:00 | |
| 10 | 2024/03/14 0:43:03 | |
| 12 | 2023/12/24 7:53:26 | |
| 28 | 2023/12/05 20:42:05 | |
| 11 | 2023/12/01 2:00:09 | |
| 6 | 2023/10/05 14:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








