


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


今日、ヨドバシで10Dをいじっていて気が付きました。
シャッター後、ファインダー内部の露出レベル表示部がアニメーションになってます。
最初は(数字の下の)メーター全部が点灯し、
両端から一コマずつ順次消えていき、最後は全部消灯します。
内蔵ストロボ使用時です。
私の10Dではこのようにはなりません。
帰宅後、念のためいろいろやってみましたが、
ファインダー下部左側にbusy表示が出るだけで、
露出レベル表示部は何も表示されていません。
これはロット差に依るものでしょうか?
それともどこかの設定次第では出るものなのでしょうか?
ちなみに私の10Dは初期ロットで、ファームは1.01アップ済み。
1.00の頃からアニメを見た記憶はありません。
書込番号:1720722
0点

>シャッター後、ファインダー内部の露出レベル表示部がアニメーショ>ンになってます。
>最初は(数字の下の)メーター全部が点灯し、
>両端から一コマずつ順次消えていき、最後は全部消灯します。
>内蔵ストロボ使用時です。
それは「赤目緩和ランプ」の機能がONの時にAFロックされた
タイミングで表示されます。
その時、グリップ横の「EOS 10D」ロゴの所のランプが点灯していたと思います。
設定で「赤目緩和機能」を有効にしてみて下さい。
書込番号:1720800
0点



2003/07/02 01:31(1年以上前)
み〜くんさん、早速回答ありがとうございました。
「赤目緩和機能」を入にしたらそうなりました。
シャッター切った時ではなく、AFロック時ですね。
人間の記憶ってええ加減なもんです。(^_^;)
これでゆっくり眠れます。お騒がせしました。
書込番号:1720907
0点


2003/07/02 01:43(1年以上前)
そうですね,全部消灯したタイミング(約1.5秒後)で撮影すると効果的ですよというサインですね。妙なところで妙に親切だと妙に感心した記憶があります(^^;
書込番号:1720931
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 20:47:47 |
![]() ![]() |
23 | 2018/07/14 11:33:46 |
![]() ![]() |
29 | 2018/07/07 10:50:24 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/13 17:43:47 |
![]() ![]() |
42 | 2018/02/25 6:32:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/11/03 20:51:56 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/19 8:15:13 |
![]() ![]() |
14 | 2016/10/21 11:56:51 |
![]() ![]() |
166 | 2016/10/19 18:31:12 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/26 18:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





