


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


すいませんが、タムロンユーザーの先輩方々、教えてください。
望遠が欲しくてA03を購入したのですが、
プログラムモードにおいて、
全てのフォーカスエリアで合焦マークが点灯し、一応使えます。
が、
その都度ピントの合い方がめちゃくちゃです。
がっちり会ってる時もありますが、ピンボケになる方が圧倒的に多いです。
「フォーカスのメーカ推奨がセンターのみ」なのは知っていますが、
2〜3人子供ののピンナップを主に撮りますので、
A−DEPはぜひとも使いたいのです。
タムロンユーザーの方は、プログラムモードはどうしているのですか?
(Mしか使わない、というのは抜きにしてください。)
そもそもタムロンを使う時は、フォーカスエリアをセンター固定に
しないといけないのですか?
と、いうことは、プログラム撮影ゾーンは実質使えない?ということ?
乱文で申し訳ありませんが、F717から移行して、ピンボケ手ブレが
めちゃくちゃ多くなり、KISSDを買った事を奥に責められ困っております。お知恵をお貸しください。
書込番号:2134080
0点


2003/11/17 00:53(1年以上前)
参考になるかは分かりませんが、
私はフォーカスエリアはセンター固定にして
絞り優先モードで絞って撮影しています。
その分手ぶれが多くなりますが、フラッシュを使って
逃げています。
書込番号:2134117
0点


2003/11/17 01:14(1年以上前)
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos_kiss.htm
このページにあるように、A03では中央のフォーカスフレームのみでご使用ください。 (それにしても、何故にA06ではなくA03なんでしょ?
書込番号:2134180
0点


2003/11/17 01:22(1年以上前)
自己レスです。
> (それにしても、何故にA06ではなくA03なんでしょ?
この部分読み飛ばして下さい。(まさに事故レスでした。)
書込番号:2134196
0点


2003/11/17 01:56(1年以上前)
私の場合ですがタムロンの28〜200で子供(動く)を写す場合手ブレによるピンボケが沢山ありました。望遠側ではレンズが暗いのでISO400で写しますが、それでも手ぶれはあります。三脚を使えば良いのですが、動く子供を追うにはめんどうですし、柱やかべを使って出来るだけカメラを固定して写すようになってからましになりましたが・・・
キヤノンの28〜135の手ぶれ補正機構搭載のレンズにすれば良かったと
買ってから後悔しました。
書込番号:2134269
0点



2003/11/17 01:59(1年以上前)
素早いレス感謝です。
Homesさん、やっぱりその手しかないのですかね〜。
曲げ者さん、A03にしたのは、店で試写した時にA06では腕が追いつかず、手ぶれの連発で、A03の方が落ち着いていたからです。
(EF50も欲しかったので、その予算もありましたが。)
A03でもまだ手ブレが多いので、精進致します。
それにしても、昔使ったミノルタαからすると難しいですね。
300mmでも手ブレなんかしなかったのに。
年かな。
書込番号:2134277
0点



2003/11/17 02:09(1年以上前)
裕次郎3さん、私も多少の後悔はあります。
私は、手ブレ防止の裏技として、
一脚を付けて、脚の先をベルトのバックル部分で支えて撮影してます。
格好は最悪ですが、機動性を確保しつつ手ブレは回避できています。
格好を気にしなければお試しあれ。
(近視・乱視の眼鏡なので、ホールドには苦労してます。)
書込番号:2134305
0点

>一脚を付けて、脚の先をベルトのバックル部分で支えて撮影
ホームセンター等でラジオペンチホルダー(?)を使うと、わりとしっかり
固定できます。(アルバムに写真を載せてますが)
書込番号:2134569
0点

訂正
ホームセンター等でラジオペンチホルダー
↓
ホームセンター等で売っているラジオペンチホルダー
書込番号:2134580
0点


2003/11/17 12:37(1年以上前)
あっしは707からの移行組です。
同じく手ぶれには苦労しました。
やっぱ明るいレンズ買うしか無いっすよ。
書込番号:2134987
0点


2003/11/17 15:24(1年以上前)
ISO感度を1600増感して撮してみてはいかがでしょう?
増感して荒れた画像でも 手ぶれや被写体ぶれよりは くっきりとした画像になると思います。
ISO800までは実用領域らしいです。
書込番号:2135298
0点


2003/11/17 17:16(1年以上前)
私はA06を使っていますが、慣れと練習で何とかなると思います。
確かに使い初めて1000ショットくらいは手ブレが多かったのですが、
2000ショット程撮った時から手ブレよりも被写体ブレが問題に
なるようになってきました。
さすがにISO100では晴天の屋外(日向)でないと手ブレを完全に
抑えるのは難しいですが、ISO200まであげれば日陰でも手ブレを
抑えることは不可能ではありません。
A03ではピント良し!手ブレ無し!被写体無し!の状態でも
条件によっては色収差で輪郭などがぼやけてしまうことがあったので
私はあえてA06で慣れる道を選びました。
書込番号:2135486
0点



2003/11/17 21:36(1年以上前)
帰ってきたCanonファンさん
ピント良し!手ブレ無し!被写体無し!
えっ!被写体無し? 思いっきり笑わせてもらいました。
皆さんありがとうございます。
結論として、A03ではセンターで被写体を追いかける事を心がけ、
手ブレ防止に左手首を鍛えます。
じじかめさんの秘密兵器を見た時、申し訳ないのですが、
懐かしい青田赤道を思い出してしまいました。
あれを付けて子供たちの間を歩き回るのは、
私が良くても奥が許さないでしょう。w)
でも皮製ならガッチリして効果ありそうですね。
書込番号:2136201
0点


2003/11/18 22:19(1年以上前)
お金を貯めて、EF28−135ISと、EF75−300ISを購入するのが、解決への近道では?お金はかかりますが・・・
もしくは明るいレンズでシャッター速度を稼ぐとか・・・
本当は、腕を上げて(いや脇を締めて?)手ぶれしない体を作るのがいいのでしょうが・・・
書込番号:2139768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:25:35 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 0:09:32 |
![]() ![]() |
21 | 2019/09/05 0:13:07 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 13:45:28 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/31 15:18:03 |
![]() ![]() |
33 | 2016/11/10 20:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2016/10/23 22:24:59 |
![]() ![]() |
10 | 2016/05/07 23:51:30 |
![]() ![]() |
18 | 2015/12/13 0:52:23 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/03 13:09:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





